マガジンのカバー画像

66日ライティング完走者たち

965
『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。
運営しているクリエイター

#なんのはなしですか

もったいないよ

もったいないよ

優しい人が心を込めて言ってくれる

「もう少し笑顔になるといいのに、もったいないよ。いい心を持っているんだから」

笑顔が少ない
そう言われても

雨の日に十日に一度
神様の元へ行く

私にとって息抜きの場
笑顔になれない私も私
仕方がないじゃない
頑なでも

今はまだこころからなんて笑えないし…
楽しくない、うれしくない
ただ息をしているだけ

時々笑ってもむなしくなる
人の中にいてもみんな

もっとみる
受験先をビビッと決めた女。

受験先をビビッと決めた女。

読みに来て下さり、ありがとうございます。

ごくたまに、直感で動いてしまう衝動を抑えられない ゆにです。
今日は、正直あまり褒められない話をします。
よい子はマネしないでください。

今日は、 #書く部のお題で書いてみた の「直感に従って上手くいったこと」で書きます。

これまでの人生、直感で動いて後悔したことは数知れず。
そのたびに、「直感で動くのはもうやめよう」と思うのに、また直感に従って行動

もっとみる
わたし ジンジャー サンパイヤー

わたし ジンジャー サンパイヤー

タイトル詐欺でしょうか。
なんのお話でしょうか。
私は神社を参拝します、の意味のつもりです。

自転車移動の途中で時間があれば神社にお参りしてます。
理由は特にないんですが、行き始めたら素通りできなくなってしまい。
よく行くのがおそらく地域の一の宮の神社。
いまの時期「茅の輪(ちのわ)くぐり」の大きな輪っかが飾られています。

「茅の輪くぐり」は「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事で使われるも

もっとみる
レターオープナー

レターオープナー

私が独自で購入したもので、家内が重宝がり、主に使っているものがいくつかあるのだが、そのうちのひとつが、レターオープナーである。

家内には、やたらに郵便物が届く。持ち帰り仕事で、一気に100通くらい持ち帰ってきて、ひたすらこのレターオープナーを使い、開封していく。

そして、山のように出てくる書類にパンチで穴を開けてファイルにまとめ、なにやら下準備をして書き込み、分類してそれを事務所にまた、持って

もっとみる
クラブをみんなで貸し切りたい夢がある

クラブをみんなで貸し切りたい夢がある

 
クラブとはあれです、部活じゃなく、放課後ライティング倶楽部でもなく、踊るところ。ディスコ的な。クラブぅ↗︎ってイントネーションのところ。がんがんに音楽がかかってて、なんかいかがわしい雰囲気の箱です。
 

そこでね、たとえば放課後ライティング倶楽部のメンバーさんとか、今回のライランナーさんとかね、みんなで集まってハシャぎたい。
 

クラブに行ったことはありますでしょうか。経験が無い人もいると

もっとみる
⭐️好きな人、嫌なこと 792

⭐️好きな人、嫌なこと 792

※ヘッダー画像は1日分の内服薬
変更•減薬があり抗不安薬は要らなくなっています
※2022/4うつ病診断を受け2年間休職
2024/4退職し現在に至る

好きな人が自分を好きでいてくれたら嬉しい。
でもそれ以上に、好きな人には心身ともに幸せでいてほしいと願う。
それが私の「好き」だし、それは恋愛に限らない。
子どもでも友達でも身内でもそうでなくても、好きな人が弱ったり傷ついたりしていると、私は苦し

もっとみる
だるま

だるま

家内の記憶からすると、恐らく2019年のラグビーワールドカップの時に入手したらしいというものが、今更ながらに出てきたのである。

それは、ダルマだ。

私が子供の頃などは、願をかけるときに片目を。叶ったらもう一つの目を入れる。右が先だ左が先だと流儀があったようだが、今は、願をかけるときに両目を入れるという。

その流儀に従い、願掛けをしつつ目を入れた。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、

もっとみる
素敵なキャペリーヌおばあちゃん

素敵なキャペリーヌおばあちゃん

パートで自転車移動の最中、見知らぬ高齢女性(おばあちゃん)に声をかけられました。私はちょうど自転車を停めたところ。そのおばあちゃんはシルバーカーを押して向こうからゆっくりゆっくり近づいてきました。

「すぐ疲れちゃうからね、休み休み歩いてるのよ」

「そうですかー」

おばあちゃん、人懐っこい雰囲気ですが、ネイビーのお帽子が素敵。つばが広いキャペリーヌで、幅広の白いリボンが巻いてあります。(キャペ

もっとみる
交通安全協会

交通安全協会

3月の頃だったと思う。次女の試合の応援で遠征し。レンタカーを借りたとき、こんなものをもらったのだ。

注意んガムらしい。これ。

私は、よくガムを噛んでいる。いや、常にというのに相応しいくらい、いつも噛んでいる。

味がなくなっても、ガンガン噛んでいる。

ショートスリープで眠いのもあるが、ガムを噛んでいると、集中力が上がるのだ。かなり。

最近の論文によると、さらなる効果が指摘されている。唾液が

もっとみる
毎日投稿のちゃんペラ

毎日投稿のちゃんペラ

驚きました。

ちゃんペラって方言なんですね

一般的には虎の巻っていうそうですが、
私は「ちゃんペラ」と言い続けてます。

毎日投稿のちゃんペラはお料理レシピです。

レシピはメモ帳(ちゃんペラ)に書いています。
私は書くことに困ったら、このちゃんペラを出して記事を書いています。

私のレシピは、妊娠中(25年前おぉ四半世紀前。。。)
からの手書きです。
最初は雑誌のレシピを作りやすいようにアレ

もっとみる
ゆるミニマリストin軽井沢

ゆるミニマリストin軽井沢

私は自称ゆるミニマリスト。

theミニマリストとは言えないけれど
ゆる(く)ミニマリストな物への考え方
を持っています。

軽井沢に3泊4日で旅行中です。
本日最終日もうすぐ帰宅です
2人分の荷物は無印良品のハードキャリーケース75lに余裕で入ります。
って、普通ですか?
ゆるミニマリストで合ってるかな?
#なんのはなしですか

最終日はお土産購入を目的に、アウトレットでお買い物しました。

もっとみる
肩掛け

肩掛け

家事の内、家内と分担していて。私以外の、家内と長女の料理は家内の役割。私は、ゴミ捨て、洗濯、皿洗い、掃除、全般的な片付けと、私自身の食事の準備である。

その中で、洗濯が結構ややこしい。というのは、家内と長女の下着の判別がしづらいのである。

家内に見分け方を問うと、こう、こたえた。

肩掛け部分の、太いのがおばさん。細いのが若者。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。

コジが「

もっとみる
ロン毛のメリット、デメリット

ロン毛のメリット、デメリット

おはようございます!

誰の得にもならないし、誰の共感も得られないであろうことを平然と記事にしてしまうげんちょんです。
#挨拶文を楽しもう

今日は髪を三年くらい伸ばし続けた僕が、ロン毛のメリットとデメリットについて書いていきます。

いつも以上に個人的な内容すぎるので、ヒマでヒマでどうしようもない時にでも読んでください。

それでは本編スタート!

僕は元々ボウズ頭でした。

オシャレボウズと

もっとみる
📖【詩211】しやく 789

📖【詩211】しやく 789

自分がされて嫌なことは
誰にもしない
自分が言われて嫌なことは
誰にも言わない
気づかずやってしまったら
潔く謝り
想像力が足りないことを
反省します

気まずいことがあっても
自分から挨拶する
返事をする
ありがとうと言う
ごめんなさいと言う
お願いしますと言う
それはそれこれはこれと
分けて考えます

無視されるのは
何より辛いと知っている
伝えようとしても
伝わらないのに
黙っていては伝わら

もっとみる