マガジンのカバー画像

エッセイ的なやつ

605
日常で起こったちょっとした出来事や思い出したことをつらつらと書いたnote。超個人的な話が多い。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

本屋で立ち読みしてたら、誰かの「ぷぅ♪」が聞こえた。

本屋で立ち読みしてたら、誰かの「ぷぅ♪」が聞こえた。

駅の構内にある本屋さんで官能小説を立ち読みしていたところ、どこからともなく「ぷぅ♪」がした。

芸術点高めの屁音だった。
臭いは全くしない。
音で気づくタイプの「ぷぅ♪」。

***

人間、どうしても「ぷぅ♪」が我慢できないときってある。
美人であろうがなかろうが。
誰しもが遭遇したことがあるだろう。

我慢して我慢して、本当に我慢ができずに「ぷぅ♪」漏れてしまったとき。

ボクみたいな平凡小僧

もっとみる
人生の通知表、良い結果を出せるように。

人生の通知表、良い結果を出せるように。

という言葉をラジオからいただいた。

***

人生の通知表。

怖い言葉だ。

一体、ボクにはどんな通知表が出るのだろうか。

雨風凌げる家があるか。

寒い冬を暖かく過ごせる服を着てるか。
みっともない格好してないか。

仕事はあるか。
どんな仕事をしてるか。

別に誇らしい仕事でなくてもいい。
自分の仕事に自信が持てず、日々、こじんまりして過ごす。

なんてことにならないようにしたい。

もっとみる
キャンプ動画に影響されて、チキンソテーのクリームソースがけを作った話。

キャンプ動画に影響されて、チキンソテーのクリームソースがけを作った話。

youtube、徳井ビデオをみていた。チュートリアル徳井がただただキャンプをしている動画。夜のまったりタイム、嫁さんと2人でダラダラとみる。

イケメン独身おじさんの徳井が、手際よくキャンプ飯をつくる。夜22時に淡々と晩御飯を作る動画を眺める。うまそうすぎる。飯テロの被害者となってしまった。

作り方は簡単。
動画みてたし、何となく覚えてる。
見よう見まねでレッツクッキン。

冷蔵庫をチェックしま

もっとみる
梅田で終電を逃した長い夜のあの感じを書きたくて。

梅田で終電を逃した長い夜のあの感じを書きたくて。

梅田で遊んでいて、終電を逃す。
まぁ、仕方ねえかと思い、仲間とその辺をふらつく。
テキトーなお店でダラダラと酒を飲む。

たまたま居合わせたお姉さんに声をかけ、勝手に意気投合し、そのまま消えていったのはモテるあいつで、非モテのボクともう一人のツレは、置いてけぼり。困り果てる深夜の非モテ。あぁ、ツラい。

時刻は、深夜の2時。とにかく暖かい場所に入りたい。場所だけでなくて、いろんな意味で温かくなりた

もっとみる
アレにそっくりな皆さん。

アレにそっくりな皆さん。

子供ができて、動物園に行くようになった。

それにともなってゾウに会う回数も増えた。

ゾウ。

それすなわち。

のゾウさんである。

もうね、子供がキャッキャいうてる脇で毎度のことながら思ってしまうんです。



初めてゾウを見た人はどう思ったのかな。

大昔の人たちは、ゾウを狩猟していたとかどうとか。ゾウというか、マンモスに出くわしたら大勢でオリャー!とな。

ボクの祖先が、オリャー!の中

もっとみる
朝から駆け抜けてナウ14時30分、洗濯物を干しにかかる。

朝から駆け抜けてナウ14時30分、洗濯物を干しにかかる。

布団から起きたテンションそのままに朝ごはんやら準備やらを片付けて、気付けばチャリンコこいでた。

くらいのスピード感で外出。

最近、これくらいの勢いをつけないと外に出れない。途中でまったりしてしまったら、腰がズッシリ重くなる。

本日、勤労感謝の日。
祝日、嫁は仕事。
ゆえに私と長女(ほぼ4歳)と次女(1歳3ヶ月)
1on2 Day。

娘2人と朝の極寒鴨川ピクニックへ。ポカポカになると聞いてた

もっとみる
松田優作みたいなリアクションがしたい。

松田優作みたいなリアクションがしたい。

何を隠そう私。
沖縄に行ったことがない。

だから沖縄の海の色を知らないし、美ら海水族館のジンベエザメも見たことがない。首里城の朱色は、どんな朱色なのかも知らない。

他人からのお土産でサーターアンダーギーは食べたことがあるけど、いただいたものが本場の味だったのかどうかは不明だ。

塩ちんすこうは大好きだから、家に常に置いておきたい。

うむ。

こうして、沖縄の話をしようとしても如何せん沖縄に行

もっとみる
みんな外に出たら、何かしらの看板を背負ってる。

みんな外に出たら、何かしらの看板を背負ってる。

危ないところだった。

京都市内の細い道。
一方通行同士の交差点。
一時停止を無視してきた白のプリウスに轢かれかけた。

あぶねーあぶねー。
こえーこえー。

こちとら保育園へ送迎なう。
幼子二人と私、3人もろとも怪我するところだったぜい。

一時停止せずに突っ込んでくる車が多い場所なので、注意して走行してたけどさ。それにしてもギューン!と突っ込んできた。

あー怖かった。

白プリウスは、すぐ先

もっとみる
冬ってヤツは。

冬ってヤツは。

原因不明の焦燥感に駆られる季節がやってきた。

駅前の道端に、缶の底をコンコンと叩いてるオッサン。顎をグーンと上げて、口を開ける。こちら、コーンポタージュのコーンを一粒残らず飲み干そうと必死になっているオッサンの図である。

これもまた冬の風物詩。

ふと自分のセーターをみると無数の毛玉がポコリポコリと現れている。毛玉をとるが途方もない作業に辟易する。やったとて、そこまで変わっていない気もする。け

もっとみる
この人とは、友達になれそうな気がした。

この人とは、友達になれそうな気がした。

スタバにて作業をする。
スタバでの作業なんてさ。
自分が1番わかってる。

ただただカッコつけてるだけ。

スタバでの作業する自分に酔っている。
雰囲気に酔いたいだけ。
多分ほとんどのスタバ作業家が同じ心境だ。

全集中ならぬゼロ集中。

ってことにも気づいている。
が、気づいていないフリで作業する。
俯瞰でみたらダサダサだ。

ダサい自分に酔うほどダサいものはない。

けど、今日もどこかで。

もっとみる
3行日記 11/11~11/17

3行日記 11/11~11/17

11/11

寒かったので、室内希望。初めて市が運営している子育て支援センターの休憩所みたいなところに行った。お友達のお家で遊ばせるみたいな空気感。長女を子育てアドバイザーさんに丸投げして、ワイは次女と遊ぶ。それだけで少しリフレッシュされた。是非とも、また利用したい。こういう場所でパパ友やらなんやらを作ったりするのね。

11/12

朝、スタバでお一人時間。ゆっくりほっこり過ごせてよかった。お家

もっとみる
「少しくらい騙されてもいいや」というスタンス。

「少しくらい騙されてもいいや」というスタンス。

手品のタネを解き明かそうとしないタイプだ。

マジシャンにトランプ一枚選んでくださいと言われ、ランダムに選ぶ。その後、選んだトランプをテキトーな場所に入れて、トランプをシャッフル。するとあら不思議、選んだカードが1番上にきてる。「あなたが選んだカードはこれですね!」ってやつ。

こんなベタベタな展開でもMAXで「まじでー!魔法じゃーん!すんげー!」ってリアクションするタイプがボクだ。



親父

もっとみる
名刺にまつわるちょっとした思い出。

名刺にまつわるちょっとした思い出。

昨日は、急性胃腸炎で苦しんでた。
1日中、ベッドに平伏した。

変な夢をみた。
夢というより思い出したって感じか。
嫌なことというか、悲しい気持ちになった話。

***

社会人になりたての頃、大学時代の先輩が結婚するというので10人くらいで飲み会をした。

先輩は奥さんをみんなに紹介していた。お育ちの良さそうな30代くらいの女性だった。

サークルの飲み会は、割とギャハハと騒ぐ雰囲気になる。明ら

もっとみる
すぎる!!!

すぎる!!!

洗濯物が多すぎる。

夜、洗濯物を干しながら思う。
朝、洗濯物を取り込みながら思う。
夕方、洗濯物を洗濯機につっこみながら思う。

あぁ。
洗濯物が多すぎる。

保育園バッグから汚れ物を取り出す。
こうも汚れてくるかしら。

毎日、毎日。
保育園帽子を洗わないといけない。
タオルもアホほど使ってくる。
着替えもたくさん。

あぁ、洗濯物が多すぎる。



洗い物も多すぎる。

洗っても洗っても湧

もっとみる