マガジンのカバー画像

アポロが超泣いたお気に入り🍀

145
超泣けるやつをここへ入れとこ〜っと♬
運営しているクリエイター

#今こんな気分

絵描きは夜に啼く➕絵描きらしく個展のご案内再び

絵描きは夜に啼く➕絵描きらしく個展のご案内再び


鳥は夜に啼くあ・いたい、あ・えない

やらなくちゃいけないことが山積みなのに、部屋に戻った途端に睡魔が襲う
なんで? なんで? と思ってる間に寝落ちする
何度も目が醒める
目が醒めるたびに自分がどこにいるのかがわからなくて、狭い部屋の中をきょろきょろする
なんで? なんで?

そして突然湧き上がる感情

あいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあ・いたい

なんで? なん

もっとみる
展覧会から無事ご帰還  絵も展示次第 & 仮想空間の狭間から無事ご帰還  心地よく泡次第

展覧会から無事ご帰還 絵も展示次第 & 仮想空間の狭間から無事ご帰還 心地よく泡次第

今年も地元の健全なる市民のための展覧会が開催され、5月24日から招待作家として出品しておったです。
(誰にもお知らせしてない、ぐーたら過ぎ^^;)
28日までの開催で、本日我が作品がご帰還致しまして。
おかいり〜、というわけです。
ちなみにひろ生は27日、仕事帰りにちょこっと寄りました。ちょこっと。

昨年から新しく出来たホールに展覧会場が移っているので、以前の会場よりも遥かに作品たちもグレードア

もっとみる
絵描きの掌編 〜空っぽの御伽話〜

絵描きの掌編 〜空っぽの御伽話〜


空っぽの御伽話

 彼はおとなになっても、穴を発見すると指を突っ込む癖が治りませんでした。
 塀の穴も壁の穴も、幹の穴や蟻の巣も、土竜や蛇の穴だってとりあえず指を突っ込みます。きっと銃口を向けられても、指を突っ込むに違いありません。
 彼は土を捏ねる陶器作りの職人見習いだったけど、彼の作る器には不自然な穴が存在して実用性が全くありません。師匠に良くも悪くも見放され、非実用性過多の陶器作家として、

もっとみる
ただ、純粋に創作したい

ただ、純粋に創作したい

実際のところ
実生活にかける時間がより増えて
たまにnoteへ入ると、妙な倦怠感がくる

以前は罪悪感があった、スキ制限にかかると
今は、開放感がある(←窓を開けた感じ)

今のわたしは、文章に手ぐせが出て
直そうにも、直しようがなく
全ては読み手がどう思うか、なので
わたしが個人攻撃をしていると思うなら
自由にわたしを磔にしなさいと、諦めた

様々な思いを巡らせながら
他の素晴らしい創作を拝見す

もっとみる
「ただ生き切る」

「ただ生き切る」

生きて

生きて生きて

生きて生きて生きて

生きて生きて生きて生きて

生き切って

この命を終えた時

あなたが迎えに来てくれるなら

死ぬことも

生きることも

もう怖くない

今日は亡くなった兄の四十九日でした。

正直まだ兄のいない世界を生きていくのが

怖いな、辛いなと思うこともあります。

この世界はあまりにも生きづらくて、

お兄ちゃんって呼びながら泣いてしまいそうになる。

もっとみる
コメントの苦手な私がコメントについて書いてみる。#note勉強会コメントについて

コメントの苦手な私がコメントについて書いてみる。#note勉強会コメントについて

noteを始めた頃から、ずっと憧れているnoterさん、雅樹さんのこちらの記事にて、嬉しいお言葉を頂きました。

雅樹さんとの交流の思い出は、いろいろありますが、こちらのつぶやき記事へのコメント、そしてその後、このつぶやき記事を、雅樹さんの記事でご紹介頂いたことも、すごく印象に残っています。2021年の9月のことを覚えているなんて、まさにコメントの魅力!

そんな憧れのnoterさんの雅樹さんから

もっとみる