マガジンのカバー画像

Corporate IT

1,492
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

AirTable:直感的にデータベースを使えて業務システムに最適

AirTable:直感的にデータベースを使えて業務システムに最適

AirTableは2012年にスタートしたサンフランシスコ・ベイエリア発のクラウドデータベースのサービスです。

小難しいデータベースと違い、GoogleスプレッドシートやExcelの操作感で簡単に使用できます。

操作感はExcelのままで、入力チェックや絞り込み、複数シートにまたがるデータの整合性チェックは一般的なデータベースの機能になっているので、Access+Excelというイメージです。

もっとみる
リモートワークにおいて、Asanaを便利に使いこなす為の設定方法等について

リモートワークにおいて、Asanaを便利に使いこなす為の設定方法等について

弊社では元々Asanaを活用して業務を進めていたのですが、リモートワーク導入後はさらにAsanaが無くてはならないツールになっています。
このnoteでは、リモートワークにおいてAsanaを活用するために、便利な設定や機能を紹介していきます。
リモートワークでの業務の効率化にお役だて頂ければと思います。

1.Googleカレンダーにプロジェクト及びタスクを追加する方法スケジュール管理にGoogl

もっとみる
リモートワーク4つの働き方の進化。Asana(アサナ)を使ってみよう。

リモートワーク4つの働き方の進化。Asana(アサナ)を使ってみよう。

リモートワークが続いている。業務のやり方もそれに合わせ進化していこう。ツールも色々と試している。TV会議なら、Zoomの有料会員になったり(Zoom飲み会やったり)、Teams、Skype、ハングアウト、あとRemoとかMiroとか試行錯誤の日々です。これはこれで楽しかったりする。
あとSlackやGoogleドライブなどは既に使っている。

さて、リモートワークの進化とは?まずは私が考えているの

もっとみる

[Asana] リストとボードを使い分けるポイント

Asanaを3年くらい使い込んできてようやく分かってきたのでシェア。

リストビューは有期的なプロジェクト全体の進行に使うリストビューはセクションで分割してタスクを並べられるビューで、例えば企画⇨デザイン→コーディング→公開みたいな感じでフェーズ毎にタスクを分けられる。
なのでウォーターフォール的な工程を一つずつクリアしていくようなプロジェクトにはこのビューを使用する。
そうしておけば今の工程

もっとみる
Google MeetとJiraで「いつもの朝会」体験をつくる

Google MeetとJiraで「いつもの朝会」体験をつくる

朝会、どうしてる?こんにちは。「メタルは全てを解決する」です。弊社でも原則WFH(Work from Home)となってから3週間ほど経過しました。朝出社して、みんな集まって、席の近くで朝会をやる…そういった自分たちに染み付いたルーチンにはどのような変化があったのか。うまくいっているのか。

結論から先に言ってしまうと「拍子抜けするほど以前と変わらずできている」という状況です。今回は、そのうまくい

もっとみる

Googleスプレッドシートの達人を養成する

今回のテーマ
テレワークが増えることで、使用頻度が爆増すると感じているのが表計算ソフトの需要。何を今更と思うだろうが、今まで避けてきた人たちも、テレワーク化で避けて通れなくなってくるはずだ。
AIやプログラムによる効率化や自動化ももちろん進んではいるが、実用性を考えていくとまだまだ少数派である。
さらに、都市部と地方、大企業と個人・小、中規模事業者の導入割合を比べたらさらに格差は生まれていると言え

もっとみる

社内WEBシステムを作ろう

今回の目的:より効率化した従業員名簿を作りたい現在の問題点:
1. 現在使用している従業員情報登録シートのフォーマットは、Word(Googleドキュメント)で作られているため、印刷して手書きしてもらうには良いが、紙ベース管理になるのでかさばる。
2. 紙ベースをExcel(Googleスプレッドシート)で入力するとヒューマンエラーも起きやすく、手間にもなるので省きたい。
3. 従業員のデータが積

もっとみる
システム・ツール導入時に気をつけていること

システム・ツール導入時に気をつけていること

こんにちは、DOAです。

システム導入・設計・構築・整理をありがたいことに携わらせていただいている中で、構築途中で葛藤する場面に遭う時があります。

おそらくシステムを構築したことがある方なら一瞬

「これ、私しか読めない/わからない作りにしてしまえばいいのでは?」

と頭をよぎる時があるのではないでしょうか?
無かったらすごい聖人の方だと思います。

是非その全くよぎらないコツを教えていただき

もっとみる
非エンジニアがGmailとGoogleDriveを連携して添付ファイルを自動保存する!

非エンジニアがGmailとGoogleDriveを連携して添付ファイルを自動保存する!

月末月初のメールボックスは業務委託パートナーさんやサービスプロバイダーからの請求書で溢れかえります。面倒だなと思いながらも、見落としや処理忘れがないよう、1つずつダウンロードしてはGoogleDriveに保存しているかたも多いのではないでしょうか?
そこでGmailとGoogleDriveを自動連携して、届いた添付資料を自動で保存できるようにして生産性改善を図りました。
今回もGASで実装するパタ

もっとみる
VPNからゼロトラストへの移行を考える

VPNからゼロトラストへの移行を考える

この記事は、緊急事態宣言 アドベントカレンダー 16日目の記事です。

■困ったのは、VPNではできなくなったことこれまでリモートワークと常駐で、複数の企業を支援していることもあり、常駐で支援していた大企業で在宅ワークが始まっても、コミュニケーションやプロセスは大きな問題はなく進めることができました。幸い、支援先で一斉に在宅ワークを始める前にVPNサーバをスケールアウトしていただいたので、よく言わ

もっとみる
カオスなIDの巻

カオスなIDの巻

前回は、電子メールシステム、つまりは、メールサーバーな話でした。今回は、半分、その続き。

メールアドレス。重要ですよね。一度決めて、名刺なんかに記載しまったら、ほぼほぼ変更できない大事な文字列。

技術顧問に任命いただいた際に、メールアドレスつくってもらいました。その際、勝手にしていされることもなく、こちらで指定した文字列で作ってくれちゃいました。今回は、そのlocal-part、アカウントなん

もっとみる
Slackの便利さが仇となり多数のファイルが丸見えになっていた件

Slackの便利さが仇となり多数のファイルが丸見えになっていた件

導入されてるSlackに関する続きです。

Office365あらためMicrosoft365もGoogle G Suiteも導入されてないのに、なぜか、slackが導入されてるというのは、過去の投稿でお知らせしたとおりです。

私自身、Slackは2年間ほど仕事では使っていますが、よく知っている、かなり使いこなしているというレベルです。

メールシステムが散々たる状況というのと、Slackがコミ

もっとみる
フルリモートでもコンテンツ目白押し!新卒研修2020を大公開します

フルリモートでもコンテンツ目白押し!新卒研修2020を大公開します


研修目的GMOアドパートナーズは主要連結グループ5社からなる上場企業です。そのため新卒メンバーの配属会社・部門もさまざま。
研修では会社のビジョンについて知ることはもちろん、事業やサービスへの理解も深めていきました。
また、配属後すぐに活躍する人財になれるよう、社内制度や文化についても学びました。

プログラム全6日間すべてオンライン!このようなスケジュールでおこないました。(一部抜粋してご紹介

もっとみる