りょうきりん

2023年6月初カミーノを達成しました。 山登り、乗馬、テニスなど広く浅く身体を動かし…

りょうきりん

2023年6月初カミーノを達成しました。 山登り、乗馬、テニスなど広く浅く身体を動かしています。初ファンラン5.2kmも完走。さて、次は何をと検討中に2024年〜認知症の母の介護生活に突入しそうです。スペイン巡礼の思い出を紐解きながら、自宅介護話が展開して行く予感。

マガジン

  • アルツハイマー認知症母の介護奮闘記

    90歳になるアルツハイマー型認知症の母が、何度も骨折、入院、リハビリを重ねながら、グループホーム難民になったりする娘の介護奮闘記です。 一度は自宅介護を覚悟したものの、なんとか良いグループホームに巡り合い入居できて喜んでいました。しかし、そこでもちょっとした転倒で骨折をしてしまい緊急入院になってしまいます。認知症高齢者特有の脆さを感じざるをえず、さまざまな方面からの確認など、ドキドキしながら連絡を待つ日々です。実際に手を添えるわけではないところにも大きな介護が必要になってくるんだなという気づきを得られる介護奮闘記になっています。

  • スペイン巡礼おばさん奮闘記

    60歳還暦過ぎたおばさんが、一人でスペイン巡礼道を歩いてサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着するまでの奮闘記です。腰痛・膝痛に悩まされながら、果敢にもサンジャンピエドポーからピレネー越えをしてフランス🇫🇷ースペイン🇪🇸の国境を越えるフランス人の道を選びました。 決して無理をしない事を目標に、全800kmの道程中、バスや電車も利用した軟弱巡礼記です。しかし巡礼証明書欲しさに、最後のサリアからの114kmは歩き通しました。全て歩いていないからこそ見える景色もあり、身体を壊す事なく帰国する事ができたことで安堵しています。それとは裏腹に、やはりもう少し頑張って歩くことに執着してもよかったのかもと不完全燃焼のスペイン巡礼に心残りがあるのも正直な気持ちです。 身体を整え直して、また別のルートでスペイン巡礼をしてみたいなと思い始めている今日この頃です。

記事一覧

固定された記事

【落ち着いてきました】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/03/20

リハビリ入院してた病院を退院して新しいグループホームに移ってから約1ヶ月で、ようやく落ち着いてきました。 眼科に連れてってもらい、緑内障の進行はなく点眼のみ続け…

りょうきりん
4か月前
3

【 胃透視の苦しみ 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/07/02

しばらく、母のことより自分のことにかまけてしまっていました。 市の健康診断を申し込んでいたのですが、先日ようやく受けることができました。 私も数年前まで看護師と…

りょうきりん
2週間前
7

【 姫だるま 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/06/16

母が退院してもう一週間になります。グループホームの自室に戻ってからどの様に過ごしているのでしょうか? 昨日グループホームの施設長さんからのお電話は、今まで使って…

りょうきりん
1か月前
8

【 退院 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/06/07

手術後およそ2週間の入院予定が、今回はもう「退院になります」とのご連絡がありました。5/25に緊急入院して、5/29に手術、そして6/9が退院予定ですので、入院してからはち…

りょうきりん
1か月前
10

【 死への先駆的覚悟性 】

6万年前から水の侵食によって削られ続けている芸術的とも言える「石柱」この「石」は、果たして6万年後、この様な姿になり多くの観光客達の目に晒される事になると想像して…

りょうきりん
1か月前
7

【 手術終了 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/05/29

13:00〜15:00 無事に手術終了して部屋に戻りました。89歳の母、全身麻酔で約2時間の手術を乗り越えてセメントの股関節を手に入れました。なんか、いかにも人工物が入ってま…

りょうきりん
1か月前
15

【 手術説明同意書 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/05/26

昨日緊急入院となった病院に面会に行きました。前回と同じく、面会時間は14:00〜16:00 1日1回 2人まで 10分間のみ。手指消毒、マスクも必須です。世間一般のマスク率がだ…

りょうきりん
1か月前
15

【 再骨折 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/05/25

朝4時起床、お弁当の準備や細々とした家のことを済ませて家を出発したのが5時30分。息子と交代で車を運転して、やっと登山口の駐車場に辿り着いたのが8時30分。ほとんど満…

りょうきりん
1か月前
9

【 無口(むく)論考 】

「無口」ではないかと疑われたことがある。 初めての子を授かった時、妊娠中毒症で陣痛促進剤の助けを借り予定日の翌日、娘を出産した。 4月なのに雪が積もったとても寒…

りょうきりん
2か月前
13

【 母の日 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/05/12

姉がお花を贈ってくれていました。 今日は一日雨模様ですが、グループホームで暮らす母にとっては、外の天気はあまり気にならないようです。 いつもは面会予約の時間が他…

りょうきりん
2か月前
38

【 死と隣り合わせの人生 】

屋久島のヤクスギランド中程にあるスギの名木 「仏陀杉(別名 釈迦杉)」 幹のうねり具合が自然の造形美を見せてくれ、無数に付いた瘤が仏様を連想させる。 幹周 8m 、樹高21…

りょうきりん
2か月前
5

たった4年のギャラリーおかみ③

アートや美術とは全く関係ない世界にいた私が、なぜかアートギャラリーを立ち上げて、そこのおかみとして孤軍奮闘した4年間の事を記録します。 プレオープン時の写真を見…

りょうきりん
2か月前
7

【 脱断捨離 】

「新しい価値観を生み出すためにはムダを集め、片付けないこと。」 断捨離とは相反する概念を植え付けられている。 自粛期間中、結構家の片付けをする人が多かったようだ…

りょうきりん
2か月前
11

【 守られているという安心感 】

5つのゴミ袋をゴミ捨て場に出していた時、なんか家の中からビービーと音がするのに気がついた。 最近とんとなかったので、しばらく何の音か把握するのに時間がかかった。 …

りょうきりん
2か月前
8

【見えない目で見る 】

近眼と老眼の入り混ざった自身の「目」について考えてみた。 人間の五感のうち「視力」「聴力」の衰えが老化と共に顕著になる感覚なのではないかと感じている。 小・中学生…

りょうきりん
2か月前
2

たった4年のギャラリーおかみ②

アートや美術とは全く関係ない世界にいた私が、なぜかアートギャラリーを立ち上げて、そこのおかみとして孤軍奮闘した4年間の事を記録します。 物件 何が大変だったかと…

りょうきりん
2か月前
3
【落ち着いてきました】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/03/20

【落ち着いてきました】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/03/20

リハビリ入院してた病院を退院して新しいグループホームに移ってから約1ヶ月で、ようやく落ち着いてきました。

眼科に連れてってもらい、緑内障の進行はなく点眼のみ続けてくださいとのこと。
歯科の訪問診察では、グラグラしている歯が2本あり、いつ抜けてもおかしくない状態。入れ歯がうまくはまらずに、大好きな食事摂取に影響を及ぼしてはいけないので、訪問治療で歯のケアを続行していただくようにお願いしました。わざ

もっとみる
【 胃透視の苦しみ 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/07/02

【 胃透視の苦しみ 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/07/02

しばらく、母のことより自分のことにかまけてしまっていました。

市の健康診断を申し込んでいたのですが、先日ようやく受けることができました。
私も数年前まで看護師として検診バスに乗っていましたが、検診の周辺も随分とコンピュータ管理下されていてびっくりしました。

まずは、受付。検診バスの頃はまだ半分は手書きが横行していたのですが、最近は全てパソコンで管理されていて、記入漏れや訂正などもパソコンにささ

もっとみる
【 姫だるま 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/06/16

【 姫だるま 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/06/16

母が退院してもう一週間になります。グループホームの自室に戻ってからどの様に過ごしているのでしょうか?

昨日グループホームの施設長さんからのお電話は、今まで使っていて持ち込んでいたS サイズの紙パンツが小さすぎて介助しにくいので、Mサイズの紙パンツを購入していいかどうかの問い合わせでした。もちろんそうしてくださいとお願いしました。

母のその他の状態について尋ねると、

「全身至る所が痒いのか、指

もっとみる
【 退院 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/06/07

【 退院 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/06/07

手術後およそ2週間の入院予定が、今回はもう「退院になります」とのご連絡がありました。5/25に緊急入院して、5/29に手術、そして6/9が退院予定ですので、入院してからはちょうど2週間ではあります。前回の恥骨骨折の時のように、リハビリ病院への転院が無ければ、こんなにもあっという間に退院できるのかと少し驚いています。

今回は家族の希望を聴取した上で、病院とグループホームの施設長さんとのやり取りで、

もっとみる
【 死への先駆的覚悟性 】

【 死への先駆的覚悟性 】

6万年前から水の侵食によって削られ続けている芸術的とも言える「石柱」この「石」は、果たして6万年後、この様な姿になり多くの観光客達の目に晒される事になると想像していただろうか?少しずつ少しずつ今ある姿を変化させながら「石」は、そこに「ある」。

死は「絶望」ではなく「希望」である、と言った20世紀の哲学者マルティン・ハイデガー。彼は「人は、いつか必ず死ぬということを思い知らなければ、生きているとい

もっとみる
【 手術終了 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/05/29

【 手術終了 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/05/29

13:00〜15:00 無事に手術終了して部屋に戻りました。89歳の母、全身麻酔で約2時間の手術を乗り越えてセメントの股関節を手に入れました。なんか、いかにも人工物が入ってますよの写真をいただきました。90年近く使ってきた骨は、骨粗鬆症でボロボロの状態だったらしいです。これじゃあ、ちょっとぶつけて転けただけでもポロッと折れてしまうのも仕方ないのでしょうね。しかし、セメントステムという人工物が人間を

もっとみる
【 手術説明同意書 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/05/26

【 手術説明同意書 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/05/26

昨日緊急入院となった病院に面会に行きました。前回と同じく、面会時間は14:00〜16:00 1日1回 2人まで 10分間のみ。手指消毒、マスクも必須です。世間一般のマスク率がだいぶ少なくはなってきましたが、病院という特殊な環境下では先生や看護師さんの素顔を見ることはなかなか叶いません。マスク込みの顔認証にも違和感なく対応できてしまう社会がちょっと怖く感じます。

さて、昨日のnoteを何回か書き直

もっとみる
【 再骨折 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/05/25

【 再骨折 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記 2024/05/25

朝4時起床、お弁当の準備や細々とした家のことを済ませて家を出発したのが5時30分。息子と交代で車を運転して、やっと登山口の駐車場に辿り着いたのが8時30分。ほとんど満車の駐車場に空きを見つけるべくウロウロしていた時、スマホの着信音が鳴り響きました。

「お母様が救急車で救急搬送されています。」

と、母が入所しているグループホームの施設長さんからの電話を受けたと同時に、息子が空いていたスペースに車

もっとみる
【 無口(むく)論考  】

【 無口(むく)論考 】

「無口」ではないかと疑われたことがある。

初めての子を授かった時、妊娠中毒症で陣痛促進剤の助けを借り予定日の翌日、娘を出産した。

4月なのに雪が積もったとても寒い日だった。2336gのとても小さな子で、2~3日保育器に入っていた。

ほとんど泣かない子だった。

泣いても蚊の鳴くような小さな声で、周りがザワザワしていたら誰にも気がつかれないような、そんな赤ちゃんだった。

よく眠った。

白く

もっとみる
【 母の日 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/05/12

【 母の日 】アルツハイマー認知症母の介護奮闘記2024/05/12

姉がお花を贈ってくれていました。

今日は一日雨模様ですが、グループホームで暮らす母にとっては、外の天気はあまり気にならないようです。

いつもは面会予約の時間が他の入居者さんのご家族と被ることはないのですが、さすが『母の日』、13:00予定の面会者が今日は3組もいました。推しのコンサートに参加する時のように、自分の名前を書いたうちわを持つ母娘連れと鉢合わせました。認知症の方と会うご家族、それぞれ

もっとみる
【 死と隣り合わせの人生 】

【 死と隣り合わせの人生 】

屋久島のヤクスギランド中程にあるスギの名木
「仏陀杉(別名 釈迦杉)」
幹のうねり具合が自然の造形美を見せてくれ、無数に付いた瘤が仏様を連想させる。
幹周 8m 、樹高21.5m、樹齢1800年。
「縄文杉」に比べると幹周も半分程だし、樹齢も3分の1くらいであるが、雨の行程で出会った様々な杉達の中でも印象深かったヤクスギだ。

何千年も生き続けてきた「仏陀杉」だが、心なしか樹勢も衰えているように見

もっとみる
たった4年のギャラリーおかみ③

たった4年のギャラリーおかみ③

アートや美術とは全く関係ない世界にいた私が、なぜかアートギャラリーを立ち上げて、そこのおかみとして孤軍奮闘した4年間の事を記録します。

プレオープン時の写真を見返してたら、懐かしくて胸が熱くなってきました。書家の紫風さんとフローラルポートレートアーティストの旭奈優さんによる女性二人展。

プレオープン女性二人展

盛大にワイン会を開いたりして、多くのお客様においでいただいたのは、2017年9月の

もっとみる
【 脱断捨離 】

【 脱断捨離 】

「新しい価値観を生み出すためにはムダを集め、片付けないこと。」

断捨離とは相反する概念を植え付けられている。

自粛期間中、結構家の片付けをする人が多かったようだ。ご多分に漏れずうちのリビングも一時期よりは結構片付いた。ゴミ収集のお仕事の方には申し訳ないくらい、ゴミ袋の量が増えた。

がらんとしたリビングを見回して、果たしてこれが欲していた状況なのかとの疑惑がムクムクと湧き上がる。

集めた情報

もっとみる
【 守られているという安心感 】

【 守られているという安心感 】

5つのゴミ袋をゴミ捨て場に出していた時、なんか家の中からビービーと音がするのに気がついた。
最近とんとなかったので、しばらく何の音か把握するのに時間がかかった。

「あっ、SECOM かけてたんだ!」

慌てて室内に入りアラーム解除しようとしていた時に電話が鳴った。

うっかりに恐縮しながら本人確認の名前と暗証番号を答える。

「何事もなくて安心致しました。」

と、優しく丁寧な対応に心がほっこり

もっとみる
【見えない目で見る 】

【見えない目で見る 】

近眼と老眼の入り混ざった自身の「目」について考えてみた。
人間の五感のうち「視力」「聴力」の衰えが老化と共に顕著になる感覚なのではないかと感じている。
小・中学生の頃は視力検査で2.0〜1.5を行き来していたのに、忘れもしない高校一年の時、お行儀悪く横になって肩肘に頭を乗せてテレビを見ていた。左が下で時々左目が塞がれてもTVはちゃんと見えていた。後方の母に呼ばれ半身起き上がって振り返るとちょうど右

もっとみる
たった4年のギャラリーおかみ②

たった4年のギャラリーおかみ②


アートや美術とは全く関係ない世界にいた私が、なぜかアートギャラリーを立ち上げて、そこのおかみとして孤軍奮闘した4年間の事を記録します。

物件

何が大変だったかというと、ギャラリーの拠点となる物件探しでした。

レンタルギャラリーとはいえ、お客様が足を運びやすい街中にあり、駅近、通りがかりに目につきやすい1階であること。広さは、作品を展示するスペースと控え室、収納場所があること。そして、家賃は

もっとみる