マガジンのカバー画像

AWCメンバーズマガジン

2,325
放課後ライティング倶楽部メンバー様のマガジンです。追加はメンバー様のみ可能です。メンバーの皆さま、ぜひマガジンに追加をお願いします!
運営しているクリエイター

#エッセイ

ショートショート_倫理

ショートショート_倫理

月曜日は憂鬱だ。だいたい、日曜日の午後くらいから気が重くなる。その症状は、なぜだか分かっている。仕事いやいや病だ。

もう還暦に近い、もう、退職が目前だという人間が、いまだに仕事いやいや病だ。わらってしまう。

でも最近、生きていることに少しずつ感謝する気持ちが芽生えてきているように気がする。退職の準備をしつつ、働くこと、収入、保険、税金。いろいろな自分の人生を見返していく作業をしながら、もう自分

もっとみる
ごっつ盛り

ごっつ盛り

さて。ウォーキング以外のトレーニングを軽く始めだした私だが。私の今の頼りは、リングフィットアドベンチャーである。

だが、食べる方がなかなかコントロールできなくて、また、こんなものを食べてしまった。

インスタント焼きそば、「ごっつ盛り」である。

随分前のことになるが、秋峰さんも、記事にしていた。インスタント焼きそば、時々食べたくなる。

秋峰さんの、本を読みつつ食べるという至福の喜び。わかる気

もっとみる
朗らかなおひとり様

朗らかなおひとり様

私は気になるセミナーや講座があれば、ふらりと一人で参加します。聞きたい、受けたいのは私なのだから、誰かを誘ってなんて発想もなく。

当然一人で来られている方も多くいて、会場でちょこっと会話する。これが普通だと思ってましたよ、若いころは。

おばちゃん世代になると、おばちゃんはみんな誘い合ってやってくる。おひとり様は私だけってことも多々ある。

先生が来られるまでの時間、みなさんそれぞれ家族の話やプ

もっとみる
いい話のようでそうでもない、ネバーエンディングストーリー

いい話のようでそうでもない、ネバーエンディングストーリー

今日も彼女のおかげでここまで辿りついた。いつも感謝している。

「誤解です」

しかし、今日も彼女はそう主張する。

確かに、私は彼女のことを理解していない。その言葉と行動の背後に何があるのか、理解していない。

けして感情的にならず、今日も誤解だと言う彼女は、いったい何を思っているのだろう。与えられた仕事をしているに過ぎない、とでも考えているのだろうか。私は彼女の善意に感謝しているのだが。

もっとみる
御曹司

御曹司

長女が、立て続けにどら焼きばかり持って帰ってくることがあり。これがどうやら、家内の情報によると彼氏のお土産らしくて。

家内と二人で、彼氏は、お菓子屋さんの息子なのだろうと推測をしてみた。

また、これがたいそう美味しくて。私は凄く気に入ってしまった。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。

食べきれないくらい持って帰ってきてくれるね。

どら焼きというのは生ものでもあるので。3日

もっとみる
夏至に梅雨入り

夏至に梅雨入り

梅雨入りの前に猛暑がきているけれど。

雨が降り続くと体内にも湿気が入ってくる。雨の日に洗濯物を干していると、湿気を吸って、ジトっとして重くなってるでしょ。あれと同じ。

重だるくなったり、食欲不振、頭痛やめまい、下痢など湿は体内でいろいろ悪さをする。

何もしていないのに汗かくわ。
という人は既に体に湿が入っています。

足の裏を触っていると、ジトッ、ベタッとしてくるわ。それも湿。湿は足の裏から

もっとみる
氷

もう半年以上前、ディスポーザーを新調したのだ。その時、何とか我慢しながら騙し騙し使っていたのが、とうとう動かなくなって。

ところが、これがあまり調子が良くない。動くのには問題ないのだが、どうも、水捌けがよくない。水がたまり、排水口が明らかに詰まっている。

春先、配水管の検査があり、業者の人に家内が言われたらしい。

水捌けが良くないですね。設置業者に言った方が良いですよ。これは。

それか……

もっとみる
梅雨におすすめさくらんぼ

梅雨におすすめさくらんぼ

なかなか寝つけない。眠りが浅くて朝起きたときもだるい。やる気がない。もしくはやる気があっても体がついてこない。胃腸の調子が悪い。汗もかきやすい。

はい、それは休息が不十分、エネルギー不足からきています。

気を補充して、たっぷり睡眠をとりましょう。

気をチャージする一番はなんといってもお米。
じゃがいもやさつまいもなど芋類やえんどう豆、いんげん豆、大豆などの豆類。キャベツ、きのこ、鶏肉など。

もっとみる
晴れ風

晴れ風

ホームサーバーの、キリンHome Tap。やめようとしているのに、未練がましくなかなかやめられない。

4月の終わりのある日、パソコンの前に座っていて。解約のボタンを、後は、ポチッとするだけだったのだが。チャイムがピンポンと高らかに鳴り響いた。

ドアを開けると、宅急便屋さんが笑顔で立っていて。荷物を手渡ししてくれた。

開梱すると、またまた、こんなおまけがついてきて。

ちょっと飲んでみたら、な

もっとみる
効果

効果

以前、こんな記事を書いた。効果のほどは、わからないと。

ところが、西尾さんのnote記事を読んでいて。なんだか効果がありそうで、今、それをかなりの期間を変えるけて試している。

毎日朝、プロテインジュースを飲んでいたのである。あまり、筋肉もつかず、その効果に疑問を抱いたのもあり、ヤクルト1000に鞍替えしたのだ。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。

で、効果はあるの?

睡眠

もっとみる
リキ日記_ズラす

リキ日記_ズラす

ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。

我が家のハリネズミの名前は、リキという。

リキはもう既に立派な大人で。力も強く、ものを動かせる。最近、エサ皿の位置を動かしてしまい、食べる位置をズラしてしまうのだ。

そうなると、回し車の近くに置いてしまうと、ひょっとしたらエサ皿の中に糞が入ってしまいかねない。

こ心の中の、リ

もっとみる
周りへの不満がつのるときは「慈悲の瞑想」

周りへの不満がつのるときは「慈悲の瞑想」

ネガティブな気分になるのは、周りへの感謝の気持ちが足りないとき。

私ばっかりどうして。
誰も何もしてくれない。 
私ってかわいそう。

思考が被害者意識のかたまりになってしまうとネガティブばかりを次々と見つけてしまう。

自分をフォーカスしすぎると、周りが見えなくなる。
心がギスギスして不満がつのるばかり。

だけど一人で生きてきたわけじゃない。
周りの人の愛や優しさに支えられて、今ここに存在し

もっとみる
「わたしが」書くことに意味があるので、自分でこの人生を選びました。

「わたしが」書くことに意味があるので、自分でこの人生を選びました。

三十数年にわたり構築されてきたわたしの世界は、たくさんの思考や具体化されていない「何か」で溢れ、底の方は黒く淀んで澱が沈んでいる。

絵やファッションなど一目でわかる方法でその世界のありさまを訴えるには、あまりに混沌としている。それでは表面的なことしかすくい取れていないといつしか感じるようになっていた。深く潜り、そして沈殿する澱を取り出して浄化してゆくには、どうしても言葉がいる。

わたしは余すこ

もっとみる
味噌のアレンジ講座と味噌の選びかた

味噌のアレンジ講座と味噌の選びかた

発酵食品である味噌の効能は数しれず。
生活習慣病の予防など体や美肌づくりに欠かせません。

継続して摂ることで効能が発揮されるのですが、うちはお味噌汁以外ではあまり使わない。お味噌汁だって毎日は飲まないし。

味噌を使いこなせるようになりたい、と味噌をつかったアレンジ料理の講座を受講しました。

今回講座で使う味噌は事前に送付されてきました。

「薬に代わって食で生命力を提供したい」

と原材料で

もっとみる