マガジンのカバー画像

国内旅行編

56
国内旅行のことについてまとめました!
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

福井に行くならヨーロッパ軒でソースかつ!

福井に行くならヨーロッパ軒でソースかつ!

11月頃に初の福井に滞在しました。その時に食べたソースかつが美味しかったです!

ヨーロッパ軒 本店

営業時間 11:00~14:00 16:30~20:00 定休日 月、火

切れた写真で申し訳ないです。
名物であるソースかつ丼!ボリューム満点です!特性ソースがついたカツが本当に最高です!この味は忘れられません!

私は11時頃に入店しましたが、かなりのお客様が入られていました。おそらくピーク

もっとみる
倉敷駅でご飯を食べるなら「かっぱ」でデミカツがおススメ

倉敷駅でご飯を食べるなら「かっぱ」でデミカツがおススメ

倉敷駅から数分歩けば着けます。

この店は本当に人気店です!私は18時50分ごろに訪れましたが、席に座り食事を開始したのが、19時40分ごろです。約50分ほど待ちました。ここは常に行列みたいです。※2021年3月

この店は岡山特製のデミグラスソースのとんかつが有名です。

店の入り口はこんな感じです。

えびす通りにあります。

並んでいる最中にメニューが配られ、何を食べるのか決めます。1人20

もっとみる
広島駅に寄るなら麗ちゃんでお好み焼き

広島駅に寄るなら麗ちゃんでお好み焼き

広島駅の駅ビルの1Fのekieダイニングという場所に複数のお好み焼き屋があります。複数の店があるので、どこに入るか悩みます。そこで私は食レポの評価が一番高いところを選び、麗ちゃんという店で昼食をしました。

カウンター席とテーブル席があるのですが。カウンター席だと鉄板か直接召し上がれるのでおススメです。

カウンター席でも皿にのった状態か、鉄板から直接取るか選ぶことが出来ます。

私はモッツァレア

もっとみる
カップルや家族で広島行くなら耕三寺博物館の未来心の丘がおススメ

カップルや家族で広島行くなら耕三寺博物館の未来心の丘がおススメ

この「未来心の丘」は偉大な彫刻家が制作したものとされており、白い大理石の庭園となっています。約3000トンの大理石が使われています。

ここの庭園は様々なものが表現されています。ですが、それは訪れた時に確かめてみて下さい!

とにかくインスタ映えのスポットです!私は初めて行ったときに白い大理石に非日常を感じました。白い大理石から自然景色を眺めることが出来ます。家族連れやカップルが多く、広島に旅行す

もっとみる
心をリフレッシュさせるなら直島でサイクリング

心をリフレッシュさせるなら直島でサイクリング

普段、都会の景色を見ている方は海と自然の景色を堪能できる島でサイクリングだ!

私はJR岡山駅から40分かけて宇野駅で降り、駅のすぐ近くの宇野港から船に乗り20分かけて直島へと辿り着きます。(2021年の3月に行きました。)

船の事前予約は無しで行けました。船の時間帯はこちらのサイトから ↓

船からの景色も最高です!

島に着いて早速、350円でママチャリを借りました!

殆どの方が電動自転車

もっとみる
トンカツの入ったラーメン⁉ 「浅月 本店」

トンカツの入ったラーメン⁉ 「浅月 本店」

トンカツの入ったラーメン カツそば!  
岡山駅に立ち寄るなら是非!

これは岡山駅から徒歩5分で着く「浅月(あさつき) 本店」で頂けます! 1948年創業の老舗ラーメン店です。

私は日曜日にの17時半ごろに行きました。その時はお客様はいなく、注文して5分ほどでラーメンを召し上がることができ、スムーズでした。

昔からあるメニューみたいです。

カツそば 930円

比較的にあっさりとした豚骨ス

もっとみる
1人旅ならゲストハウスもおススメ

1人旅ならゲストハウスもおススメ

新鮮な景色を見ることや異文化に触れることが好きなことから海外旅行が好きです。しかし、コロナの影響で国内旅行を主にしています。

1人で広島に行き、そこであるゲストハウスに行きました。そこで私は1人旅の魅力について新たに発見することができました。

それは旅行を通じて様々な方と出会えることです。観光地は行こうと思えばいつでも行けるが、その人との出会いはその一瞬だということ。

私はこのゲストハウスで

もっとみる
日本人なら広島の平和記念博物館に行くべきだ

日本人なら広島の平和記念博物館に行くべきだ

2021年の3月頃、広島の平和記念博物館に行ってきました。戦争の話などは小学校の授業で聞いていて分かっているつもりでしたが、博物館での展示品や実際の写真は私の想像以上に戦争での生きる過酷さを表していました。あまりにも衝撃的でした。水がまともに飲めなく根性がないと絶対に生けていけない時代です。

現代では「練習中に水を飲むな」という根性な指導はあり得ないものとして捉えられています。しかし、この見学で

もっとみる
四日市ならトンテキちゃんもおススメ

四日市ならトンテキちゃんもおススメ

トンテキとは
トンが「豚」でテキが「ステーキ」という意味で、豚肉ステーキを表します。トンテキの発祥地は三重の四日市だといわれています。

四日市名物のトンテキを食べにこちらに行きました。

近鉄四日市駅のすぐ近くにあります。

店内は並びはしなかったものの席は客で一杯でした。
メニューはこんな感じです。

私はメニューに大きく表示されている200グラムのトンテキセット(1600円)を注文しました。

もっとみる