マガジンのカバー画像

\勝手にすいません/「ゆう」的オススメnote!

50
ゆうがオススメするnote記事をこちらにまとめさせていただきます!
運営しているクリエイター

#エッセイ

届かない声

届かない声

私たちの日常には、さまざまな声が溢れています。

メディアやソーシャルメディア、友人や家族、そして自分自身からも、いろいろな声が私たちを包み込んでいます。

しかし、その中には、届かない声もあります。その声は、聞こえているようで実は届いていない、理解されているようで実は無視されている、そんな感覚を抱かせます。

声が届かないのはなぜでしょう?ひとつの理由は、コミュニケーションの不足や不適切な方法に

もっとみる
優しさは拡がる

優しさは拡がる

お昼休み、横断歩道で信号待ちをしていると、前にいた女性が左右を確認し始めた。赤信号だったから、お急ぎなのだろうな、とそんなことを考えていたら、小さな缶を拾って小走りでこちらに戻ってきた。

そして、同じく信号待ちをしていた自転車の女性に小さな缶を手渡した。自転車の女性は頬を赤く染めながら、とっても感謝していた。何度もありがとうございますとお伝えしていた。

とってもとっても温かい、言葉にできないほ

もっとみる
死にたくて消えたい夜は死ねばいい

死にたくて消えたい夜は死ねばいい

死にたくて消えたい夜を、これまで何度経験してきただろう。

悲しくて辛いのに、何が嫌なのか言語化できなくて、言語化できない分、それが涙に変わって溢れてしまう。

誰かに助けを求めたいのに、助けてという勇気はなくて、自分を傷つける行為に走ってしまう。

そんな死にたくて消えたい夜を、私はあと何度乗り越えたらいいんだろう。

------------------

ここ最近は、自分で自分の可愛がり方を

もっとみる
40代のうちに達成したい本気の夢を決めた日。

40代のうちに達成したい本気の夢を決めた日。

今日、私は大学時代からの親友と3時間半語り合いました。彼は、今まで私の書いた様々な文章を読んでくれ、1番認めてくれ、勇気づけ、応援し続けてくれた親友です。何度も「○○(私の本名)ならできるよ!」と今までも言ってくれたが、私が自分自身のことを信じ抜くことができなかった。彼と語り明かしたのは、仕事、家族、健康、悩み、今までの人生、そして、これからの人生のこと。これから10年でやっていきたいこと。どうし

もっとみる
少し疲れたと感じて立ち止まり休憩を考える…休むことを考えてみる…

少し疲れたと感じて立ち止まり休憩を考える…休むことを考えてみる…

休むことは、私たちの心と身体にやさしさをもたらします。日々の喧騒や忙しさの中で、時には立ち止まり、ゆったりとした時間を過ごすことが必要です。

そのような時間を取ることは、私たちの心を穏やかにし、身体を癒し、心身のバランスを整えるのに役立ちます。

休息は、心地よい音楽を聴くことから始めることができます。優しいメロディーが耳に心地よく響き、心をリラックスさせます。

また、自然の美しい景色を眺める

もっとみる