マガジンのカバー画像

ピンチをアドリブで乗り越える技

100
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ピンチをアドリブで乗り越える技 43/100(即興術11) -間

ピンチをアドリブで乗り越える技 43/100(即興術11) -間

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

時間を稼ぐための、間を持たせる

語りにおいて、一番大事なのは、変化です。

即興の一人語りでは、口調のトーンやスピードを次々と変化させていくことによって、常に観客の先をいく、という手法を用いてました。

少し狂言のお話をしましょう。

狂言師の役割として、狂言を

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 42/100(即興術10) -他人ごと

ピンチをアドリブで乗り越える技 42/100(即興術10) -他人ごと

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

他人ごと、は話しやすい

前回は、実際に私が即興の公演で、ピンチに陥った時のお話をしました。

自分の中には答えがないとき、それはゼロからゼロを生むようなものです。

37/100では、空間に傾聴することにより、会話のヒントが見つかるかも?と提案しました。

外に

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 41/100(即興術09) -独白

ピンチをアドリブで乗り越える技 41/100(即興術09) -独白

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

見渡せばそこに、ヒント

今日からは、「独白(一人語り)」に関してお話していこうと思います。

私たちのインプロ劇団では、独白も行っていました。

単なるコメディーではなく、本格的な演劇にも引けを取らない作品を、即興で上演しようとしていたので、独白は必要な表現方法

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 40/100(即興術08) -5Steps 4/4

ピンチをアドリブで乗り越える技 40/100(即興術08) -5Steps 4/4

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

5ステップス 〜その四〜

先週に引き続き、即興の基本となる「5ステップス」をご紹介します。

1. Environment
2. Relationship
3. Conflict
4. Escalation

ついに最後、
5. Conclusion
です。

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 39/100(即興術07) -5Steps 3/4

ピンチをアドリブで乗り越える技 39/100(即興術07) -5Steps 3/4

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

5ステップス 〜その参〜

先週に引き続き、即興の基本となる「5ステップス」をご紹介します。
1. Environment
2. Relationship
3. Conflict

そして、次は
4. Escalation
です。

まずは前回のconflictの

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 38/100(即興術06) -5Steps 2/4

ピンチをアドリブで乗り越える技 38/100(即興術06) -5Steps 2/4

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

5ステップス 〜その弍〜

先週に引き続き、即興の基本となる5ステップスをご紹介します。
1. Environment
2. Relationship

そして、次は
3. Conflict
です。

Conflictというと、争い、対立と考えるのが普通ですが。私

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 37/100(即興術05) -5Steps 1/4

ピンチをアドリブで乗り越える技 37/100(即興術05) -5Steps 1/4

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

5ステップス 〜その壱〜

今日は、アドリブ力を養うにあたって、外すことの出来ない、基本についてお話し致します。

これまでアドリブ≒インプロと位置付け、インプロ(即興)についてのお話をして参りました。

ピンチに陥った時、そのピンチにも実に様々なケースがあると思

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 36/100(即興術04) -落ち着き

ピンチをアドリブで乗り越える技 36/100(即興術04) -落ち着き

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

クーリングダウン

昨日は、思考回転速度を速めるためのエクササイズをご紹介しました。

今日はその逆、いや、逆というか、正確には、思考回路の話ではなく、気分の問題かもしれません。

即興劇においては、思考回路は、できるだけ早い必要がありますが、気持ちは落ち着いてい

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 35/100(即興術03) -思考回転速度

ピンチをアドリブで乗り越える技 35/100(即興術03) -思考回転速度

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

思考回転速度を上げる

今日は、即興力を養うに必須の、ワードアソシエーションをご紹介します。

ルールは非常に簡単です。

まず何か最初の単語を決めます。
例えば、『バナナ』

そしたらそこから連想される単語を、考えていく。
それだけです。

バナナ
黄色
きりん

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 34/100(即興術02) -クリック

ピンチをアドリブで乗り越える技 34/100(即興術02) -クリック

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

クリック

今日は、私たちが独自に開発したウォームアップをご紹介します。

基礎は非常にシンプルで、指パッチンをパスし合う。

それだけです。

今となっては、この発祥がどこだったか、そもそも何で『クリック』と呼んでいるのかさえ思い出せないのですが、非常に奥の深い

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 33/100(即興術01) -ゼロ

ピンチをアドリブで乗り越える技 33/100(即興術01) -ゼロ

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

ゼロからは、ゼロしか生まれない

「今日はアドリブでいこう!」

という時、どの程度の準備をなさってますか?

もちろん完全なる丸腰というわけではないかと思いますが、前回の話を踏襲するとすれば、演技の場合は、台本があっても常にアドリブです。

「今日も明日もアドリ

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 32/100(即興術)

ピンチをアドリブで乗り越える技 32/100(即興術)

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

演技とは、常にアドリブ

『ピンチをアドリブで乗り越える技」と題して、今まで色々なツールを赤裸々にご紹介して参りました。

主に、

ピンチに陥った瞬間、何を意識して、どう活路を見出すか?

という観点からお話ししてきました。

31回まで来て、それぞれのツールに

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 31/100(子音)

ピンチをアドリブで乗り越える技 31/100(子音)

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

振動は相手に伝わります私は子供の頃、狂言師である父親が家で稽古している側に行き、ふと近くの家具に置いたとき、それがじんじんと震えているのを感じ、不思議に思った記憶があります。

腹式呼吸でしっかりと、お腹から発声された母音には、空間全体を振動させるエネルギーがあり

もっとみる
ピンチをアドリブで乗り越える技 30/100(母音)

ピンチをアドリブで乗り越える技 30/100(母音)

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。

喉を大きく開けて発声今日は「母音」についてお話ししようと思います。

はい。「あいうえお」についてです。

以前ギリシャ演劇の話(14/100参照)をしましたが、ギリシャ悲劇では、台本に書かれていない「母音」が多く使われます。

「あああいいいいい」という慟哭の音

もっとみる