マガジンのカバー画像

認知特性

10
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたの「認知特性」に合った働き方をしよう

あなたの「認知特性」に合った働き方をしよう



認知特性という言葉をご存知でしょうか?

ひとことで言えば、

外界からの情報を頭の中で理解したり、整理したり、記憶したり、表現したりする方法

といった感じです。認知特性によって人間は大きく3つのタイプに分類できるそうです。

・視覚優位者(写真的、動画的に情報を捉えて思考する)
・言語優位者(文字や文章を映像化、図式化して思考する)
・聴覚優位者(文字や文章を音として情報処理し思考する)

もっとみる
自分の認知特性を考察してみた

自分の認知特性を考察してみた

まずは自分語り人に情報を届けるのは難しい

講師という仕事をしていると、自分の話が受講生に伝わっているかがとても気になる。気になり始めたのは、大学の非常勤講師をしていた頃だ。

例えば、中間レポートの提出日。提出期限の1か月前から、目に訴えるためにスライドを使い、音として伝えるために口頭で説明をし、手元に記録として残るようにプリントを配布するのだが、期限当日に必ずひとりは「え?レポート課題が出てた

もっとみる
ラジオを聴きながら脳内文字が再生される!?自分の認知特性について考えてみた

ラジオを聴きながら脳内文字が再生される!?自分の認知特性について考えてみた

脳内で文字が浮かんでいる!!先日、「悟り」に興味があると伝えたやのともさんから以下の記事にて「コテンラジオ」をお勧めされた。

気になる!!
早速徒歩での移動中にラジオを聴く事にした。

てくてく歩きながら聴いていると、たまにうっかり内容を聴き落としていることに気が付いた。

あれ?
めっちゃ聴いているのにな・・・。

そして今一度耳に意識を全集中して聴いていると・・・、

脳内に聞いた言葉が文字

もっとみる
認知特性とオタク

認知特性とオタク

皆さん、認知特性って知ってます?

認知特性は「情報処理時にどの方法(視覚・聴覚・言語)だと理解・記憶・思考しやすいのかという個々の人間の性質のこと」らしく。視覚・聴覚・言語のどの感覚が優位かはかなり個人差があるようです。

例えば、
視覚優位→目で見た情報の処理が得意
言語優位→文章で得た情報の処理が得意
聴覚優位→耳から得た情報の処理が得意
など。

これを踏まえて、「オタクの認知特性の違いに

もっとみる
認知特性シリーズ:子供の頃に好きだったのは「パズル」

認知特性シリーズ:子供の頃に好きだったのは「パズル」

●認知特性は遊びにも影響するらしい
こんにちは、akkiy☆です。

久しぶりに認知特性の話でも書きます。

認知特性とは

認知特性って子供の頃の遊びにも影響するんだそう。

調べてみたら

なるほど

なことばかりでした。

今日は幼少時に好きだったものの話。

ではどーぞ。

●パズルが好き

子供の頃好きだったのはパズル。

ああでもない 

こうでもない

がバチーンとはまったときの気持

もっとみる
認知特性とアートについて。「認知特性テスト」からわかること

認知特性とアートについて。「認知特性テスト」からわかること

1. わたしの得意と不得意の話空間や立体というものが、苦手らしい。

車の運転ができない。
「車体感覚」がわからないから、いま自分が車を走らせている場所がちょうどいいのか、端に寄りすぎなのか、まったく理解できない。右折や左折でハンドルを切るタイミングもわからず、自動車教習はとても苦労した。

学生のときにしていた飲食店でのアルバイトは、できが悪くていつも注意されていた。
「もっと店の全体を見て!」

もっとみる

自分の記憶特性を知っておくと、インプットもアウトプットも効率的だよーって話です。

お疲れ様ですー

アウトプットのシェアが多いので、自分はインプットに関することをアウトプットできればなーと思います笑

自宅待機中はインプットが多くなると思いますが、その時の参考までに!

記憶のタイプ実は、記憶にはタイプがあります!皆さんの中にも、英単語を聞いて覚える派、書いて覚える派、なんなら英単語帳をページごと写真のように記憶してしまう人など!それぞれ得意な暗記方法を見出していた人もいるので

もっとみる
理解力を高めるには、自分の思考方法と認知特性が「言語」「映像」「音声」のどれか知るといい。

理解力を高めるには、自分の思考方法と認知特性が「言語」「映像」「音声」のどれか知るといい。

私は、前世か何かで数学に親を殺されたのかもしれない。
もしくは単純におバカなのかもしれない。

しかしながら、社会に出ると何かしら数字をこねくり回して、課題を探して、解決しなければならない場面が多くある。
毎日ある。昨日も今日も、明日もある。死ぬまである。

学生時代に逃げたのに。無視したのに。
逃げても逃げても追いかけてくる。
嫌ーーーーーーーーーー!!今世で私が殺されるーーーーー

なんの因果

もっとみる
認知特性テストやってみた

認知特性テストやってみた

 Twitterでこんな診断が流行っていたのでやってみました。認知特性テスト。物事の認識や思考の方法の話が大好きなのでこういうテストを見つけるとすぐ診断してしまうのです。テストを受ける前は自分が視覚と言語優位だけど三次元映像は苦手かなと思っていました。しかし、いざ診断してみると、三次元映像タイプが突出していました。むしろ視覚優位者のもう一つのタイプである写真(カメラアイ)と言語優位者の言語映像タイ

もっとみる
認知特性は視覚?聴覚?それとも?

認知特性は視覚?聴覚?それとも?

自分の認知特性を意識していますか?

認知特性というのは五感などから入ってきた情報を記憶したり理解したりする能力のことです。

情報の80%は視覚からと言われていますが、
それを処理する能力に関して何が得意かは人によって異なるそうです。

認知特性とは認知特性は「視覚優位者」「言語優位者」「聴覚優位者」の3つに分かれていて、
詳しく分析するとその3つがさらに細かく分かれているそうです。

私はこの

もっとみる