マガジンのカバー画像

「線表・タイムライン型」の図解

23
スケジュールの共有に用いられる「線表型」や時間の流れを1本の線で表現する「タイムライン型」の図解を集めたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

【図解2043~2045】「過去とつなげる」と「過去にとらわれる」

【図解2043~2045】「過去とつなげる」と「過去にとらわれる」

【タイムライン型】「過去とつなげる」とは、「現在(イマココ)にいる自分」が地に足をつけた状態で過去を振り返ること。

これに対して「過去にとらわれる」のは、過去の失敗などに引きずられイマココが「自分不在」になってしまうこと。

「過去とつなげる」と「過去にとらわれる」は似ているようで少し違う。「過去とつなげる」は節目などに積極的に行いつつ、日々の生活では過去にとらわれないようにしたい。

note

もっとみる
【図解1948~1954】「年末調整」の架空の説明資料

【図解1948~1954】「年末調整」の架空の説明資料

今回は、私が参加している資料作成のコミュニティ「シリョサク!ラボ」のドリル(スライド作成のトレーニング問題)で作成した、年末調整をテーマにした架空の説明資料です。

表紙込みで7枚と多くはありませんが、情報収集や構成を含めると結構な時間をかけて作成したので、せっかくなのでnoteにも載せてみようと思います(ちなみに「内容部分は6枚」という設定でした)。

資料の設定総務部が社員に対して年末調整の仕

もっとみる
【図解1926~1940】『「深みのある人」がやっていること』読書メモ図解(15枚)

【図解1926~1940】『「深みのある人」がやっていること』読書メモ図解(15枚)

先日読んだ『「深みのある人」がやっていること』(齋藤孝著)で印象に残った部分を図解にしました(一部に私の解釈も入っています)。

なお、これらは本全体の要約ではなく印象に残った部分を抜粋して図解にした「図解の挿絵」的なものなので、興味を持った方はぜひ元の本も読んでみてくださいね!

図解した本

読書メモ図解(15枚)

特に心に響いた3枚+感じたこと「反復していること」が深みの源になる

not

もっとみる
【図解1894,1895】過去の「いつか」は現在の「今、ここ」

【図解1894,1895】過去の「いつか」は現在の「今、ここ」

【線表・タイムライン型】過去に夢や目標を「いつか、どこか」と思い、ついに念願かなって達成しても、それは現在(達成時点)の自分にとっては「今、ここ」。

夢や目標に近づくための行動や工夫自体も楽しいが、在りし日の「いつか、どこか」を存分に味わうためにも、「今、ここ」を感じる力を高めたい。

目標達成と「今、ここ」への感度について、感じたことを図解にしたものです。

私がnoteを始めたのは5年前(2

もっとみる
【図解1828】1日3食、3図解

【図解1828】1日3食、3図解

【プロセス(タイムライン)型】朝ごはんを食べて、図解をする。昼ごはんを食べて、図解をする。晩ごはんを食べて、図解をする。そういう風に生きていきたい。

私の理想の生活を図解にしたものです。なおここでの「図解」は図解活動全般を指し、下書きや清書だけでなく説明文も含みます。

実際には、仕事の日は昼に描くのは難しかったり夜の集中力切れなどでこの通りに行かないこともありますが、基本的なスタンスとしてはこ

もっとみる
【図解1778】今日はいつか「思い出のあの日」になる

【図解1778】今日はいつか「思い出のあの日」になる

【線表(タイムライン)型】昔の何気ない一日が、ふと懐かしく思い出されることがある。

それと同じように、今日という日も大きなイベントはなくても、いつかきっと「思い出のあの日」として思い出される。

今日はいつか「思い出のあの日」になる。

日常の一コマから思いついた図解です。

私は今年41才になるのですが、数年位前から子どものころ~数年前くらいの一日を、たまに思い出すようになりました。

面白い

もっとみる
【図解1774,1775】うっかりさんには「予約時間直前のアラーム」が必要

【図解1774,1775】うっかりさんには「予約時間直前のアラーム」が必要

【タイムライン型】美容室の予約を、当日午前中までは覚えていたのに午後になってうっかり忘れてしまい、遅刻して迷惑をかけてしまった(美容室には丁重にお詫びしました)。

予約サイトの自動メール通知は前日に来ていたが、当日にはアラーム等の工夫をしていなかったのが敗因の一つ。

【タイムライン型】今後の対策として、美容室の予約を取ったとき(通常は約3週間前)に、一緒に当日の予約時間30~60分前にもアラー

もっとみる
【図解1748~1750】バッテリーを忘れたら「ただの自転車」、他2枚(日常の図解メモ)

【図解1748~1750】バッテリーを忘れたら「ただの自転車」、他2枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

バッテリーを忘れたら「ただの自転車」私は通勤に電動アシスト付き自転車を使っているのですが、そのバッテリーを忘れた時に思いついた図解。

バッテリーのない電動アシスト付き自転車は、少し重いだけのただの自転車です。

「カップ麺の粉末スープ」は要確認!(2枚)カップラーメンを作っていて思いついた図解。

カップラーメンの材料のうち、「粉末スープ」だけは

もっとみる
【図解1735~1739】浴室乾燥機の活用法の図解、他4枚(日常の図解メモ)

【図解1735~1739】浴室乾燥機の活用法の図解、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「浴室乾燥機の活用法」の図解最近の電気代値上がりに伴い、浴室乾燥機の活用法について検討して描いた図解。

今まで漫然と最後まで浴室乾燥機を使っていましたが、ふり返ってみると最初の2時間で乾きにくい部分以外はほぼ乾き、それ以降はポケットや脇の下などごく一部分のために乾燥機を使っていました。

今後はバランスを見て2時間だけ浴室乾燥機を使おうと思ってい

もっとみる
【図解1728】常に未来を見ている=常に今を見ていない

【図解1728】常に未来を見ている=常に今を見ていない

【線表型】人は「未来のことを考える」と「今をしっかりと感じる」ことを同時に行うことはできない。

そのため「常に未来を見ている」とは「常に今を見ていない」ということでもあり、これが行き過ぎれば「いつも考えてはいたが、何も感じられなかった人生」になってしまう。

今をしっかり感じるのは、以前考えたことの果実を味わうことでもある。考える時間だけでなく、感じる時間も意識的にとろう。

私の「いつも次のこ

もっとみる
【図解1650~1653】心は感情より大きい、他3枚(日常の図解メモ)

【図解1650~1653】心は感情より大きい、他3枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「心」は感情より大きい心と感情の関係について、感じたことを図解にしたもの。

心と感情は切っても切り離せませんが、心には「楽しい」「つらい」「退屈」など感情として言語化できる部分と、そこまで明確ではないふわっとした部分があるように思いました。

そういう「ふわっとした部分」は言語化しようとすると「なんか違うな」という感覚になります(図解の薄いピンク

もっとみる
【図解1619~1622】今日は「人生の最先端」(2022/8/12追記)

【図解1619~1622】今日は「人生の最先端」(2022/8/12追記)

【線表型】人生は、それまでの経験をつないだ線のようなもの。

そして、今日という日はいつだって「人生の最先端」になる。

【線表型】それぞれの線=過ごしてきた人生が違っても、最先端が同じ時にそろっているのが「今日」。

私たちは、それぞれの最先端で「同じ今日」を生きている。

人生について感じたことを図解にしたものです。

生きていれば色々なことがありますが、そのすべてをつないだ線が「その人の人生

もっとみる
【図解1612~1616】日常の図解メモ 5枚

【図解1612~1616】日常の図解メモ 5枚

日々考えたことや日常の一コマを、図解にして切り取りました。

「セミの季節」の図解(2枚)セミの声を聞いていて思いついた図解その1。セミの種類によって良く鳴く季節は異なりますが、おおむね7~10月に鳴くセミが多いそうです(記事末関連リンク参照)。

セミの声を聞いていて思いついた図解その2。

通勤で自転車をこいでいて、街路樹のある大きな道路から市街地に入るとセミの声がほとんど聞こえなくなることに

もっとみる
【図解1593】人生は「いつも本番」

【図解1593】人生は「いつも本番」

【線表型】人生はいつも「本番」。

準備ができた後に「本番の人生」になるわけではない。実際には物事には準備期間があるとしても、それも含めて全てが「本番」。

自分の「後延ばし癖」について、自戒を込めて描いた図解です。

私には「今は準備期間、これが終わったら思い通りの(本番の)人生が待っているはず」と思いがちなところがあります。

実際、今ひそかに転職を考えているのですが、「転職すればもっと図解に

もっとみる