ハイドブログ(サラリーマン副業でプライベートジムを始めた男)

外資系企業の部門長をしながら副業としてプライベートジムを経営しております。 ブログや動…

ハイドブログ(サラリーマン副業でプライベートジムを始めた男)

外資系企業の部門長をしながら副業としてプライベートジムを経営しております。 ブログや動画編集などの副業が流行っていますがプライベートジムがサラリーマン副業に最も適していると核心しています。 ジム作りのノウハウ 節税情報 などなど発信していきます。

最近の記事

プライベートジム出店する人は絶対みてください。失敗しない物件選びの方法5選

プライベートジムの成功を左右する重要な要素は、物件選びです。この記事では、物件選びの5つのポイントをわかりやすくご紹介します。 忘れちゃいけない物件選びの5つのポイント 物件探しの方法 選ぶべき物件の条件 場所の選び方 問い合わせ時の注意点 内覧でチェックするポイント 物件探しの方法 インターネットで不動産サイトを利用するのが一般的ですが、情報が最新でないことがあります。宅建協会運営のサイトで最新情報を確認しましょう。例えば、福岡ではフレンズ(https://

    • プライベートジム副業で成功するvol3 初期投資を無駄にしない方法&驚くべき実績公開!

      こんにちは!今回は、無人プライベートジム副業の魅力vol.3として、初期投資を無駄にしない方法についてお話しします。さらに、私の実際の運営実績も公開しちゃいます!副業でジムを開業すると、高額な費用がかかると思われがちですが、実はそうではないんです。実際いくらかかるのでしょうか? 私がオープンするにあたってかかった初期費用は、以下の通りです。 物件取得費は地域によって様々かと思いますが、設備や工事に関してはきちんと考えて手配すれば150万程度で完成できます!もちろんマシンな

      • #1サラリーマンでもできる!労力最小でプライベートジムを無人運営する方法

        プライベートジム副業に興味があるけれど、無人運営は本当に可能なのでしょうか?答えは「可能」です。実際、オーナーの1日の作業時間はたったの1時間。ただし、これを実現するには重要なポイントがいくつかあります。 システム構築 水回り設備を設置しない 出店場所 まず、最も大事なのはシステム構築です。SNSやGoogleマップ、HPの作成や集客方法、予約システムの選定と実装、顧客とのルール設定など、最初の段階でしっかりとしたシステムを構築することが成功のカギとなります。 またそ

        • なぜサラリーマンが副業でプライベートジムを選んだのか?節税きっかけで事業を作りました。

          私は外資系メーカーで管理職を務めていますが、所得が1000万を超えて節税と経験のため副業を開始しようと決心しました。給与所得だけでやれる節税には限界がありますよね。。個人事業主になり青色申告することにより様々な制度を活用することができます。どんな節税ができるかはおいおい説明するとしてその中でなぜプライベートジムを事業にしようと思ったのかを本日は説明します。 その前に簡単に自己紹介をします。 私は福岡の香椎に住む2児の子持ちサラリーマンです。偉そうに事業といってますがもちろん

        プライベートジム出店する人は絶対みてください。失敗しない物件選びの方法5選