見出し画像

思考を柔らかく!考え方の幅を広げる方法とメリット 2選



前回の記事



今回は考え方の幅について。

もともと私は固定概念にとらわれていて

"こういう時はこうするべき"

それが頭にあって、特に自分に対して厳しい部分があった。


もちろんマナーや常識的な部分で大事な時もあるが、すごく縛られているような、脅迫観念のようなものを感じていた。

それが自分にとって苦しかったし、嫌だった。

もっと柔軟に物事を考えられるようになりたい
息苦しさを感じず日々を送りたい
と思い、
数年前からいろいろな方法を試していました。


そこで今回は私が実際に行った・今も実際に行っている方法をご紹介。

まず…


考え方が広がると得られるメリットは?

・自分の選択肢が増える
・選択肢が増えると自分の幸福や成功にも繋がる
・他人を受け入れられる幅も広がって優しくなる
・受け入れる幅が広がると自分にも優しくできる
・物事や人に柔軟に対応できる

これらは実際考え方の幅が広がって自分が感じたメリットである。

そして考えの幅が広がった分、
以前感じていた息苦しさなどは今は感じず
代わりにすごく自由を感じるようになった。

では実際何を行ってきたのか。


1.まずは身近なところから考え方に触れる機会を作る


ポットキャスト人との会話本を読むなんでもいい。

普段の生活にもっと新しい考え方に触れる機会を作ろう。


いろんな人と話すことに抵抗がある人
ポットキャスト本を読むことから始めることがお勧め。

ポットキャストや本だと
自分が緊張することも無ければ、自分の意見を否定されることもなく
客観的にそして手軽にいつでも人の考えを聞ける。


私はもともと人見知りで、心を開ける人でないとすごく気疲れしてしまうタイプでした。

なので、初めは仲のいい人に悩みを相談して考え方を吸収したりしていました。

そこから本を読むようになり、今は朝一にポットキャストを聞いて朝の支度をしたりしています。


そこからいろんな人と話してみたい気持ちが徐々に強くなっていき、今はいろんな人と接する機会を設けるほどになりました。

以前ほどではないですが、未だに新しい人との予定を詰めすぎると疲れてしまうので
疲れすぎないようにバランスを見ながらそうゆう機会を作っています。

実際考えを広げるには、そして視野を広げるには
いろんな人の考え方体験談を聞くのが一番早いです。

なので本・ポッドキャスト・人と実際に話すなど
自分に合った方法を少しずづ試してみてください。



頑張りすぎてしんどくなってしまう人へ
体調や心の波のバランスを考えた過ごし方はこちら↓


2.いろんな経験から感じ取る

楽しいこと
うれしいこと
頑張ったこと
他の人に親切に接したこと
悲しいことも
辛いことも

ここから~を得ているか考える癖を付ける。


特に辛いことや悲しいことが起こるとマイナスなことばかり考えてしまうもの。

でもせっかく辛い経験をしているのだから、
自分にとってマイナスで終わるのではなく少しでもプラスの部分も得よう


マイナスな出来事があった時こそ
ここから何を学べたか
どんな成長ができたか考えてみよう。


良いことも悪いこともいろんな経験が自分の幅を広げ、成長に繋がる。



#自己啓発 #自分と向き合う #考え方 #あたらしい自分へ #ポジティブ #自分らしく生きる #自分らしさ #ネガティブ #自分を大切にする #自分を知る #コンプレックス #ポジティブ思考 #感情コントロール #自己嫌悪 #自信がない #ネガティブ思考 #自信を持つ #優しさ #メンタルケア #メンタルヘルス #セルフケア #マインドセット #ライフスタイル #自分を好きになる #自信 #行動力 #積極性 #成長 #プラス思考 #マイナス思考 #思考 #自由

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?