マガジンのカバー画像

M&A/事業継承

9
運営しているクリエイター

記事一覧

いい経営者が持つ、健全な危機感と『幸せな出口』

いい経営者が持つ、健全な危機感と『幸せな出口』

過去の記事で、『ベンチャー企業は5年後15%、10年後6.3%、20年後は0.3%しか生き残らない』と書きました。これは巷間よく言われることではありますが、実際、社会で働いていてそんな実感がないのも事実です。

エビデンス思考とエピソード思考創業50周年とか、100周年とかよく聞くし、自分の会社も設立年度を調べたら、すでに30年くらいになるよ、とか。「そうじゃない事例」は周りにたくさんありますよね

もっとみる
企業の生産性とM&A

企業の生産性とM&A

先日書いた中小企業淘汰の記事ですが、その後、竹中平蔵氏のYouTubeで同じことを言ってるのを発見しました。

補助金ハンターと、それに群がる業者この竹中氏のYouTubeで完全同意するのは『中小企業は無駄な補助金が多すぎる』ということ。

特に地方に行くと、もしかして四六時中補助金情報をチェックしてんの?と思えるほど、やたら詳しい補助金ハンターが多いんですよ。そして、申請できそうなものは、商工会

もっとみる
『個人保証』の大きすぎるデメリット

『個人保証』の大きすぎるデメリット

前回の記事「企業の生産性とM&A」の続きです。

いきなり大きな話ですが、私は日本経済の新陳代謝を阻む最大の要因は、実は個人保証にあるのではないかと思っています。

これは多くの識者も以前から指摘していることですが、前出の竹中氏のYouTubeでも強調されていますね。

会社で銀行などから借り入れをしている人は、当然のようにこの個人保証をしていると思います。銀行も、当然のようにそれを求めてきます。

もっとみる
『再編という名の淘汰』を生き残れ

『再編という名の淘汰』を生き残れ

世の中の企業の大半は、いわゆる中小企業です。その割合は99%以上。そして、全労働者のうち中小企業で働く人は全体の70%以上と言われます。

その中で、年商1億未満の零細企業が全体の80%、3億未満が90%。つまり、3億超えるともう上位10%の企業です。

そして、少し前の国税庁の調査によると、中小企業の70%が赤字。黒字の中でも、銀行への体裁のために無理やり黒字に化粧しているところもあり、逆に黒字

もっとみる
私の『プロ領域』について

私の『プロ領域』について

これまで私が何をやってきたかは、下記の記事で書きましたので繰り返しませんが、今日は、今現在何をやっていて、どういう悩みや課題なら解決のお手伝いができるのかを、少し整理してみようと思います。

①EC(ネット通販)のプロデュース/収益化支援私はこれまで、1,000以上のWebサイトをプロデュースしてきました(もはや正確に数えていません)。97年からWebに関わった仕事をしているので、まあそれくらいに

もっとみる
時勢に流されないよう、時流を取り入れる

時勢に流されないよう、時流を取り入れる

今の政治の混乱ぶりを見ていると本当にわかりやすいですが、何かにつけて右往左往しすぎるのが日本の政治です。あちこちに忖度するあまり自分の軸を持てず、結果、多くの産業を犠牲にしています。同時に、国際政治的にも、ふたつの大国に挟まれて、これまた右往左往。

その中で、政治、国際情勢に左右されやすい業種にいると、安定など永遠にやってこないのではないかと思います。

私は、Web/ECや中小M&Aのコンサル

もっとみる
サービスは人。技術も人。

サービスは人。技術も人。

先日の記事で、『商品力のあるアナログ会社』について書きました。M&Aにあたって実は狙い目であり、そこにITを加えるなど上りエスカレーター(時流)を取り込むと、古い業界であっても成長できる可能性が出てくる。

無人化技術も有人開発
『商品力』とは幅広い概念ですが、マテリアル(物品)だけでなく、高い技術力がある人(従業員)も、その会社の商品力です。しかも、業界によってはとても強い商品力です。技術という

もっとみる
M&A起業の狙い目は『商品力のあるアナログ会社』

M&A起業の狙い目は『商品力のあるアナログ会社』

以前の記事、「生存確率を上げるM&A起業」のなかで、このように書きました。

もちろん、債務超過で膨大な借金+個人保証もあり、多額の役員借入とか変な株主がいる(表面上わかりにくいですが)とか役員の私的流用が酷いとか、その割に売り上げの基盤がぜい弱とか社員の定着が異常に悪いとか、そんな会社もたくさんありますから、何でもかんでもというわけではありません。ポジショントークではないですが、そこはアドバイザ

もっとみる
生存確率を上げるM&A起業

生存確率を上げるM&A起業

『買収起業完全マニュアル』最近、興味深い本を読みました。

「買収起業」完全マニュアル ベンチャー立上げリスクを回避する「新・起業法」 ウォーカー・デイベル https://www.amazon.co.jp/dp/4408339768/ref=cm_sw_r_tw_dp_66KWMSMMKZEFB6JMJBNC @amazonJPより

原題は「Buy Then Build」で、ゼロからで事

もっとみる