マガジンのカバー画像

Google Classroom

34
運営しているクリエイター

記事一覧

話題のクイズアプリBlooketは何から始めればいいの?(1)問題を作る、見つける

話題のクイズアプリBlooketは何から始めればいいの?(1)問題を作る、見つける

前回は、Blooketになぜハマるのかというお話をしましたね。

このゲームには中毒性があるので、生徒たちは授業中でないときでも、このゲームをプレイしに戻ってくることがあります。先生がゲームを課題として出していれば、生徒が遊ぼうと思ったときに、すでに教材が並んでいて、自分のタイミングで進めることができるのも理想的です。また、ポイントやコインを貯めてゲームに参加できるのも、生徒の学習意欲を高めるのに

もっとみる
Canvaで生徒が授業。高2総合学習:プロジェクトイスラム(4)

Canvaで生徒が授業。高2総合学習:プロジェクトイスラム(4)

スライドを作って伝えることで言うと、もう「生徒しか勝たん」状態です。江藤はお手上げ。そして生徒が教える方がなんだかお互い楽しそうで、羨ましい・・・

前回の流れさて、前回のブログでは図書館で起こるはずのミラクルが撃沈したと言うお話でした。江藤、失敗。

でもそこから宗教事典を手分けして調べることになったのです。

宗教事典を使って調べる決して易しい文面ではありませんでしたが、生徒はこれならできる!

もっとみる
ChatGPTと英語授業:AIが問題を作ってくれる?欲しい英語長文も一発で手に入る?

ChatGPTと英語授業:AIが問題を作ってくれる?欲しい英語長文も一発で手に入る?

ChatGPTって何なの?今話題のChatGPT、使ってみましたか?とりあえず、わたしも知らないので、まずChatGPTさんにご自身に関する記事を書いてもらいました。

OpenAIとは、2015年にイーロンマスクらが設立した人工知能(AI)研究所出そうで、実はそれから7年も経っているんですね。使い方は簡単で、ChatGPTのサイトにアクセスしてG Mailと電話番号などでサインアップするだけです

もっとみる
Canvaで楽しむ学び(4)高校でのICT実践, OECDのBetter Life Indexを使おう

Canvaで楽しむ学び(4)高校でのICT実践, OECDのBetter Life Indexを使おう

前回の授業まででOECDのサイトを使って生徒がそれぞれの優先順位について議論したこと、そして株式会社デンマークによる出張授業のお話をしました。

そして次の流れです。OECDのサイトからテーマをチームで選び、3つの国を独自の視点で比較しました。社会が幸せになるには?自分が幸せに生きるには?をテーマに、世界中の国が何を優先しているのか、データから学びます。デザインアプリCanvaを使ってデータをグラ

もっとみる
Google Classroomと比較して考える。ロイロノートのメリットとデメリットは?

Google Classroomと比較して考える。ロイロノートのメリットとデメリットは?

2014年、当時の勤務校ですでに使われていたロイロノート。2018年、別の学校では2年間使い倒しました。そこまではApple環境。新しい勤務校はGoogle Classroomを導入しており、2022年9月からは完全クロームブック環境に。ロイロノートの導入について意見を聞かれて改めてそのメリットとデメリットについて考える機会があったので、備忘録としてまとめてみます。ちなみに私はアンチロイロです。理

もっとみる
ICTを使った高校授業:Canva xキャリア教育でできること (2)

ICTを使った高校授業:Canva xキャリア教育でできること (2)

前回の投稿では、Indeedのサイトを開いたところまでお話ししました。

Indeedのサイトで自分の型を確認するサイトを開くと、16 Personalitiesに沿って合う職務や合わない職務、そしてリンクから実際の求人を見ることができます。

例えば、私は広報運動家型 (ENFP)です。

彼らは常に未来志向で発展しており、新しい角度や新しいアプローチを提示し続けます。現状に満足し続けることは不

もっとみる
ICTを使った高校授業:Canva xキャリア教育でできること (1)

ICTを使った高校授業:Canva xキャリア教育でできること (1)

GIGAのおかげか、高校現場でもICT機器の導入が活発になってきました。特にクロームブックが多く、授業の実践どうしようとか、事例を知りたいというお話をよく耳にします。ここでは、Canvaを使ったアウトプットでするキャリア教育のミニプロジェクトについてお話しします。学年は高校2年で、英語と日本語両方を使って進めるちょっと変わった授業です。なので、英語の授業実践としても、探究的な学習の一部としても参考

もっとみる
Canvaを使う授業アイデア(家庭でも!)

Canvaを使う授業アイデア(家庭でも!)

クラウドアプリなのでインストール不要、どんなPCでもクロームブックでもサクサク動く、クリエィティブ系アプリ、Canva。何を作っても誰が作ってもそれなりに映えるものができると大好評です。

えとー先生、授業が余っちゃったんですよ。その日は突然やってきた。情報の先生が、聞いてきたのです。授業が余るってどう言うことかと先生以外は思うでしょう。横並びのクラスで週に一度しかない科目だと、定期テストまでにあ

もっとみる
歴史に名を残した女性:Google Slide x Instagramでできるコト

歴史に名を残した女性:Google Slide x Instagramでできるコト

Google Classroomを積極的に使うようになって1年。授業ではできるだけ生徒が思考し、創造する機会を作っています。今日は、国際女性データイミングでたまたまやっていた(笑)授業についてまとめてみます。

調べ学習?いやいや…ただ調べるだけっていうのは意味がないと思っています。授業としてするなら、グランドデザインが大事。この授業を通してどんな変化を見たいのか。今回は、調べるときに、ある女性の

もっとみる
昨日生徒に注意されて今日の授業は変更。やりたくない授業はやるべきじゃない。

昨日生徒に注意されて今日の授業は変更。やりたくない授業はやるべきじゃない。

生徒の個人面談で、痛いところを突かれました。「先生、英語表現の授業ほんまに面白くないんですけど。なんならいまだに5文型のやつもわからないですし。第一こう言うコースなんだから、英語以外も英語でやればいいんじゃないですか?!」

いや、ごもっとも。この授業は横並びでしかも習熟度別。生徒が移動するので、なんとなく相手の先生に合わせた文法教材ベースの授業になっていたんですね。(本は尊敬する大西先生のあの本

もっとみる
Jam Boardに図形描画機能がついた。これで思考の整理ツールも簡単作成、自由にシェア!

Jam Boardに図形描画機能がついた。これで思考の整理ツールも簡単作成、自由にシェア!

ジャムボードについては以前の記事で詳しく書いています。いわば、インターネット上のホワイトボードであるジャムボは、無料で安定感抜群のアプリです。意見をブレストしたり、集約したり、さまざまな使い方が可能です。また、無料で使い放題、ボードはあらゆるデバイスにリンク一本で送れます。

図形描画機能皆さんはお気づきかもしれませんが、恥ずかしながら今日初めて気付きました。なんだこれは!

今まで付箋と写真、文

もっとみる
Readworks:Google Classroomに無料で毎日英語の読み物配信しています

Readworks:Google Classroomに無料で毎日英語の読み物配信しています

短い短い夏休みですが、少しでも毎日英語に触れて欲しくて、ちょっとした読み物の課題を配信しています。それがReadworks.無料で、レベル別。しかも音源とテキストと小テストがついており、管理も簡単。一旦設定すると、毎日Google Classroomへ課題を配信してくれます。

生徒のレベル別に読み物を選ぶReadworksでは、学年別、Lexile別、テーマ別にカテゴリ分けされたテキストから生徒

もっとみる
たった一通の手紙に震えた。わたしはもう、一人じゃない。

たった一通の手紙に震えた。わたしはもう、一人じゃない。

朝から長男がセカオワを聴いています。歌詞に影響されたのでしょうか、いや非常勤講師からの一通の手紙を読み返し、学校が、教育が、世界が変わっていくのを実感しています。3月半ばから怒涛の3ヶ月。これは無駄じゃなかった。

突如始まったオンライン化3月終わり、突如YouTubeの研修をするよう言われてほぼ全教員にスマホで撮影したものをブランドチャンネル にアップロードする研修を行いました。これがその時突貫

もっとみる
休校中の授業の鉄則7つ:最大の目的はFoundationづくり(後編)

休校中の授業の鉄則7つ:最大の目的はFoundationづくり(後編)

薄く薄く下地を敷くことだけを心がけた1ヶ月でした。来る第二波に備え、いったんここで仕切り直すためにブログを書いています。不思議なことにリアル以上に今年出会った高校1年生が愛おしく、彼らのためならやれることは何でもやろうと思っています。そのためにオンラインで積み重ねてきたのかもしれません。まさに宇宙の采配です。

さて、こちらが全編でした。今日は5番目の鉄則からです。

Foundation 5)

もっとみる