マガジンのカバー画像

抑うつ状態とは、どういうものか。

107
自分自身へ、同じような症状で悩まれている方、またその周りの方々へ。 私が自分の抑うつ状態と向き合った日々のnoteをまとめます。「素敵な向き合い方」だと感じた時には他のnoter…
運営しているクリエイター

#日記

早起きは三文の徳

早起きは三文の徳

おはようございます。toi toi toiです。
ことわざで早起きは三文の徳(得)といいますね。
今日は意識的に5時に起きてみました。
英語では、"The early bird catches the worm."
早起きの鳥は虫にありつく、というそうです。

4月、5月頃、朝活やってみよう!と5時起き生活にトライしてみたこともありました。
5時に起きたら白湯を1杯飲んで、
ストレッチして、
コー

もっとみる
私の中のどろどろ

私の中のどろどろ

最近、心のなかがざわつく。
その度に泣いたり、怒ったり、引きこもったり、
薬を飲んだり、日中寝たりと忙しい。
原因は外的なものだと思っていたけれど、
その実は違うようだ。

それは、
被害者意識か。否。
自己肯定感の低さか。否。
妬み、嫉妬の類か。否。

それは、
私の中に滞留し、時々込み上げてくる、
どろどろとした想いである。
ということに、昨夜気付いた。

とうとう、夢の中まで「どろどろ」が、

もっとみる

小さな種を毎日一つずつ蒔いていく。新しいことが出来たり、知らないことを知ったり、可愛い花を見つけたり。そうやって、少しずつ、少しずつ心の引き出しに入れて、大事にする。それが最近のマイブーム。続くと良いな。続けようかな。

しゅわしゅわも、しゅわしゅわ。クリームソーダは、夏って感じがする。チェリーがのっていなくても、ぶくぶくと反応してる様が好き。
昨日、睡眠薬を飲まずとも寝落ちることが出来た。最近は、自分で何かを選択することも出来る。好きなものを摂って、今日も頑張ろう、と思う!

今日は一日中雨降り。湿度は高いのに、寝ていても汗や体温の上昇が原因か、物凄く喉が渇きます。けれども、"運動量を増やす"を当面の目標にしている私にとっては、外に出れないのは残念なこと。そこで、ぐいっと冷やし甘酒を飲んで部屋のお掃除!お風呂のお掃除!適所で甘酒!夏は青い方が好みです。

今日・明日、少なくとも今週中にやらなければと思っていた「過去」と、明日1個なにか出来たら御の字と思える「今」。時々、その境をうろうろしてしまうけれど、猫のあくびを見ていると、(そんなに気にすることでもないな)という気になってくる。尊い。不思議なことに良い睡眠が取れた朝は心地いい。

朝の時間に何をするか。朝って静かでひとりぼーっとすることも出来る。朝って自分にとって大事なことを阻まれずに出来る。
とても貴重な時間。
でも結局ひと続きの時間なんだ。「できる」、「やれる」、「がんばれる」と考えがちだけど、(ゆっくりでもいいんだよ)と、ガーベラに諭された気がする。

深い深い眠りのなかにいた。覚えているのは夢の中で誰かとなにかの役目を交代したような気がしたことだけ。外は雷が鳴っている。現実の私は、自分がどう進むべきか分かっているのに、立ちすくんでいる(寝そべっている)。雷三日。雷に打たれたようには変われなくていい。少しずつ動き出せればいいと。

明日から五月だなんて認めたくない、23時前。
時の流れが早いのは、一日を大事にしていないから?それとも昼寝夕寝が多いから?
月末〆に、毎日感じるままに書き留めている日記を一ヶ月分読み返してみた。

なんだ、一日一日必死に生きて悩んで歩いて暮らしていたよ。
五月もぼちぼちいこか。

失われた土曜日かと思われた。
朝がた寝ぼけて2倍飲んだ抗不安薬のせいで眠気と倦怠感に襲われ、結局ベッドに吸い込まれ、17時のチャイムを聞いた。
けれども、私のお散歩コース圏内で貴女に出会えるとは思わなかった。
まだフラつく身体を支える為に下を向いて歩いていて良かった。ありがとう。

明日でちょうど200日
なんの数?
私が過ごした、
まとまったお休みの数。

書き留めた言葉は
どれくらい?
大体ノート3冊分。

私の心の変遷が
その時の出来事が
熟成されたチーズのように。
美味しく食べられますように。

ホット豆乳に塩を入れたら
底に溜まってたソルティソイ。

【抑うつ症状について考える#1】天気が悪い日に、愛するセロトニンに想いを馳せる。

【抑うつ症状について考える#1】天気が悪い日に、愛するセロトニンに想いを馳せる。

こんにちは、といです。
今日は終日、雨予報です。

予報通り、朝からずっと雨が降っております。
きょうは平日、金曜日ですが、休みを取って4連休という方もいらっしゃるのでは。例えばおでかけの日に天気が悪いとテンションが下がりますね。
抑うつ状態やうつ病の方なら、尚更、天気が悪いと気分が落ち込む、という経験をされたことが一度や二度のみならずあるのではないでしょうか。
気分が落ち込むだけならまだしも、文

もっとみる
笑っていますか

笑っていますか

近頃暑さは和らいできたけれど、
天気は不安定。

マスクの下ではファンデーションと汗の混合物が
じわじわと吹き出てくる。
女性あるあるだとは思うけれど、
半日終わる頃にはマスクの中はそれらと口紅の痕がじわりと滲む。

とは言え、久々に他人と会うとき、
顔の半分が隠れているのはメリットでもあり、
デメリットでもある。
良くも悪くも表情が伝わりづらいからだ。
些細な言葉に過敏に反応してしまう時は、

もっとみる
心の中のデリケートゾーン

心の中のデリケートゾーン

身体にも敏感な部分があるのと同じように、
心にも、ひとそれぞれデリケートゾーンがあると思う。

ただ、後者の場合は、
他人から分からなかったり、見えなかったりすることが多い。
だから、互いに意図せず強烈なパンチを繰り出したり、ノーガードで受けてしまったりするという事故が起こりうる。

こうした事故を未然に防ぐ為には、予め〝お断り〟を入れておくことが望ましい。
「お手を触れないで下さい」の看板のよう

もっとみる