- 運営しているクリエイター
2021年10月の記事一覧
【2021.10.24】 GASのWebアプリのログインをスプレッドシートの表と繋げる方法!
こんにちは!かれんです!
コレでこんなおしゃれなログイン画面を作れた!!
けど、、、
名前とパスワード、、スプレッドシートにまとめてあるから、その表とログイン画面を繋げたいなぁ、、
と思ったので今回は、「GASのWebアプリのログインをスプレッドシートの表と繋げる方法!」についてです。
それではいきます!!
(現時点でのコード最後に全部載せます!)
1. ログイン認証機能つけるログイ
【2021.10.20】GASのWEBアプリで、ログイン後に個人の名前を反映させる方法!
こんにちは!かれんです!
コレでログイン機能実装できたけど、、
しょぼww
せめてログインした後に、その人専用のページに飛びたい、、
(○○さん、こんにちは!みたいに出したい!)
てことで今回は、「GASのWEBアプリで、ログイン後に個人の名前を反映させる方法」についてです。
具体的な方法は、
GAS→HTMLの値の受け渡しをする
です!
それではいきます。
1. コード.gs
【2021.10.20】GASのWebアプリをスマホでいい感じに表示する方法!
こんにちは!かれんです!
コレでおしゃれなログイン画面できた〜〜♡
スマホでも見てみようっと、、、
なんか、、、、ちっさくねぇ、、、?(不満)
となったので今回は、「GASのWebアプリをスマホでいい感じに表示する方法」についてです。
それではいきまっせ!
1. HTMLファイルに追加全てのHTMLファイルのheadタグ内に⬇︎コピペ
<meta name="viewport" co
(37)Googleフォームとスプレッドシートを連携させる
緊急事態宣言が解除され、「対面ワークショップをやろう」「たまにはオフラインのセミナーをやろう!」等、なにかと活動が活発になってきた方も多いのではないでしょうか?
そんな時、申込を受け付けるのにGoogleフォームを使う方も少なくないと思います。
今回はGoogleフォームで収集した回答を、そのままGoogleスプレッドシートに連携させるということを、自分の忘備録のためにも、改めて書いておこ
No6_関数技工編(ARRAYFORMULA関数)|同じ数式は一回しか書かない
こんばんわ。
今日は第6回ということで関数技工編をやります。
技工編多くない?という方もいるかも知れませんが、効率よく勉強するために超重要というか、知っているだけで3倍くらい作業速度があがり、シートのメンテナンスが楽になります。
【今日の課題】
同じ数式を何個も書かない。
0.同じ数式を何個も書かないとは?以前の記事「No4_LOOKUP関数関連|「〇〇に一致するデータを探してくる」ができる関
退職済みユーザーが登録したGoogleカレンダーを削除する方法
*注意事項
2022.06.23 現在
退職済みユーザーに対して実行すると404エラーが返ってくるという情報を頂きました。APIの仕様が変更になったかもしれません。
Googleカレンダーを利用している企業さんなら直面する可能性のある問題。
「退職済み(削除したユーザー)が登録したGoogleカレンダーの扱い」
同じ苦労をする方をなるべく減らすためにnoteに記載しておきます。
非常
【GAS】Google Apps Script 活用事例 各シート内容の説明を残したまま、スプレッドシート内の目次を作成するスクリプト
E列のシート内容のみ、チームの各々のメンバーに手入力で更新してもらい、最新のシート名と並び順が、目次の並び順と常に一致するスクリプトを書きました。
ロジック1. 全てのシート名、URLを取得して貼り付ける
2. 更新日時でsortする
3. 重複削除前の情報を一旦取得する
4. 重複削除前の2次元配列からE列が空白以外の行を取得する
5. URLが一致したら、シート内容を転記する
スクリプ
【人気記事取得・文面作成の自動化etc.】Google Apps Scriptを用いてGLOBE+メルマガ配信を業務改善してみた
今回のテックブログは「メルマガ配信作業の効率化」についてのお話です。Webメディアに人を呼び込むためには欠かせないメルマガですが、配信にかかる手間は悩みの種。そこで誰でも導入しやすいGoogle Apps Scriptを活用し「約2時間の作業を10分に短縮」、「配信頻度を隔週から毎週に増加」できたという事例をご紹介します!
はじめにメディアデザインセンターの山本剛史と申します。普段はWebメディ
QRコードとスマホで農産物の収量管理ができるアプリを作りました【Glide】
はじめに馬鈴薯(じゃがいも)の収穫コンテナの管理のために、スマホで使える「農産物の収穫・選果管理アプリ」を作ってみました。
ざっくりいうと、収穫物を入れるコンテナにQRコードを貼り付けて、それをスマホで読み取ることで作業状況や収穫量の把握ができる…というものです。
(「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。以下「QR」と表記します。)
⬇︎制作途中の様子(twitter)
Googleをフル活用して、生徒用オリジナルポイント機能とネットバンキングっぽいシステムを作ってみた
こんにちは。湯沢町にUターン後に小学生向けのプログラミング講師として活動している腰越です。この内容は現職でハマった「Google」についてご紹介をしています。
制作のきっかけ私がロボ団というプログラミング専門の習い事教室で勤務しています。幅広くみれば学習塾になるのでしょうが、いわゆる勉強を教える普通の学習塾とは異なる点があります。それは「学校と連動するようなテストがない」という点です。
普通の
【GAS】Google Apps Script 活用事例 非構造化データの表から、情報を取得・集約するスクリプト
データ処理しやすい表と、そうでない表がある1つのシートの上下や横に表が存在すると、スプレッドシートの効率性が下がります。セルの結合も然り.....。ただ多いんですよねぇ......。明らかな悪癖なのに、あたかもこれがスプレッドシートの使い方の常識みたいな感じで、はびこっています。本日は、自分の職場での奮闘ぶりと苦肉の策についてご紹介したいと思います。
元となるシートはこんな感じ
それぞれの日数
【GAS】Google Apps Script 活用事例 2つの表が混在するシートから情報を取得し、自動更新をするスクリプト
前回の記事からの続き
前回の使いづらい表から、こういう感じに作成し直しました。1つのシートに1つの表しか使わないという原則を守ったほうが効率的にスプレッドシートを使えるのですが、ここは目を瞑ろうと思います。
やりたい事として説明会の開催日が過ぎたらcloseにして、同日程の候補者の行を塗り潰したり、チェックを入れたりしたい。それを実現する自動化についてご紹介します。
コード実行後
開催終了
GASを使わずにBigQueryの集計結果をSlackへ定期投稿する方法
最近ポケモンユナイトでマスターランクになったプロダクトマネージャーのむくどりんです。わーい!
プロダクトマネージャーは様々なKPIを追いますよね。クエリを書いて個々に出したり、重要な指標はDashboardをつくったりもすると思います。
・毎回クエリを書きたくない!
・Slackでbotのように毎朝教えてほしい!
・でもGASとかプログラミングはいやじゃ!
そんなあなたにおすすめな方法を紹介しま