芽から花へ 

現役消防士です。 消防という(尊い)仕事に出会い、本当に感謝しています。 私は、2…

芽から花へ 

現役消防士です。 消防という(尊い)仕事に出会い、本当に感謝しています。 私は、2025年度で、消防士を辞めます。  消防に対する思い、と、新しいことへの挑戦 を書き綴ります。(書くことも新しい挑戦です)

記事一覧

固定された記事

自己紹介

おはようございます。 皆さま、はじめまして。現役消防士、18年目、39歳です。 私は、大学卒業後に消防の世界に入り、2年目で救助隊になり17年間、救助隊、救急隊として…

13

家族が力のコツ

みなさん、こんばんは。 さて、以前の記事にも書きましたが、仕事を辞めようと考え始めてから、考え方が大きく変わりました。 その中でもよく思うのが 家族って力だな〜…

2

モヤモヤ悩むこと。

 消防を辞めると決めてから、悩むことが多くなりました。悩めるのも人間だからこそ!!なんて前向きに考えてましたけど、すこーしだけ愚痴らせてください。  今年本厄の…

1

アルミ缶って捨ててます?

みなさんこんにちは。 最近、子供が柔道を始め、それまでの生活がガラリと変わりました。学校終わってからのご飯の時間、お風呂の時間、勉強の時間、もちろん夫婦の晩酌の…

1

なかなか行動出来ないからこそ…宣言!

 みなさん、こんばんは。  間もなく、来年1月22日に行われるFPの試験申込が始まります。お金の勉強は今まで両学長やオリラジのあっちゃんのYouTubeを足掛かりに、本…

8

縛られない生き方体験

 みなさん、こんにちは。  24時間勤務(8時30分から翌8時30分まで)の終了間際にQQ出場があり、10時頃帰路につきました。めちゃめちゃ縛られとるやん…。はい、…  …

1

興味とは…

 みなさん、おつかれ様です。  私は、現在消防士で、職場では警防担当と言って消防車両、資機材の管理、メンテナンスや、訓練企画、実行を担当してます。  私は、消防…

1

朝活を習慣に

 おはようございます。  タイトル通り、朝活を継続しています。  と言っても、通常より30分早く起きて、20分身体を動かす。  歩いてもよし  ストレッチでもよし  ジ…

13

消防士の誇り

みなさん、おつかれ様です。  昨日、職場の後輩から報告があります。といきなりの切り口。この後輩は9月に第1子が誕生したばかり、まだお祝いも渡してない状況…。その神…

3

資産形成

こんにちは  みなさま、資産形成は何をやってますか?  本業以外の収入源、そこを作り、延ばすことが必要ですよね。  しかし、公務員は営利目的とする副業が禁止され…

5

資産形成と資産運用①

みなさん、こんばんは。 資産形成と資産運用はしてますか?? 今の日本に対して悲観的な発信をする方が多いなと感じます。 日本は終わってる  そんな言葉をよく耳にし…

1

葛藤

 先日、火災が発生しました。火災が発生すると(火を消す)という仕事と(原因調査)という仕事が発生します。  火を消す(火がかり)ももちろん大変ですが、その後にく…

1

前に進むために①-1

こんにちは。  今日は休みの最終日です。消防士(24時間勤務)の勤務は市町村によって違いますが、大きく2通り、1日仕事→1日休むを繰り替える2交代と1日仕事→2日休…

前へ進むために①

おはようございます。 タイトルの通り、新しい道を切り開くまでに乗り越えなければならないことがたくさんあります。 私が今直面している問題、それもnoteを使いながら書…

3
自己紹介

自己紹介

おはようございます。

皆さま、はじめまして。現役消防士、18年目、39歳です。

私は、大学卒業後に消防の世界に入り、2年目で救助隊になり17年間、救助隊、救急隊として現場活動をしてきました。

18年目で除隊になり、現在は警防隊、救急隊として現場活動をしています。

私は今後転職を考えています。ここでは、私が何を考え、何を想い、そして、新しいことのチャレンジまでを包み隠さず伝えていきたいと思い

もっとみる
家族が力のコツ

家族が力のコツ

みなさん、こんばんは。

さて、以前の記事にも書きましたが、仕事を辞めようと考え始めてから、考え方が大きく変わりました。

その中でもよく思うのが

家族って力だな〜これに尽きるなと思います。世の中にはうまくいかない夫婦、子供とコミュニケーションの難しい父。たくさんいるなーと思います。

がいります。と言う私も、2年前には嫁さんに浮気をされ、相手ともども差し違えて人生を終わりにしてやろう…。そんな

もっとみる
モヤモヤ悩むこと。

モヤモヤ悩むこと。

 消防を辞めると決めてから、悩むことが多くなりました。悩めるのも人間だからこそ!!なんて前向きに考えてましたけど、すこーしだけ愚痴らせてください。

 今年本厄の私には、災いがどんどん降り注いできます。私は投資物件として、区分マンションを2部屋所有してますが…。なんと詐欺に遭ってしまいました…。
 不動産業界に精通している方はご存知の方もいるかもしれませんが、R社とB社問題です。騙された自分がもち

もっとみる
アルミ缶って捨ててます?

アルミ缶って捨ててます?

みなさんこんにちは。
最近、子供が柔道を始め、それまでの生活がガラリと変わりました。学校終わってからのご飯の時間、お風呂の時間、勉強の時間、もちろん夫婦の晩酌の時間も全て変わりました。

うちは、やると決めたら全員体制なので、父、母どちらかとかではなく、両方で参加します。ので、家事が滞りますが、これが新しいリズムで、たまにくる練習が休みの昔通りのリズムの日にめちゃめちゃテンションがあがるようになり

もっとみる
なかなか行動出来ないからこそ…宣言!

なかなか行動出来ないからこそ…宣言!

 みなさん、こんばんは。

 間もなく、来年1月22日に行われるFPの試験申込が始まります。お金の勉強は今まで両学長やオリラジのあっちゃんのYouTubeを足掛かりに、本を読んだり、資産形成の勉強会などに参加しました。

 その成果としてiDeCo、NISA制度の勉強から、株式、FX、不動産など、公務員でできる範囲のことをちょこちょこ始めました。本当に勉強してよかったし、知らなければ損をする。そん

もっとみる
縛られない生き方体験

縛られない生き方体験

 みなさん、こんにちは。

 24時間勤務(8時30分から翌8時30分まで)の終了間際にQQ出場があり、10時頃帰路につきました。めちゃめちゃ縛られとるやん…。はい、…

 みなさまは朝起きてから仕事に行くまで、または帰るまで、だいたい同じ流れ(ルーティン)ではありませんか?

 もちろん、私も同じ流れのなかで生活しております。
 ただ、時折、そんな自分が嫌で、いつもマイカー出勤のところを家から歩

もっとみる
興味とは…

興味とは…

 みなさん、おつかれ様です。

 私は、現在消防士で、職場では警防担当と言って消防車両、資機材の管理、メンテナンスや、訓練企画、実行を担当してます。

 私は、消防に対しては篤い思いがあり、身銭を切ってでも学び、知識、技術にしたい、むしろ、それがあるべき姿なのでは?と思っている、少々古い人間です。

 昔は、なんでみんなやらないの?やらないで人助けれるの?そんなんでいいの?絶対やるべき!!と考えて

もっとみる
朝活を習慣に

朝活を習慣に

 おはようございます。
 タイトル通り、朝活を継続しています。

 と言っても、通常より30分早く起きて、20分身体を動かす。
 歩いてもよし
 ストレッチでもよし
 ジョグでもよし  ぐらいのふんわり感です。
 
 人間は変わることを嫌います。(種の保存)遺伝子レベルで仕方のないことだそうです。
 それと相反して、変化に対応、習慣化も出来るそうで、人間が生命体のトップにたてたのは、変化に対応して

もっとみる
消防士の誇り

消防士の誇り

みなさん、おつかれ様です。

 昨日、職場の後輩から報告があります。といきなりの切り口。この後輩は9月に第1子が誕生したばかり、まだお祝いも渡してない状況…。その神妙な面持ちに頭をよぎるのは子供のこと。

 何かあったのか…?
  
 はい、今年いっぱいで退職することになりました。本日、市長決裁が通りましたのでご報告です。

 えっ?人間驚くと思考停止する、止まるもんすねぇ…。
 まっ、後輩の人生

もっとみる
資産形成

資産形成

こんにちは

 みなさま、資産形成は何をやってますか?
 本業以外の収入源、そこを作り、延ばすことが必要ですよね。

 しかし、公務員は営利目的とする副業が禁止されています。可能なのは家業の手伝い、株式・FX等の投資、不動産賃貸業(制限あり)などであれば、認められています。一部の自治体では試験的に副業を認めている、というところもあるので、今後広がればいいなと思ってる公務員の方は少なくないはずです。

もっとみる
資産形成と資産運用①

資産形成と資産運用①

みなさん、こんばんは。

資産形成と資産運用はしてますか??
今の日本に対して悲観的な発信をする方が多いなと感じます。

日本は終わってる 

そんな言葉をよく耳にします。でも、日本ほどインフラが整っていて、社会保障も手厚い、そんな国はなかなかないみたいです。

FPの勉強を始めて思ったこと、(保険)これは考えを改めようと思いました。私の周りもたくさんの保険に入ってる人が多いです。

みんな、怪我

もっとみる
葛藤

葛藤

 先日、火災が発生しました。火災が発生すると(火を消す)という仕事と(原因調査)という仕事が発生します。
 火を消す(火がかり)ももちろん大変ですが、その後にくる(原因調査)こちらがとても重要、かつ大変な仕事になります。火災の原因を突き止め、そこから次の火災につながらないように対策をとっていく。そのための調査になります。 
 火災は多くのものを失ってしまいます。全てと言っても大袈裟ではない…、本当

もっとみる
前に進むために①-1

前に進むために①-1

こんにちは。

 今日は休みの最終日です。消防士(24時間勤務)の勤務は市町村によって違いますが、大きく2通り、1日仕事→1日休むを繰り替える2交代と1日仕事→2日休む の3交代があります。
※本当はもっと複雑に日勤や非番、週休が混じりますが、本題からずれるので割愛します。

 さて、前回の記事の追加になります。

 私の家族(子供)2人を紹介します。10歳の女の子、8歳の男の子です。

 10歳

もっとみる
前へ進むために①

前へ進むために①

おはようございます。

タイトルの通り、新しい道を切り開くまでに乗り越えなければならないことがたくさんあります。

私が今直面している問題、それもnoteを使いながら書き出して、そして、気持ちを整理して乗り越えて行きたいと思います。

まず、大きな問題が2つ、気持ちの問題が1つです。

今日は気持ちの問題…

消防(公務員)は安定してます。ほんと、どっしりと、がっちり安定してます。やってもやらなく

もっとみる