見出し画像

【1分で読める】筆記開示(エクスプレッシブ・ライティング):日記で心の整理!筆記開示の驚くべき効果と活用法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。


こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!自己紹介はこちら

以下のような経験はないでしょうか?

  • ストレスが溜まったときに、友人に話を聞いてもらうと気分が軽くなる。

  • 悩みや不安を日記に書くことで、心が落ち着くことがある。

  • 怒りや悲しみを手紙に書いて表現することで、感情が整理できる。

  • 目標や夢を紙に書き出すことで、実現に向けてのモチベーションが高まる。

  • 複雑な問題を紙に書き出すことで、頭の中が整理され解決策が見つかる。

これらは筆記開示という心理的な手法が働いている可能性が高いです。

この記事を読むことで、筆記開示について理解し、生活で活用しましょう!



筆記開示とは

筆記開示(エクスプレッシブ・ライティング)とは、自分の感じていることや思っていることを紙に書き出して言語化するテクニックです。

この方法は1980年代にアメリカの社会心理学者ジェームズ・ペネベーカー氏によって提唱されました

筆記開示の方法

筆記開示のやり方は非常にシンプルです。以下の手順で行います:

  1. 時間を設定する
    1日20分程度、または8分間など、一定の時間を決めて行います。

  2. 紙とペンを用意する
    特別な道具は必要なく、紙とペンがあればどこでも実行できます。

  3. 思ったことを書く
    感じている悩みや不安、ストレスを思いつくままに書き出します。文法やスペルにこだわる必要はありません。

  4. 継続する
    3~5日間連続で行うことが推奨されています。

筆記開示のメリット

筆記開示には多くのメリットがあります:

  • ストレス解消
    自分の悩みや不安を紙に書き出すことで、ストレスが軽減され、心がスッキリします。

  • 思考の整理
    頭の中でモヤモヤしていることを紙に書き出すことで、思考が整理され、問題解決の糸口が見つかることがあります。

  • 自己理解の向上
    自分の感情や思考を客観的に見ることができ、自分自身をより深く理解する機会となります。

  • 感情のコントロール
    負の感情の傾向や原因を把握しやすくなり、感情のコントロールが上手になります。

  • レジリエンスの向上
    逆境に立ち向かう力が向上し、全体的な幸福感が高まることが期待されます。

実生活での例

  • 職場での人間関係のストレスを日記に書くことで、感情が整理され、翌日から気持ちを切り替えて働くことができる。

  • 試験前の不安を紙に書き出すことで、冷静になり、効率的な勉強計画を立てることができる。

  • 恋愛の悩みや葛藤を手紙に書いてみると、自分の気持ちが明確になり、どう行動すべきかの判断がしやすくなる。

ビジネスでの例

  • プロジェクトの進捗や課題を詳細に書き出すことで、チームメンバーと情報を共有しやすくなり、効率的な問題解決が図れる。

  • 会議後の感想や改善点をメモにまとめることで、次回の会議の質を向上させることができる。

  • キャリアの目標や達成したいことを明文化することで、モチベーションが維持され、具体的な行動計画が立てやすくなる。

筆記開示の活用法

筆記開示を日常生活で活用するための工夫を紹介します。

  1. 感情の整理のための定期的な筆記開示
    ストレスや不安を感じたときに、その感情を書き出す習慣をつけましょう。
    定期的な筆記開示は、自己理解を深める助けになります。

  2. 目標設定のためのビジュアル化
    達成したい目標や夢を書き出し、それを視覚的に確認できる場所に貼りましょう。
    目標のビジュアル化は、モチベーションの維持に役立ちます。

実践のポイント

  • 正直に書く
    自分の感情や思考を包み隠さず書き記すことが重要です。

  • 他人に見せない
    自分のために書くものであり、他人に見せる必要はありません。

  • 継続する
    効果を実感するためには、継続して行うことが大切です。

まとめ

■筆記開示とは
自分の頭に浮かんだことを全て紙に書き出して言語化するテクニック。

紙がベストですが、
・録音アプリに吹き込んだり(聞き返す必要なし)、
・チャットアプリのDM(自分宛て)にスマホで書き出す
などでも効果があります。

■活用法
・小さいにメモ帳に書き出すだけでも多少の効果がありますが、できれば大きいノートがオススメです。遠慮なく、思い切り書き出すのがコツです。

■注意点
・ネガティブなことを書き出す際は、寝る前を避けてください。
・完璧主義に陥らないように、注意。
 例えば、
 ・書いたメモを整理したり、
 ・他人に見られることを想定して丁寧に書いたり、
 ・毎日出来なかったからといって落ち込んだり。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!(自己紹介はこちら

デバイアス・心理学シリーズはこちら!

以下書籍のやり方も面白いのでぜひ参考にしてください!

(やり方概要:1分以内に1ページ書き出す。ページにはまずテーマを書く。テーマに関する内容を箇条書きで4つまで。それを10分間繰り返す。)

こちらもオススメです。ノートに書き出し、そこから線を引いて具体化したり抽象化したり。紙に書き出すメリットを引き出すのに大変参考になります。

ストレス対策が100個載っています。自分に合う対策がきっと見つかる!


無理なく限界を突破するための心理学 突破力 Kindle版

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

人生を豊かにするおすすめ書籍はこちら!



#xxIPPOxx_1分で読める_デバイアスガイド
#xxIPPOxx_1分で読める_心理学入門
#読書 #ビジネス書 #勉強 #健康 #仕事 #人生 #人生を変える #本 #知識 #人生が変わる #仕事術 #最近の学び #書籍 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書
#心理学 #自己改善 #認知バイアス #思考の罠 #思考の偏り #偏った思考 #偏見 #知的謙遜 #クリティカルシンキング #意思決定 #ビジネススキル

#1分で読める #一分で読める #バイアス #バイアス解除 #デバイアス
#xxIPPOxx_1分で読める

#筆記開示 #ストレス解消 #感情整理 #心の健康 #メンタルケア #ジャーナリング #自己理解 #心理学 #目標設定 #ネガティブ感情

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?