マガジンのカバー画像

books

9
読んだ本、関わった本の紹介
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもだった私、母である私と『思い出のマーニー』

子どもだった私、母である私と『思い出のマーニー』

『思い出のマーニー』は、最近大好きになった本だ。

タイトルを初めて聞いたのは、スタジオジブリの映画になったとき。当時はあまり興味を惹かれず、原作がイギリスの児童文学の名作であることまでは知らずに時が過ぎた。

オーディオブックで出会うやがて、子どもと一緒にオーディオブックを聴くようになった。

ミヒャエル・エンデの作品などを一通り楽しんで、他にも子どもと聴けるものは……と岩波少年文庫を検索してみ

もっとみる
理屈っぽい人のための教科書『これってホントにエコなの?』

理屈っぽい人のための教科書『これってホントにエコなの?』

巷には「環境に優しい」をうたう商品が溢れているけれど、「ホントに?」と思うことが頻繁にあります。(多くのものは、「その会社の従来製品と比べて」という意味での「環境に優しい」であり、他社製品などと比べて良いとまでは、名言していない)

そんな「ホントに?」に答えてくれるのが『これってホントにエコなの?』(東京書籍)です。

日常のあらゆる場面で生じる「環境への影響」を教えてくれる本この本では、以下の

もっとみる
2020年12月のお仕事&2021年の抱負

2020年12月のお仕事&2021年の抱負

2020年は春に東京から長野県 佐久穂町に引越してきて、子どもが小学校に入学し、生活が大きく変わりました。

移住前には「学校の長期休みには東京に数日滞在して取材をしてまわろう」なんて考えていたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況が深刻化し、結局一度も東京へは行かずに年を越しました。

それでもオンラインで色々なお仕事ができたし、こちらでの出会いや経験はとても豊かで、良い一年だったな〜と思

もっとみる
「あたらしい しょうがっこう」とこれからの私たちのこと

「あたらしい しょうがっこう」とこれからの私たちのこと

昨年4月、長野県の佐久穂町に、「大日向小学校」という私立小学校が開校しました。

『あたらしい しょうがっこうの つくりかた』は、小学校設立のために奔走された中川綾さんが、その過程を振り返って書かれたものです。

20年前に蒔かれたタネが芽を出した本を読んで一番驚いたのは、中川さんが最初に「学校をつくりたい」という想いを抱いたのが20年前の学生時代で、それからずっと、様々なタイプの学校で教員をした

もっとみる
フリーランスの働き方、企業の働き方の相互関係|『モバイルメディア時代の働き方』を読んで

フリーランスの働き方、企業の働き方の相互関係|『モバイルメディア時代の働き方』を読んで

実践女子大学人間社会学部 松下慶太准教授の最新刊『モバイルメディア時代の働き方 拡散するオフィス、集うノマドワーカー』。これを読むと、いま私たちの働き方が急激な変化は、「働き方改革」ブームや「人生100年時代」への危機感が引き起こしたのではなく、テクノロジーの発展によって私たちのコミュニケーションの仕方や、場所や時間の捉え方が徐々に(昭和の時代と比べてみるとものすごく大きく)変わっていて、その延長

もっとみる
ロボット・カミイとの再会

ロボット・カミイとの再会

私が子どもの頃に大好きで、何度も図書館で借りていた『ロボット・カミイ』(古田 足日 著、堀内 誠一 画、福音館書店)。

ふと思い出して、子どもと図書館に行ったときに探してみたら、ありました! 2冊もあった、ということはきっと人気があるんですね。

奥付を見ると、初版は1970年。借りてきた本は、2002年の第71刷。すごいロングセラーなんだ!

たけし、ようこ、かずお、まゆみ、しげる……という登

もっとみる
初の著書出版!対談部分をウェブで公開しました(追記:ユニリーバ・ジャパン、パプアニューギニア海産の取り組みに関してもウェブで読めます)

初の著書出版!対談部分をウェブで公開しました(追記:ユニリーバ・ジャパン、パプアニューギニア海産の取り組みに関してもウェブで読めます)

昨日、私の初の著書『本気で社員を幸せにする会社 「あたらしい働き方」12のお手本』が発売になりました。

昨年4月に日本実業出版社さんにお声がけいただき、それから1年かけ、取材したり原稿書いたり、ゲラをチェックしたり、タイトルを考えたり、本文やカバーのデザインを確認したり…といった過程を経てようやく本の形になったかと思うと、感慨深いです。

宇田川元一先生に推薦文を書いていただきました感慨深いとい

もっとみる
初・書籍のお仕事。3人の著者のトークイベントもあります!(2019年3月のお仕事とお知らせ)

初・書籍のお仕事。3人の著者のトークイベントもあります!(2019年3月のお仕事とお知らせ)

2019年3月は、初めての書籍のお仕事が形になった記念すべき月となりました。

『管理なしで組織を育てる』(武井 浩三 著、大和書房)Biz/Zineの「共創し学習する新しい組織論」の対談・座談シリーズでずっとご一緒させていただいたダイヤモンドメディアの社長 武井浩三さんの、『管理なしで組織を育てる』の文・構成を担当させていただきました。

武井さんの哲学やダイヤモンドメディアの組織運営については

もっとみる
人材は争奪するのではなく育てる〜雇用3.0の人材採用〜

人材は争奪するのではなく育てる〜雇用3.0の人材採用〜

「人材は争奪すべきものと考えるのをやめ、播いて育てる種と考えよう」
これは、『NO HARD WORK! 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方』という本の中の言葉だ。

「穏やかな会社(カーム・カンパニー)」であることで得られるもの著者のジェイソン・フリードとデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソンは、アメリカのIT企業 Basecampの共同経営者。

アメリカのIT企業といっても、社員は30カ国以

もっとみる