マガジンのカバー画像

気になる中国

67
中国、台湾などでの取材経験を経て、今は国際ニュース発信に従事。現地の人たちとの交流を通じて知ったこと、考えたこと、また、言葉や、溢れかえる中国情報の中から、「私が気になる中国」を…
運営しているクリエイター

#外国語

ハンバーグが「ヅラヅラ〜」って美味そう!?  【Enjoy! 英中オノマトペ】

ハンバーグが「ヅラヅラ〜」って美味そう!? 【Enjoy! 英中オノマトペ】

外国語で、オノマトペ(擬音語・擬態語)が話せるようになると、言葉がより生き生きとしてくる。英語と中国語のオノマトペを、少しずつ勉強していこう。

オノマトペは、結構言語を超えて似ているものも多い。中国語でも犬はワンワン「汪汪 wāngwāng」と鳴くし、猫は、ミャオ「喵 miāo」と鳴く。

「鳴く」は、「叫 jiào ジァオ」。 「地 di」は、文法的には正確に言うと、連用修飾語に伴うもの、とか

もっとみる
中国人に「国情不一样嘛(“国情”が違うからね)」と言われたら?

中国人に「国情不一样嘛(“国情”が違うからね)」と言われたら?

中国の人と話す時に、よく言われた言葉がある。

国情不一样嘛? (guóqíng bùyíyàng ma)
”国情”が違うからね
どんな時に言われたのか。思い出すと、それは議論をした時だ。
特に、日中の歴史や政治に関わる話で議論をした時。

最初この言葉を聞いた時は、意味がわからず聞き返した。「ん?guoqing?」と。
しばくして、わかった。ああ、"国(guo)"の"情(qing)"況(kuan

もっとみる
「喫茶去(きっさこ)」って何? -- 不思議な中国語「去」

「喫茶去(きっさこ)」って何? -- 不思議な中国語「去」

初めて知った言葉

昨日、shimaikuさんの記事を拝読していたら、寄せられたコメントの中に、恥ずかしながらこれまで知らなかった、素敵な響きの言葉があった。それは・・・

「喫茶去(きっさこ)」

「喫茶去」とは、一体どういう意味だろう。
広辞苑を引いてみると・・・

ん?まだ、いまいちよく分からない。
中国の唐の時代の禅師が言ったとされる言葉だそうだが。

中国のウェブサイトにも解説があった。

もっとみる
「你阳了吗?(陽性になった?)」が挨拶になった中国

「你阳了吗?(陽性になった?)」が挨拶になった中国

「清零qīnglíng=チィンリィン)」政策(=ゼロコロナ政策)が事実上打ち切られた中国で、「老百姓(ラオバイシィン=庶民)」たちの新しいあいさつの言葉が生まれている。それは・・・

「陽性」は、「阳性(yáng xìng)」。
「(検査で)陽性になる」は、堅苦しく正式に言うと、「检测呈阳性」などとなる。

しかし、もう日常会話では一言「阳」と省略して、「阳了=陽性になる」という意味にしてしまって

もっとみる
載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

「坚持就是胜利!(頑張り抜けば勝利!)」の大号令で進められてきた中国の「清零(ゼロコロナ)政策」が、辛抱限界という抗議の予想以上の盛り上がりを受け、急に緩和され始めた。

国のトップの「弱毒化」発言に続いて、専門家が異口同音に「弱毒化」でお墨付きを与える。大幅な緩和の“科学的根拠”は整ったようだが、結局“勝負”は勝てたのか?元々どうなれば“勝利”かもわからなかったが。

さて、先日は、毎日PCRを

もっとみる
中国の「東北人」が、最も言われたくない言葉とは?

中国の「東北人」が、最も言われたくない言葉とは?

中国広し。気候も、食べ物も、言葉も、そして人の気質も、各地で大きく違う。

今日のテーマに入る前に、早速ちょっと脱線。とは言っても、もちろんテーマと関係あり。

私は関西出身だが、若い頃東京に出てきて衝撃的なことがあった。

それは、本当に人にお礼の気持ちを伝えたくて、「ありがとう!いやあ、本当にありがとう。助かった。本当ありがとうねー」と、何度も心をこめて「ありがとう」を連発して気持ちを表したつ

もっとみる
未明の成田空港 中国便に、あの「"ぶっ飛び防護服”の乗客」は、もういなかった。

未明の成田空港 中国便に、あの「"ぶっ飛び防護服”の乗客」は、もういなかった。

先日、まだ空が白み始める前の午前3時半すぎに、成田空港を訪れた。中国東北部に帰る友人を見送るためだ。LCC(格安航空会社)専用の第3ターミナル。外は真っ暗で、ひっそりと静まり返って、人影もない。

フライトは7時半すぎ。「こんなに早く、4時間近く前に来る必要もなかろう。」私はそう言ったが、友人は「いや、中国人は並ぶのがいつも早いから」と言う。

果たして。プレハブのようなつくりのターミナルに足を踏

もっとみる
鶏が先か? 卵が先か? その順番がすごく大事みたい

鶏が先か? 卵が先か? その順番がすごく大事みたい

中国でよく見る看板
中国の写真を整理していたら、ハルピンの街頭で見た大きな看板を撮った一枚が出てきた。

「有国才有家 (yǒuguó cáiyǒujiā)」
「国があるからこそ、家がある」

・・という意味だ。

確か、この横にももう一枚看板があり、そこには、

「有党才有国 (yǒudǎng cáiyǒuguó)=(共産)党があるからこそ、国がある」

・・と書いてあったと記憶している。

もっとみる
「語学だけじゃダメなんだよ」の裏にある陰湿さの正体は?

「語学だけじゃダメなんだよ」の裏にある陰湿さの正体は?

語学学習者を必要以上に嫌う人たち
noteでいつも貴重な中国情報を得させていただいている華村@中国さんの”「外国語ができてなんか意味あんの?」について考えたことの記録”を読んで、私も考えてしまった。

報道現場に長い間身を置いていたが、少し言い方や意味合いは違うものの、「語学だけできても仕方ないんだよ」という言葉を口にする人がとても多かったことを思い出したからだ。

ここでいう「語学だけ」というの

もっとみる
あれっ? 新華社で、日本のニュースが見つからない。

あれっ? 新華社で、日本のニュースが見つからない。

1 見つけるのが大変なほど少ない?日本ニュース仕事で、また語学の教材としても、世界の英語メディア、そして中国と台湾の中国語メディアを日々チェックしています。特に日本がどのように伝えられているのか、いつも興味深く観察して、様々な発見があります。

しかし、今日も新華社のサイトを覗いてみるも、、あれっ?「国際」のページに、日本関連の記事が全く見当たりません。

まあ、最近は、欧米、特にアメリカに対する

もっとみる