マガジンのカバー画像

お気に入り記事

52
面白い!!感動!!勉強になる!! 素直にそう思えたクリエイターさんの記事を まとめさせてもらってます!!!
運営しているクリエイター

#私の仕事

私が創りたい世界

私が創りたい世界

B buddy consultingで創りたい世界のことについて、先日の結婚式でまた少し深めることができたので、書き留めておこうと思います。

B buddy consultingというのは、昨年、私と、フリーウエディングキャプテンの唐木裕介さんと立ち上げた人材育成&施行改善コンサルティングサービスです。プランナーとキャプテンが式場様やチームの『結婚式を創るちから』をつけるために、真の意味で個々が

もっとみる

たかが と されど

「たかが○○」と何かをおざなりにする言葉を思い浮かべてしまったら、そくざに「いやいや、されど○○」と思いたい。

たかが一、されど一。
生きていく中ですべてのことに丁寧に関わっていくのは難しいとわかっている。例えばわたし、洗濯物はドラム式洗濯乾燥機を手に入れてからまるっきり任せきり。子どもが水たまりに突っ込んだ靴下も、ざっと流してそのままポイ。アパレル界隈、洗濯機メーカーの方からは悲鳴に近いお叱り

もっとみる
衣装選びから見えたクリエイティブ

衣装選びから見えたクリエイティブ

お二人の衣装選びで思うこと。
この作業は、本当に繊細で難しい。
毎回違うクリエイティブがそこにはあって、いつもとても悩むし苦しくて。だけど、はっとさせられるような、潜在的な二人の想いに思いがけず触れさせていただく、奇跡みたいなことも起きたりする。
ツイートもしたんだけど、もう少し深めたいからここに忘備録として書いてみようと思います。私の、衣装選びのこと。

衣装をアドバイスする時、みなさんは何を基

もっとみる
私にしか創れないものがあるとしたら

私にしか創れないものがあるとしたら

20年ウエディングプランナーをやってきて、最近ようやく自分らしいとか、理想に近い結婚式の手応えが感じられるようになってきました。

その道のりでの苦労や葛藤を思い出すと、決して楽ではなかったけれど、この仕事を一度も辞めたいと思ったことはないし、続ければ続けるほどに、愛おしさは増しています。楽しくて続けている、という感覚ではなく、もう生涯この人と添い遂げると決めている、という感じ。

私の周りには、

もっとみる

結婚式の海にまつわる話

結婚式は海のようだと思う。
世界中どこに行っても「結婚式」(という名前ではなくても)がないところはほとんどなくて。でも見え方も楽しみ方も深さも違って。

△今年新社会人としてウェディング業界/ブライダル業界へ一歩を踏み出してくれたひとたちに宛てた企画でわたしが書いたメッセージ。
こう感じたのはわたしが以前勤めていた、砂浜まで徒歩20秒の式場で、チャペルの清掃をしながら、夕立の雨音が飲み込まれていく

もっとみる
私の海

私の海

『ERISAEKIWedding』 ・・・これは、私、佐伯エリ個人のウエディングプロデュースブランドです。このブランドのコンセプトは『私の色を出さないこと』。

そのお二人の色が何色なのか、二人の内面から滲み出るグラデーションの中からそれを探し出して、その色から二人の世界を創っていくウエディング。佐伯の色は出さない。見た目で私が創ったことを感じさせない。ただ、できれば、『今日のこの結婚式は、一体だ

もっとみる
部下がついてくるリーダーシップの要素はビジョンを見せること

部下がついてくるリーダーシップの要素はビジョンを見せること

こんばんは、経営者のこうたです。

リーダーシップって漠然としながらも、必要な要素全てを一つに表現した的確な単語でもあります。

語れば本が一冊できあがってしまう量になってしまうので、本記事では部下がついてくる『根幹の要素』に絞ってご紹介します。

1.リーダーシップとは上述したように、リーダーシップって数多の要素を一つの単語に絞ったものです。

なので今回は、タイトル通りに部下がついてくるリーダ

もっとみる
ダイヤの磨き方。

ダイヤの磨き方。

ダイヤモンドの原石を磨くと、

こうなります。

この原石がエメラルドだと、

磨いたらこうなる。

ダイヤモンドはエメラルドじゃないし、
エメラルドは、ダイヤモンドにはなれない。
同じ宝石ですが、二つは「違うモノ」です。
磨いたら、よりハッキリわかる。

ダイヤの方が「高価」かもしれない。
でも、だからって、

「ダイヤの方が上」

って、価値観それだけなわけじゃないよね?

「緑色の輝きがほし

もっとみる