マガジンのカバー画像

ともみの部屋 #2

294
伊佐知美の、世界一周の旅とエッセイ。2016年10月〜
運営しているクリエイター

#伊佐知美

「愛してる」と言える日が来るなんて。今夏、子どもを産みました

「愛してる」と言える日が来るなんて。今夏、子どもを産みました

朝起きたら、隣にいつも赤子がいる。ずっとずっと会いたかった、私の子。生後1ヶ月の終わり頃から、少しずつ笑うようになってきて、その笑顔を見るたびに、こんなにも嬉しいものだったのかと驚きが隠せない。

世界に、こんな種類の幸せがまだ残っていたなんて。

子育てをしている人は、みんなこの幸せを知っていたの? 世界を旅していた頃は、気づかなかった。

「もしかしたら、私の人生の未来にも」と微かには思ってい

もっとみる
女ふたり、30代の日々を赤裸々に綴る、noteメンバーシップが1周年を迎えました

女ふたり、30代の日々を赤裸々に綴る、noteメンバーシップが1周年を迎えました

***

世界一周の旅を終えたのは、思い返せばもう随分と過去のことになりつつあって、2016年に出発して、2020年頃に一旦の放浪旅を終えた私は、時の流れとともにやっぱりちゃんと歳を重ねていた。

25歳で最初の会社を辞めて、27歳で兼業ライターに挑戦して、29歳で片道切符の無期限の世界旅に出ることにした。

30歳で離婚を選んで、世界一周の旅では飽き足らず世界二周目の旅に出て、3カ国の語学留学を

もっとみる
思考と言葉のかけらを、週2回お届け。「伊佐知美と古性のちの頭の中」共同noteメンバーシップ、はじまります

思考と言葉のかけらを、週2回お届け。「伊佐知美と古性のちの頭の中」共同noteメンバーシップ、はじまります

***

昔話から始めてしまうのだけれど。金融業界の会社員をしていた頃、「現実を見なさい」という言葉をよく聞いていて、暗に「夢ばっかり見ているんじゃないよ。今の環境でしっかりと生きなさい」という意味が込められていると感じてた。

けれど、「私は、長い旅に出たい。書き物の仕事をしながら」という長年自分の中で温めていた、それこそ「夢」に向かって歩き出したら、あれよあれよとその言葉の意味が変わっていった

もっとみる
世界中の、何気ない日常の愛おしさと美しさを写したい #花と写真と日々と

世界中の、何気ない日常の愛おしさと美しさを写したい #花と写真と日々と

このnoteは、2021年春に実施した「伊佐知美とGENICとNikon Z 6IIでPhotoLabo #花と写真と日々と 」のイベントレポートです

突然だけど、「何かを撮る」という行為が、「とくべつ」でなくなって久しい。

それはやっぱり、スマートフォンが世界中に普及した結果、「カメラ」という「機材」をそろえることなしに、「瞬間を残すこと」が多くの人にとって、容易になったからだと思う。

撮る

もっとみる
#私たちがカメラと歩く理由 すべてが変わってゆくから、そして自分を知ることができるから|古性のち・伊佐知美・GENIC

#私たちがカメラと歩く理由 すべてが変わってゆくから、そして自分を知ることができるから|古性のち・伊佐知美・GENIC

イベントの間、「どうしてカメラを手にするんですか?」と聞かれたとき、自分でも意外なほど「……どうしてだっけな?」と言葉に詰まってしまって、驚きました。

写真のことも、カメラのことも、大好きだから。当然のように、すらすらと答えられると思い込んでいたのだけれど。

どうやら「カメラのある日々」があたりまえになりすぎて、改めてことばにする、という機会を逸していたみたい。それくらい、近くにいてくれる存在

もっとみる
noteを書き続けてきて、そう。思い出してきた。指先から歌が流れるような【日本→スコットランド】

noteを書き続けてきて、そう。思い出してきた。指先から歌が流れるような【日本→スコットランド】

ふう、と一息をつく暇もなく、そういえば朝も昼も、まともにごはんを食べていなかったことを思い出す。

仕事をして、調整をして、仕事をして、作業をして。わくわくすることもあるけれど、めまぐるしい。そんな日々が過ごせることは、きっと幸せだといっていいのだろう、けど。

明日は #旅と写真と文章と の大切なイベントで、とても楽しみで、わくわくしている。そしてそのイベントが終わった足で(早退けになってしまっ

もっとみる
12/14(土)「#旅とフェス」ついに明後日開催です!

12/14(土)「#旅とフェス」ついに明後日開催です!

さて、祭りを始めようか、とみんなで一歩踏み出し始める。「やってみたい」が「やってみよう」に変わってゆき、「じゃあ一緒に」と手を取り合える関係性が、#旅と写真と文章と の、誇っていい文化だと思っている。

何をしているのか? 少し、シークレットに進めてきた部分もある。できたら、2周年の節目に、これまでやってこなかった、オープンなイベントを。

「さて明後日です」。てんやわんや、準備を進める。Slac

もっとみる
「帰る場所がいくつもある」という生き方と【大分・別府 #ADDress 】

「帰る場所がいくつもある」という生き方と【大分・別府 #ADDress 】

世界の旅をしていたとき、アフリカの砂漠の果てで「どこかへ帰りたいな」と感じたことがある。

でも、あれは2017年の始めの頃。各地をフラフラ旅しながら暮らしていた私には、「住所」というものがおよそなかった。

だから「地元が大切なのかもしれない」と考え始めたりもしたのだけれど。

「そうか、帰る場所がないって、こころを休める場所がないってことなんだな」と痛烈に自覚をして、旅先は刺激に満ちているけど

もっとみる
#旅と写真と文章と 旅行第2弾! 「#星空キャンプtrip」1泊2日に行ってきました[PR]

#旅と写真と文章と 旅行第2弾! 「#星空キャンプtrip」1泊2日に行ってきました[PR]

「#旅と写真と文章と」コミュニティは、3ヶ月に一度のクルー(メンバーのこと!)入れ替え制を採用していて、今期で7度目の募集。

毎期、「旅と写真と文章と、のいずれかにあてはまるテーマ」を基本に、いろんな遊びを企画しているのだけれど(たまに全然違うものもある、野球とか!)。

たとえばカメラを片手にお散歩や、みんなで作る写真展、もちろんオフ会に、世界にクルーのいるコミュニティだから、「同時刻にフォト

もっとみる
まるで時間を吸い取ってしまうような、東京の日々

まるで時間を吸い取ってしまうような、東京の日々

東京にいると、時間が吸い取られてどこかに消えてしまったようだ、と感じる夜がある。

それは別に、ほんの少しのこと。たとえば、駅に着いたのに、駅から出るまでに結局5分かかっているとか、移動するだけで45分も経っていた、とか。

あとは、そうだなぁ。

カフェに入ったら満席で、席を探しても全然見つけられなくて、近隣のほかのカフェを探して、やっぱりさっぱり見当たらないし、なんかもういいかぁ、みたいな気持

もっとみる
himekuri trip公式サイト&プロモーション動画ができました【hoxai / 伊佐知美】

himekuri trip公式サイト&プロモーション動画ができました【hoxai / 伊佐知美】

▽「himekuri trip」とは

「himekuri trip」は、貼ってはがせる
「付箋型」の小さな日めくりカレンダー。

パソコンに貼って彩りを加えた後、
手帳に貼り直して日記を書いたり、
専用ノート「TRAVEL NOTE」に貼り直して
世界一周トラベルガイドを完成させたり。
使い方は、自由自在。

デスクにいながらにして、
気軽に世界一周の気分を味わえる、
毎日違う景色に出会えるステ

もっとみる
いざ、クリスマスのロンドン・スコットランドへ【最所あさみと10days短期留学】

いざ、クリスマスのロンドン・スコットランドへ【最所あさみと10days短期留学】

来週から、イギリスはロンドン・スコットランドへ出かけてきます

新幹線を降りてホームに出た瞬間、キュっと身が引き締まるような寒さに一瞬足がすくむ。

東京から新潟に向かうまでの間、窓の外は、ずうっと雨だった。でも、新幹線から在来線に乗り換えて、地元の駅に向かうまでの間に、雫は少しずつ形を帯びて、私の手のひらに残るようになる。

みぞれ。雨が、雪に変わるまでのあいだ、時折姿を見せる冬のはじまりのそれ

もっとみる
【12/14 Sat.】#旅とフェス チケット発売開始しました!(※売り切れ後再販しています)

【12/14 Sat.】#旅とフェス チケット発売開始しました!(※売り切れ後再販しています)

オンラインコミュニティ「#旅と写真と文章と」主催のオープンイベント、「#旅とフェス」を開催します!

記載の内容に、何かひとつでも「ピン!」と来た方は、ぜひお気軽に遊びに来てください!

\ チケットはこちら! /▽ #旅とフェス 概要
☑️2019年12月14日(土)13:00〜17:00(開場12:30、16:30最終入場)
☑️池袋サンシャインシティ46F 旅工房

※参加費500円(写真展

もっとみる
【#himekuri】12月、お台場にポップアップストア、オープンします!

【#himekuri】12月、お台場にポップアップストア、オープンします!

「himekuri」は、「1日1日を大切に」をテーマに、日々を楽しくしてくれるステーショナリーを展開するブランドです。

カレンダーは、日めくりなんだけれど、「貼ってはがせる付せん型になっていて、手帳に貼っても邪魔にならないくらいのサイズの文房具。

猫が日本をめぐる「himekuri ねこ」や、世界でも大人気の「himekuri 文房具」、そして今回私が監修を担当させてもらった「himekuri

もっとみる