マガジンのカバー画像

超お気に入り

90
超スキなnote。何度も読み返したいnote。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

『宣伝会議賞!ファイナリストへの道。その4』

『宣伝会議賞!ファイナリストへの道。その4』

3回に亘って
ファイナリストへの道を書いてきました。
しかし、まだ贈賞式の様子が出てこない。

これが噂の

『やるやる詐欺か⁉️』と思わないでくださいね!

まもなく始まりますよ。

なぜ、我々のような初心者が
選ばれたのか?
隣の席の方と話していたんです。

コピーを学んでいない
ビギナーの初々しさが目に止まったかも?
等と話していました。

隣の方も言われていましたが
座席に座って名前を見る

もっとみる
『あの店は私のオアシス』

『あの店は私のオアシス』

私が前職で働いていたころ。
ズタボロに心を壊す、ほんの少し前の話だ。

別店舗への異動が決まった。
それは昇進してまもなくのこと。
私は入社時から「異動はしない」と公言してはばからなかったし、面接のときも、そこだけは社長に念を押していた。

だが、そんな口約束はなし崩し的に”なかったコト”にされて、”ならば明日から職を失うか?”と直接的に脅しをかけられれば「嫌」とは言えない。

仕方なかった。

もっとみる
今日も、点をつなげて。

今日も、点をつなげて。

実は今日、誕生日。

まあ、そんなことを公に書くのもなんだかだし、今さらうれしいとか、そういうこともないのですが~。

でも、今日のnoteを書くにあたっての。
やはり節目として思うことがあって、こういう考えを巡らせた、という理由のようなものとして、の前置きだとお許しください。笑

朝イチ、母親からおめでとうのライン。
なんとなく、あーありがとう、とさくっと返事したものの。

よくよく考えてみると

もっとみる
誰かの暮らしを感じること。

誰かの暮らしを感じること。

ふとんから出たくない。眠い。
目は覚めたものの、なかなか起き上がれない。

まだ真っ暗な中、身支度を整え、おにぎりを作り、朝ごはんの準備をする。

まだ暗くてカーテンも開けられない中、朝ごはん。
ただ時間を気にしながら、もくもくと準備をこなす。
凍った車のガラスを溶かす。

今日は次男のサッカーの大会2日目でした。
上も下もせいいっぱい重ね着して、ダウンコートとブーツ。
それでも、寒くてたまらなか

もっとみる
目を凝らせば、もっと面白いことが見えてくるかもしれない。

目を凝らせば、もっと面白いことが見えてくるかもしれない。

同じライターでも、私のように「書くことが好きでライターになった」という人ばかりではないということには、結構前から気づいていた。
私が書かせてもらっている日本酒の業界誌など特にそうで、私以外のライター3名は「ライター」というよりも「日本酒の専門家」としての要素が強い。「日本酒が好きで」というところからスタートし、日本酒に関わる手段の一つとして「書くこと」がある、という感じだ。だから、日本酒イベントの

もっとみる
息子への優しさを感じて

息子への優しさを感じて

先日、息子(1歳半)と最寄りの駅に行って電車を眺めていました。
(息子は電車をみるのが大好きなのです)

少しすると、男の子の兄弟(3歳と5歳くらいかな)とおじいちゃんがやってきて、同じ場所で電車を見てました。

電車が来ると、兄弟が「ばいばーーーーい!!」と大きな声で、大きく手を振っていました。

息子も小さな手をぶんぶん振ってばいばい。

電車が通り過ぎる時、「ファン」と小さく汽笛の音が!

もっとみる
札幌に住んでいる私がnoteを毎日投稿で書く理由。

札幌に住んでいる私がnoteを毎日投稿で書く理由。

2022年10月時点。来る日も来る日も毎日毎日、noteにセカセカ記事を書き続けて、はや3か月以上が過ぎた。もうすぐで4か月になる。早いものだなぁ。

今日はシンプルに私が

・noteを書く理由

・毎日投稿を続ける理由

を書いてみようと思う。

といっても、実は私のプロフィール記事にその理由が書いてある。でもこの記事を読むのには10分以上かかるから、今日の記事を見れば一撃でわかるようにまとめ

もっとみる