もこみ

自営業/主婦 趣味の茶道のこと、好きな本のこと、最近購入したSHARP ホットクックを…

もこみ

自営業/主婦 趣味の茶道のこと、好きな本のこと、最近購入したSHARP ホットクックを使った料理のことなど、気ままに綴りたいと思います。

マガジン

  • 言葉って面白い!

    日本語、方言、言い回し…言葉に関する記事をまとめました。

  • 読書まとめ

    おすすめの本や読んだ本の感想、読書や本にまつわる記事をまとめました。

  • ホットクックで♪料理記録

    SHARP ホットクックで作った料理の記録をまとめました。

  • 茶の湯雑記

    お茶のお稽古、和菓子、茶道具…茶道にまつわる記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

ホットクック生活、とある1週間の記録

SHARPの自動調理鍋ホットクックを愛用している我が家。購入したのは、ちょうど一年ほど前ですが、それ以来ほぼ毎日使うぐらい重宝しています。 最近知り合った知人から、ホットクックを買ったもののレシピ通りにしないといけないと思うと面倒で全然使っていないという話を聞きました。 慣れれば付属のレシピ通りでなくても大丈夫だし、色んな使い方が出来るホットクック。眠らせておくなんてもったいない! ということで、我が家の最近の1週間のメニューをご紹介します😊 月曜日蒸しナス 魚焼きグリ

    • 「さんりんぼう」って何だろう?

      先日カレンダーを見ていて、ふと気になったこと。それは「三りんぼう」という表記。 カレンダーに大安や仏滅などの六曜、立春や夏至などの二十四節気が記されていることは知っていました。 そのどちらにも属さない「三りんぼう」とは…? 調べてみました。 近隣3軒を滅ぼす(亡ぼす)から「三隣亡」。もう字面からして不吉な感じがしますよね💦 でも一口に「建築」と言っても、一日で家が建てられる訳ではないので、何が駄目なのか。 もう少し調べてみました。 普請始めは、家の建築や修理を始めるこ

      • 【読書記録】異人館画廊

        久しぶりに時間ができたので、本を読みました。 選んだのは、買ったものの長らく開くことのなかったこちらの本。 異人館画廊シリーズの第7作、『異人館画廊 星灯る夜をきみに捧ぐ』。 元々小説、その中でもほぼミステリーしか読まない私ですが、このシリーズは少し趣きの違う美術ミステリーと言われるジャンル。 この第7作で第一部完結とのことなので、シリーズ全体を振り返って感想など書いてみたいと思います。 異人館画廊シリーズとはあらすじ シリーズのあらすじはというと… 主人公はイギリスで

        • ホットクックで♪小松菜と厚揚げの牛すき煮

          知り合いから小松菜を大量にいただいたので、今日は小松菜を大量消費できるメニューを。 ということで、小松菜と厚揚げの牛すき煮。 参考にしたのは、こちら↓ レシピ通りフライパンで作ってもいいのですが、ホットクックでやってみることに。 さて、問題はどのメニューを使うか。 我が家の定番「かぼちゃの煮物」+予約調理でもいいのですが、予約調理にすると小松菜がクタクタになりそう。 せっかく新鮮な小松菜なので、シャキシャキした食感も残したい。 もちろん手動で作る煮物でもいけそう。 でも、

        • 固定された記事

        ホットクック生活、とある1週間の記録

        マガジン

        • 言葉って面白い!
          12本
        • 読書まとめ
          7本
        • ホットクックで♪料理記録
          62本
        • 茶の湯雑記
          30本

        記事

          糊こぼし

          昨日お茶のお稽古の時に、先生からお菓子をいただいて帰ってきました。 それがこちら、萬々堂通則さんの「糊こぼし」です。 早速お家で一服点てていただきました😊 ちなみに、糊こぼしは奈良 東大寺で行なわれる「お水取り」にちなんだお菓子です。 お水取りとは関西、特に近畿圏にお住まいの方は、この時期ニュースなどで目にする機会があると思います。 奈良に春の訪れを告げる東大寺二月堂のお水取り。 正式には修二会(しゅにえ)という法会の中の行法だそうです。3月12日の深夜、二月堂前にある

          糊こぼし

          春がやって来ました🌸

          今日で2月も終わり。「2月は逃げる」と言いますが、本当に早いですね。 さて、昨日のお茶のお稽古で桜餅をいただいてきました。 桜餅と言えば、きれいなピンク色(桜色)で桜の葉のいい香りを感じることができる春らしい和菓子です。 そんな桜餅ですが、関東風と関西風があることをご存知の方は多いと思います。 右側が関東風(長命寺桜餅) 左側が関西風(道明寺桜餅) 私は関西在住なので、左の道明寺のほうが馴染みがあります。そもそも関東風のを売っているお店が少ないです。 ですが、今回いた

          春がやって来ました🌸

          ホットクックで♪白菜とツナの旨煮

          今日は冷蔵庫に残った食材で、何となく白菜とツナの旨煮を作ってみました。 材料はざっくりこんな感じ↓ 白菜 1/8個 ピーマン 1個 ツナ 1缶 鶏がらスープの素 大さじ1/2 ごま油 大さじ1/2 白菜(+ピーマン)なので、そんなに長時間加熱しなくても大丈夫そう。 15〜20分ぐらいの煮物と言えば…我が家の定番!「かぼちゃの煮物」ですが、今回は調味料(水分)が少ないので、まぜ技ユニットを使用したほうが安全かと思い、「白菜のクリーム煮」で試してみました。 出来上がりがこち

          ホットクックで♪白菜とツナの旨煮

          今年も無事確定申告終わりましたー。昨年は何やかんやでギリギリでしたが、今年は比較的余裕を持って出来ました。 やっぱり日々こまめに処理することが大事!と実感しました😊

          今年も無事確定申告終わりましたー。昨年は何やかんやでギリギリでしたが、今年は比較的余裕を持って出来ました。 やっぱり日々こまめに処理することが大事!と実感しました😊

          「ももける」という言葉について考えてみた

          皆さんは「ももける」という言葉、聞いたことがありますか。 洋服が毛羽立ったり、毛玉ができたりすることを指すようです。 冬になると、私の周りでよく耳にする言葉ですが、語源は何なのか、漢字があるのか、毎年気になっています🤔 そこで、少し調べてみました。 「ももける」とは「ももける」の意味は 『日本国語大辞典』によると、江戸時代後期に出版された辞書『詞葉新雅(しようしんが)』に 「モモケル あつごゆる 源菜きばみあつごえる紙云々」 と記載されているそうです。 ちなみに「あつご

          「ももける」という言葉について考えてみた

          ホットクックで♪焼売

          今日のメニューは焼売(しゅうまい)。 普段は市販のものを買ってきて温めるだけなので、家で作るのは初めてかも知れません。 と言うのも、先日買った餃子の皮が半端に残ってしまったので、何か出来ないかと思っていたところ、餃子の皮でも焼売が作れると知りました。 ということで、餃子の皮で焼売に初挑戦! 焼売の中身(餡)と言えば、ひき肉、玉ねぎ、あとは調味料、片栗粉などを混ぜ合わせたもの、というのが一般的でしょうか。 ですが、恥ずかしながら私は玉ねぎが苦手なので、今日は冷凍庫に残っていた

          ホットクックで♪焼売

          雪の備えは万全に

          暖冬と言われるこの冬。例年より温かい日が続いていましたが、ここに来て今シーズン最強寒波到来。 毎年大雪でトラックが立ち往生し、解消するまで◯時間なんていうニュースを見ますが、とうとう巻き込まれてしまいました😱 雪道で立ち往生私の住む地域でも、雪が降ることはありますが今シーズンは全然。 今季初めて雪が積もった一昨日。仕事を終え家に向かっていたところ、徐々に車の流れが悪くなっていき、雪が降ってるから、皆んなゆっくり走ってるんだろうなーと思っていたのですが、その内まったく動かなく

          雪の備えは万全に

          気付いたらもう大晦日。今年も仕事に追われバタバタした一年でした。 私が趣味として挙げているお茶と読書。お茶のお稽古は何とか通えましたが、読みたい本はなかなか読めず溜まっていくばかり…。お正月休みの間に少しは読めたらいいなと思っています。 皆さまもよいお年をお迎えください😊

          気付いたらもう大晦日。今年も仕事に追われバタバタした一年でした。 私が趣味として挙げているお茶と読書。お茶のお稽古は何とか通えましたが、読みたい本はなかなか読めず溜まっていくばかり…。お正月休みの間に少しは読めたらいいなと思っています。 皆さまもよいお年をお迎えください😊

          ホットクックで♪半熟味玉

          久しぶりのホットクック投稿。 今日はホットクックで半熟卵&味玉を作りました。 ホットクックには、自動メニュー「ゆで卵」(メニュー番号95)があります。 内鍋に卵と100mlの水を入れるだけで、約15分で完成するお手軽メニュー。 実際私もよく使いますが、このメニューで作ると固ゆでのゆで卵になります。 でも、割った時にトロ〜っと黄身がこぼれるような半熟卵を作りたい! ということで手動で作りました。 手動でつくる→無水でゆでる→5分 出来上がったら、水で冷やし殻を剥き調味液

          ホットクックで♪半熟味玉

          干支の扇子コレクション

          ちょうど一年ぐらい前、こんな記事を書きました。 茶道に馴染みのある方はご存知だと思いますが、毎年秋頃になると、翌年の干支や勅題にちなんだ帛紗が販売されます。 私は毎年新しい帛紗を買って、新年の初稽古の日に使うようにしています。 同じように、扇子も干支を描いたものが色々出ていて、気に入ったものを購入したり、いただいたりして、気付いたら結構増えていました。 そもそも扇子とは扇子と聞くと、暑い時にうちわのように仰いで使うものを思い浮かべるかも知れませんが、茶道ではまた別物。 そ

          干支の扇子コレクション

          どてらって何だ?

          今日の仕事中の話。年配のお客さんから「どてら置いてる?」との質問が。 衣料品を扱うお店ではありますが、あいにくどてらは置いていません。 というか、そもそも「どてら」って何だ?🤔 早速調べてみました。 どてらとはどうやら丹前と同じもののようです。 丹前は分かります。 旅館などで浴衣と一緒に用意されている丈の長い羽織ものですよね。 ですが、ここで更に気になることが…。 それは、半纏(はんてん)やちゃんちゃんことの違いは何か?ということ。 私の理解としては、丹前はくるぶし辺り

          どてらって何だ?

          ホットクックで♪さば大根

          今日はホットクックでさば大根を作りました。 というのも、以前テレビでやっていた鯖缶のランキングで一位になっていたものをたまたまスーパーで見かけたので、つい買ってしまったのです😙 それを使って、さば大根を作ってみることに。 ホットクックの自動メニューには「さば大根」があります。 ですが、予約調理は不可❌ ということで、今回も近いメニューで代用することに。 まぜ技ユニット使用で調理時間が比較的近いもの…。 「No.355 厚切り大根と鶏手羽元のさっぱり煮」 これが一番近いので

          ホットクックで♪さば大根