マガジンのカバー画像

心の病気

435
心療内科に通ってたあの頃を思い出しながら、、
運営しているクリエイター

#不安

後悔しないためにも考えたことを行動にうつす

後悔しないためにも考えたことを行動にうつす

少しずつ、、秋の気配?かな、、
朝版はほんの少し涼しくなってきましたね。
お昼は相変わらず暑い、、けど。

久しぶりにパーマをかけました。
何年振りかな、、
すぐに自分の事は飽きるんです。
いつも変化させたいというか、、
まだ髪の毛が残っているんで
パーマかけちゃいました。

この頭でしばらくは
動画とか発信していくことになりそうです。
ま、すぐにまた変わっていくやろうけどね。

今日は朝からソフ

もっとみる
不安なんてね、、きっと、、

不安なんてね、、きっと、、

不安な日々、どうしよう、、とか、
どうなるんやろう、、とか、
めっちゃ考えてしまうあなた、、、
それってね、、普通です(^^)
だからね、塞ぎ込まないでください。

みんな不安なんですよ。
特に経営者なんてね不安な日々、
過ごしてます。
いつも笑ってますけどね、、、

それをね、ちゃんと伝えれる仲間が
いるかどうかはとても重要です。
もたれて、委ねて、、
不安を打ち明けれる人、仲間作ってください。

もっとみる
博多の夜は、、、

博多の夜は、、、

おはようございます。
博多の朝です。
今日のゴルフ、、、のために前乗りしました。
昨日は結局、会えるかなーっと期待してた人が
会えなくて、、、
何もないかなーって思ってるたら
ミラクルが起きました。
Twitterで、だれか博多にいませんか?
と呟いたら、会ったことがない博多の
同業者社長から返信があり、、
急遽、会う事ができました。

これやから人生は面白い、、
フォロワーそんなにいないのに、、

もっとみる
あなたの笑顔がずっとずっと続きますように、、

あなたの笑顔がずっとずっと続きますように、、

昨日はなにわあきんど塾のOB会幹事会でした。
まぁ、毎日のように朝から夜中まで
何かしています。動いてます。
そんなに疲れてません、52歳ですが(^^)

自分がこんな風になったのは、、
やはり不安障害、パニック障害がきっかけです。
引きこもる直前、、鬱になる直前でした。
私を最後の最後に突き動かしたもの、、、
それは、ここで引きこもると
もう二度と戻って来れない気がしたんです。

その時に浮かん

もっとみる
出張を終えて、、、お土産は、、

出張を終えて、、、お土産は、、

東京、横浜出張が終わりました。
本当に中身の濃い二日間でした。
新しい事業をやることについての打ち合わせ、、
大枠は決まってきたので後は中身の詳細を
決めなければなりません。。。

で、いつも従業員さんや家族に
お土産を買うんですが、、

みなさん、博多の「とおりもん」って
知ってますよね?
あれ、めっちゃ美味しくないですか?
あの感じのまんじゅうを
勝手に「ミルク餡まんじゅう」と
呼んでるんです

もっとみる

人間ですからね、、、不安も楽しみも、、ありますよね。

朝からピラティスにいってきました。
身体をほぐす、、というかストレッチ、、、
みたいな感じ、、運動不足になりがちなんで、
週に1度は行こうと決めています。
元々すごく身体が硬いので、、大変です。
前屈とかも、、、カッチカチです。
なので、、、ルーティンを作りながら、、
がんばろうと思ってます。

普段はいつも笑って過ごしてるんですが、
ふとした時に、変な穴に入り込むことが
あります。不安になるとい

もっとみる
366日目、、新しいスタートですよー。

366日目、、新しいスタートですよー。

キャンプ場の店番で淡路島にいってました。
人がたくさんで、、車も渋滞、、、
僕の一番苦手な、、渋滞、、、
車が止まり出した瞬間、一気にやばくなります。
その場から逃げ出せなくなる!と感じる瞬間です。
そこにトンネルなんかが見えだすと、、、
はい、もう終了です!
だから、こんな時はひとりでは、、、本当に、、
きついです。
超弱気、超不安ちゃんが目の前に現れます。

僕の366日連続投稿のスタート回は

もっとみる
経営者と従業員さん達の距離感とは、、、

経営者と従業員さん達の距離感とは、、、

頑張っても頑張ってもなかなか埋まらない距離感ってありますよね。
その距離感を無くした方がいいのか
ある程度ある方がいいのか、、、
めっちゃある方がいいのか、、、
これも人それぞれに考えがあって
答えはひとつじゃないと思うんです。

でもね、私のやり方は
その距離感をなるべく無くしたい、、、
そう思って会社をさせていただいてます。
楽しさとストレスの表裏一体な感じ、、、
結構好きです。

心理的安全

もっとみる
日曜日、たまには子供達と触れあうのもいいかもね。

日曜日、たまには子供達と触れあうのもいいかもね。

おはようございます。
日曜日です。
今週も日曜日に関しては比較的、時間があります。
こんな時は何をするか、、、
じっとしているのが苦手なんで、
一番多いのはひとりでドライブします。
大好きな車をガレージから出して、、、

はい。気持ちいいんです。
音も大好きで、、、雰囲気もあってね、、、
中古車ですけど(^^)

でも、今日はそれは置いといて、、、

小学生サッカーチームに見学に行こうかと思います

もっとみる
寝る前の癒される時間、、、

寝る前の癒される時間、、、

ちょっと疲れが溜まってきたり、、、
ストレスが溜まってきたり、、、
こればっかりは、頑張っている以上、仕方のないこと。
気持ちが落ち込んだり、ちょっと不安になったり、、
そんな時、いつも僕を癒してくれるこいつがいます。

八兵衛です。
話しかけたりすると寄ってきます。

可愛くて、、、おとなしくて、、
フンばかりしてますが(^^)
いい子です。

疲れたらすぐに寝ようとします。
いきなり横にバタッ

もっとみる
さぁ、走ってきます。今日は、、それだけ。

さぁ、走ってきます。今日は、、それだけ。

暑いです。今日も35度以上いくんでしょうね。
本日、マスターズ陸上近畿選手権、、、
頑張って走ってきます。
応援しててください。

ど素人です。
なんもわかりません。
初体験です。
陸上すらしたことない。
野球で走ってきただけですが、
一度トライしてみたかった。

50歳から55歳クラスの60mと100m、、、

また報告しますね。
とうなっても、、、しらん、、、

せめて、怪我だけしてくない。。

もっとみる
心を落ち着かせること、、、

心を落ち着かせること、、、

何年生きて来ても、本当に難しい、、、
心を落ち着かせること、コントロールすること。
嫌なこと、しんどかったこと、
匂いが嫌、見た目が嫌、、、
急に蘇るシーン、トラウマ、フラッシュバック、、
色んなネガティヴなシーンが、
自分自身を狂わせる。。。

でもね。それは時として経験の積み重ねとなり、
人は自然と成長できるため、
いつのまにか乗り越えて来た、
強くなった自分自身に出会い、気づくことがある。

もっとみる
すごい仲間に囲まれてるなと本気で思えた。

すごい仲間に囲まれてるなと本気で思えた。

59期最後の定例会議が終わりました。
売上報告において、最後の追い込みが素晴らしかった。
彼らの戦いは大変なものだったでしょう。
そしてなにより、その仲間を支え続けたリーダー達の
頑張り、、、ここは決して触れずにはいられません。
しんどかったと思います。
私のわがままをいつも聞いてくれて、、、
私の背中を押すことも、ブレーキをかけることも、
常に本気で考えてくれてて、、、
改めて、すごい仲間に囲ま

もっとみる
全てを受け入れて、みんなに敢えてそれを伝えること。

全てを受け入れて、みんなに敢えてそれを伝えること。

明日から出張が多くなります。
火曜日から木曜日まで横浜へ、、、
メインは国際消防展、、、
少しだけ登壇させてもらいます。
どんなことになるのやら、、、

昔は話すのが得意でした。
でも、不安障害になってから、、、
急にやばくなりました。。
一時期は考えれば考えるほど、、、
その場にいられなくなりました。
ドキドキが度を越して、立ってられなくなり、、
なんか、腰の辺りが震えだして、、、
あー、やばい

もっとみる