マガジンのカバー画像

カウンセリング

530
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

本来noteは人脈形成能力が必要という村社会で1人だけ群れを嫌って様々なことを書いてるのに読者さんがいることは嬉しい(簡単まとめ)

本来noteは人脈形成能力が必要という村社会で1人だけ群れを嫌って様々なことを書いてるのに読者さんがいることは嬉しい(簡単まとめ)

みんなが村社会を求めているわけではないだからTwentyの記事を読んでくれる読者さんがいます。月に15000PVあります。スキが私より遥かに多い人達よりもPVが多いわけです。

発達障害の専門家として今までのアプローチを否定して正しいやり方を様々提唱しており賛否が割れる記事を書いたりしているためその分野の人達が勉強のために読んでくれています。

自立支援や就労支援のやり方が根本的に違うなど日本の村

もっとみる
精神障害者が一人暮らししたいのに借りれる物件がなく生活保護の受給を前提としないと出来ない現実(簡単まとめ)

精神障害者が一人暮らししたいのに借りれる物件がなく生活保護の受給を前提としないと出来ない現実(簡単まとめ)

精神障害者が借りれる物件はほとんどないお金があってもなくてもなんですね。やはり何かするんじゃないか?などの偏見や1人暮らしでのトラブルが容易に想像出来ますのでオーナーさんの理解がないと難しいです。

保証人は必ず保証会社を通すのでいらないんですが緊急連絡先が必要になるためこの緊急連絡先がネックになることもあります。

生活保護を受給したら一人暮らしが可能だからおかしいんですよね。生活保護の受給を前

もっとみる
今日の通院終わった(簡単まとめ)

今日の通院終わった(簡単まとめ)

待合室で他にもたくさん椅子が空いてるのにわざわざ隣に座ってきたトナラーにブチ切れそうになった意味が分かりません。他にもたくさん椅子が空いてるのにわざわざ隣に座ってきたことでブチ切れそうになりました

仕方ないので私が席を立ち違うところに移動して診察の時に先生にメモを見せながら話したら

「それトナラーって言うんだ!笑」

↑と大爆笑してました。

トナラーになる理由を精神科医では日本トップクラスに

もっとみる
【解離性障害】時間が消える感覚があるから1日の振り返りをしてるけど思い出せない時間がある(簡単まとめ)

【解離性障害】時間が消える感覚があるから1日の振り返りをしてるけど思い出せない時間がある(簡単まとめ)

時間が消える感覚時間が消える感覚というのは多分理解出来ないと思うんですが例えるならワープしたみたいなものです。

12時だと思ってたら16時だったということですね。解離性障害は去年まで一度もなかったのに知らない場所にいたりみたいなことがありました。

最近は知らない場所にいるみたいなことはなくてたまに時間が消える感覚だけなのでよく分からないんですが、症状には個人差があります。

どこの記憶が抜け落

もっとみる
運が悪いことが起きると買い物したくなるし、出来ないことは無理にしないで出来る人に任せる(簡単まとめ)

運が悪いことが起きると買い物したくなるし、出来ないことは無理にしないで出来る人に任せる(簡単まとめ)

バスで立ってたら体重120キロくらいの重度知的障害者に足を踏まれて痛い泣なんか乗った時から異常言動や行動が酷い重度知的障害者の方にバスを降りてくる時に思いっきり足を踏まれました泣

壁に張り付いて避けてるのに踏むな!

痛い!!!

若い姉ちゃんが踏むのとは違い体重120キロの大男に足を踏まれたので痛い!!

すぐ重度知的障害者の方は逃げてどっかに行ってしまい仕方ないので警察に相談したら親身になっ

もっとみる
何故うちの母親は私の子育てに失敗したのか?(簡単まとめ)

何故うちの母親は私の子育てに失敗したのか?(簡単まとめ)

何故うちの母親は私の子育てに失敗したのか?まずうちの母親は幼少期に父親と姉を亡くしており、死に対する恐怖心が他の人より遥かに強いということがあります。

それにより過保護になってしまいました。私も赤ちゃんの時に羊水を飲む事故を起こして1か月生死の境を彷徨い脳に深刻なダメージを負って後遺症が残ってしまいました。

そのため更に過保護になってしまい私が長男ということもあり毎日文句ばかり言い育ててしまい

もっとみる
【Twentyの講義】就労困難な障害者は障害年金だけでは暮らせないので、生活保護に障害加算で暮らそう(簡単まとめ)

【Twentyの講義】就労困難な障害者は障害年金だけでは暮らせないので、生活保護に障害加算で暮らそう(簡単まとめ)

障害基礎年金2級だと月に6万5000円もらえます就労が困難または障害者雇用なので賃金も安く一人暮らしは困難になります。なのでほとんどの障害者は実家で親と同居をするしかないんです。

生活が出来ないからですね。逆に「障害者なのにたくさん金持ってるなー」という人は親が生活費を出すため6万5000円を月に使えるのでそう見えます。

生活保護に障害加算があれば障害者でも余裕で1人暮らしが出来ますし、むしろ

もっとみる
発達障害者への就労移行や自立支援のやり方がそもそも間違いすぎてるからTwentyが必要とされてる時代が来た(簡単まとめ)

発達障害者への就労移行や自立支援のやり方がそもそも間違いすぎてるからTwentyが必要とされてる時代が来た(簡単まとめ)

そもそも就労移行や自立支援という考えが根本的に違うどういうことかというとそもそも発達障害者は社会に馴染めないので就労移行や自立支援で無理矢理社会に矯正して入れようとする考えが根本的に違います。

ただなんでこれを声を大にして言える人が少ないのかはそれを仕事にしている人がいるからなんですね。

就労移行や自立支援という日本社会に溶け込ませる対策ではなく日本社会に溶け込まない生き方や仕事をさせて専門職

もっとみる
「ツイてるね、ノッてるね」という中山美穂的思想で生きる(簡単まとめ)

「ツイてるね、ノッてるね」という中山美穂的思想で生きる(簡単まとめ)

ミイコさんの記事みたから書く↑資産形成にはあんま興味ないですがミイコさんの人脈形成能力の高さをとてもリスペクトしています。

私と違い日本社会でうまく生きるための能力がかなりありますね(^^)

中山美穂の曲に「ツイてるね、ノッてるね」という曲がある若い人は知りませんよね泣 ミポリンの曲なのでよかったら聞いてください(^^)

「ツイてるね、ノッてるね」

この中山美穂的な思想は自己肯定感を高く保

もっとみる
自分より能力の低い人を見ると安心するし楽になるから辛い時は下をみて楽な時は上を見て生きる(簡単まとめ)

自分より能力の低い人を見ると安心するし楽になるから辛い時は下をみて楽な時は上を見て生きる(簡単まとめ)

人間の本質的に自分より下の人がいると安心するこれ人間の本質的なことです。マウンティングはだからしてしまうんですね。安心すると心が落ち着きますので辛い時は自分より下の人を見るようにしてください。

楽な時や元気な時は自分より上の人を見て頑張る楽な時や元気な時は自分より上の人を見て頑張れます。体が調子いい時に向上心を持つことはとても大切です。

常に上を見る、常に下を見るのではなく臨機応変に切り替える

もっとみる
【心理学】「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」というマリーアントワネット的な思考で切り替えよう(簡単まとめ)

【心理学】「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」というマリーアントワネット的な思考で切り替えよう(簡単まとめ)

マリーアントワネット的思考「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」ということは何か他のもので代用しようということです。当時のフランスとは違い日本では餓死はほとんどありませんのでこだわりを捨てて切り替えることが大切です。

日本人の女の子からモテないなら外国人の女の子と付き合えばいい日本人の女の子からモテないなら外国人の女の子と付き合えばいいんですよ。簡単なことで日本人というだけで外国人からモ

もっとみる
人を「この人はこうだ」と決めつけないで多角的な視点から見る(簡単まとめ)

人を「この人はこうだ」と決めつけないで多角的な視点から見る(簡単まとめ)

「この人はこうだ」と人を決めつけないこれがみんなやりがちです。もちろん問題行動をしてる場合にはそれでいいんですが、全く違う一面が人にはあります。

例えば私の友達はいつもやる気がなく人生面倒臭いと言ってますのでダメ人間に見られがちなんですが、値上がりするフィギュアの仕入れがとても上手くて買った値段より3倍で売るみたいなことがザラにあります。

なのでその人の良い部分だけを利用したらその人は無能だと

もっとみる
発達障害などで日本社会に適応出来ないなら適応しない生き方を模索しよう(簡単まとめ)

発達障害などで日本社会に適応出来ないなら適応しない生き方を模索しよう(簡単まとめ)

日本社会に適応出来ないなら適応しない生き方を模索しよう根本的に発達障害者への支援が間違っています。無理に社会に適応させるのではなく適応しない生き方を提案することがベストです。

発達障害を一種のバグと捉えてるから治そうとしますが、その人が生きやすい社会への移行を目指してください。

最近もありましたエスカレーターで右側にしか立てない子この場合関東はエスカレーターは右側を空けることが暗黙のルールとな

もっとみる
発達障害者は性欲が強い傾向があり当事者や支援者や家族や恋人など関係者が悩んでる(簡単まとめ)

発達障害者は性欲が強い傾向があり当事者や支援者や家族や恋人など関係者が悩んでる(簡単まとめ)

発達障害者は性欲が強い傾向がある基本的にタブー的な話なので本にあまり載らないですが事実です。実際私が聞くのは「旦那さんが発達障害で体を毎晩求められて持たない」とか「性風俗にお金を使いすぎる」、「出会い系がやめられない」、「毎日違う男と関係を持つ」などなどです。

これは脳の特性上の問題なので仕方ない面はあります。性欲は人間の欲求の1つなのでなんとかして満たすことは悪いことではないんですが依存が問題

もっとみる