マガジンのカバー画像

バーベルを落とせるジムを開業したい

7
運営しているクリエイター

記事一覧

【こんなことなら補助金6,000万円貰わなきゃよかった。】第1話:不幸の予感

【こんなことなら補助金6,000万円貰わなきゃよかった。】第1話:不幸の予感

第1話「不幸の予感」「九条さん、ゴルフレッスンをやっている方が、事業再構築補助金を使ってインドアゴルフ場を建設したいと言っています。」

コンサルティング相談窓口で対応していた後輩の矢島浩平が、そう私に声をかけてきた。ある客が補助金の事業計画書を作成する依頼に来たそうだ。

矢島が持っている相談内容シートには「竹内勇作」という名前が書いてある。さっきまで矢島が座っていた相談窓口に目をやると、その竹

もっとみる
小田原でジムを作ります

小田原でジムを作ります

2022年あけましておめでとうございます。

今年は割と大きめの挑戦&報告がすでにたくさん決まっているのですが、その第一弾。小田原でパーソナルジムを作ります。(今の仕事は継続します)

都内で9店舗展開している「GOODLIFE GYM」の10店舗目をフランチャイズオーナーとして小田原に出店します。小田原市本町の国道1号線沿い、小田原城からすぐの路面店です。

公式HP:https://goodl

もっとみる
#1サラリーマンでもできる!労力最小でプライベートジムを無人運営する方法

#1サラリーマンでもできる!労力最小でプライベートジムを無人運営する方法

プライベートジム副業に興味があるけれど、無人運営は本当に可能なのでしょうか?答えは「可能」です。実際、オーナーの1日の作業時間はたったの1時間。ただし、これを実現するには重要なポイントがいくつかあります。

システム構築

水回り設備を設置しない

出店場所

まず、最も大事なのはシステム構築です。SNSやGoogleマップ、HPの作成や集客方法、予約システムの選定と実装、顧客とのルール設定など、

もっとみる
経験ゼロでパーソナルジムを開業した男~自己紹介編~

経験ゼロでパーソナルジムを開業した男~自己紹介編~

1.自己紹介

〜経歴〜
テレビ局、コールセンター、ガールズバー、高級ラウンジ、人前に出るお仕事など多種多様な職種を経験したアラフォーです。

ジムとは関係ない仕事をしながら筋トレを始めて約10年、目標としていた念願のパーソナルジムをオープンしましたが、苦難の連続。。

独学で勉強し、友人にトレーニングや食事の知識を指導したことはあったものの、やはり店舗経営となるとトレーニングスキルだけではどうに

もっとみる
【2023年度版】フィットネスSaaSサービスまとめ

【2023年度版】フィットネスSaaSサービスまとめ

こんにちは。
渋谷、大宮、岐阜でパーソナルトレーニングジム「Sharez」というブランドを運営している、岡崎秀哉(@hide_sharez)です。
このnoteでは、フィットネス業界の様々な情報についてまとめたり、意見を述べたりしています。
今回は、フィットネス系のSaaSサービスについてまとめていきたいと思います。

1.フィットネスSaaSサービスとは?フィットネスSaaSサービスとは、主に「

もっとみる
バーベルを落とせるジムを作りたい

バーベルを落とせるジムを作りたい

現在シンガポール在住ですが、2026年4月の本帰国を検討中です。

多分東京のどこかに戻りますが、本業とは別に、バーベルを落とせるジムの経営なんぞをやりたいなーと考えております。

情報収集続けつつ、クロスフィット等々色々参加して進んでみようと思います。

5/3/1プログラム継続中ですが、進捗はゆっくり、まあ焦らず怪我せず続けましょう。

{2024/03/25-03/31} 5/3/1 Pro

もっとみる
17時帰宅!アスリートしか通わないジム経営のコツ その1

17時帰宅!アスリートしか通わないジム経営のコツ その1

【1】 本当に、17時に帰っているんですか?僕が、同業のトレーニング指導者やトレーニングジム経営をされる方に、最近よく聞かれる質問です。

はい、僕は、17時には帰っています。
というのも、保育園のお迎えがあるので、そのくらいには出ないといけないからです。

でも、同業者の方からすれば、この夕方の時間こそがお客さんが増える時間ですし、この時間に仕事をしないで、何で経営ができているの?と疑問に感じら

もっとみる