マガジンのカバー画像

紹介された記事まとめ

63
紹介された記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

年末年始の挨拶に覚える違和感、その正体は…

年末年始の挨拶に覚える違和感、その正体は…

こんばんは、もこみです。
年の瀬も押し迫ってきましたね。もう年末年始のお休みに入ったという方も多いのではないでしょうか。

そんな中、ようこさんのこんな記事を読みました。

仕事納めの日によく行われる「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします」という年末の挨拶。年末だから挨拶するということに対する違和感を、ようこさん独自の切り口で面白く綴られています。

私も会社勤めをしていた頃は、「

もっとみる
軽やかに読書をしたい

軽やかに読書をしたい

「本を読む時間がなーーーい!!!」

と、心の中で叫んでおりますのは、積読本が増え続けている私です。

noteをはじめてから、読みたい本が湯水のようにあふれてきております。

で、とりあえず購入はするんですけど、読む時間がないんですよね。

今日、ふら~と流し見してたインスタでこんな言葉を見つけまして、

グッサーーーー!!!

いや、ほんとおっしゃる通りなんですよ。
ただ、ちょっとびっくりしち

もっとみる
記事にコメントすると、いいことがたくさんある

記事にコメントすると、いいことがたくさんある

みなさん、noteのコメントは使ったことがありますか?

「うーん、Twitterだとリプ送ったりするけど、noteはあんまりだなぁ〜」
なんて人もきっといますよね。私も以前はそんな感じでした。

でも、最近はコメントのハードルがめちゃ下がって、よくコメントしてます。

いいことたくさん!1.作者の人と会話できる

最近、SNSでのやりとりを楽しんでます。はっちゃけてます。調子に乗ってます。すいま

もっとみる
皆さんへ感謝の気持ちを込めて〜“有り難い”方々

皆さんへ感謝の気持ちを込めて〜“有り難い”方々

 noteを始めて3ヶ月半になります。
皆さんのお陰で楽しみつつ、そして(仕事している時より⁉︎)頭を使い考えながらnoteを続けてくることができました。
ここ最近皆さんから色々と有り難い恩恵を受けておりまして、載せきれないくらいですが、感謝の気持ちを伝えるべくいくつか記事にすることにいたしました。
有り難い!
ありがたいって、つまり普通じゃない、滅多にない奇跡だからこそ「有り難い」。
そんな奇跡

もっとみる
noteは好きに書いたらいいと思う

noteは好きに書いたらいいと思う

※アカン発言も含まれるので温かい眼差しでお願いします(懲りない)
今日ふと思ったことをつらつら。

スキをもらえるのは嬉しいけど…

スキをもらう→うれしい
フォローしてもらう→うれしい

とても健全な感情ですよね。
人間だもの。

しかし、ひとたびこれがひっくり返り、スキやフォローが目的になると、途端に人は方向性を誤るような気がします。

承認欲求は、人類を今日まで存続させてくれた脳の必須機能。

もっとみる
ホットクックで玉ねぎスープを作りました!

ホットクックで玉ねぎスープを作りました!

こんにちは、じゅくしんです。

先日購入したホットクック、忙しくてずっと開封しないままでいたのですが、やっと開封することができました…。

まず最初のWi-Fiの設定から手間取ってしまって、スマホにアプリをダウンロードしてWi-Fiの設定をするもなぜかうまくいかず、たかだかWi-Fiを繋ぐだけなのに10分ほどまず格闘しました…。

んで、シャープのホームページとか説明書を見ながら何とか設定を完了し

もっとみる
大根は飲み物

大根は飲み物

ようこ@毎日投稿中さんのこちらの記事読んでからというもの
私の頭の中は、大根一色に。

大根たべたい

大根たべたい

大根!食べたい!

こんなにも大根が食べたくなった経験、初めてです。

というわけで、スーパーで大根、鶏手羽元、しいたけを調達してきました。

我が家にはホットクックがないので、圧力鍋で作ります。

ようこさんのレシピによると(レシピ元は勝間和代さん)、調味料はお醤油だけ。

もっとみる
『知ってる?』”光る文章力 スーパーママさん”ようこさんをご紹介します(^^♪

『知ってる?』”光る文章力 スーパーママさん”ようこさんをご紹介します(^^♪

みなさん、
おはようございます😊

今回は、
”光る文章力スーパーママさん”
「ようこ」さんを
勝手ながらご紹介させていただきます。

「ようこ」さんは、
小学2年生と5歳のお子さんを持つ
会社員ママさんです。

ホットクック歴5年、
ヘルシオオーブン歴3年の
調理家電ヘビーユーザーでもあります。

また、毎日投稿も
継続されている「ようこ」さん。

現在、2022年6月17日より
継続中でいら

もっとみる