マガジンのカバー画像

SaaS

1,350
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

AWS(Amazon WorkMail)とお名前.comで取得した独自ドメインを使ってオリジナルのメールアドレスで送受信できるようにする

某案件でユーザー対応のためのメールアドレスを作ることになりました。
・ドメイン名はお名前.comで取得済み
・WebサイトはEC2上に構築
・そのメールアドレスを使って送受信ができるようにしたい
ということだったので、かねてより気になっていたAmazon WorkMailを使ってみることにしました。
WorkMailが1ユーザーあたり月$4でRoute 53が1ホストゾーンあたり$0.5らしいので

もっとみる
【非エンジニアでもできる】GASとredashを組み合わせて集計作業を自動化する方法

【非エンジニアでもできる】GASとredashを組み合わせて集計作業を自動化する方法

概要redashというデータベースを閲覧するシステムとgoogleが提供するプログラミングサービスのGASを利用して、データベースに保存されているデータをspreadsheetに自動で転記し、それを任意の周期で収集する方法について記述します。

簡単にコピペができるようにするためにGASのスクリプトについても公開します。

前提私の個人的経験からredashのみしか使ったことがありませんが、Goo

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 異なるファイル間のコピペの自動化とINDIRECT関数を併用して月次集計を完全に自動化する方法

【GAS】Google Apps Script 活用事例 異なるファイル間のコピペの自動化とINDIRECT関数を併用して月次集計を完全に自動化する方法

毎日コツコツ自動化で、大きなリターンをッ!!毎日、コツコツ自動化して、勉強して、毎日繰り返す作業を分析し、「これ自動化したら楽そうだな....こういう感じで出来ないかな?」みたいな事をひたすら考えています。

プログラミングは、そんな簡単ではありません。特にロジックからゼロベースで考えなければいけないものは、それ相応に時間が掛かります。ただし、そうして積み上げたものは、30日、60日と長期スパンで

もっとみる
中止判断その前に。セミナー/イベントをオンライン開催するための10個のヒント

中止判断その前に。セミナー/イベントをオンライン開催するための10個のヒント

私はイベント運営が専門ではないのですが、キャリア講座をオンラインで運営したり(MYコンパスアカデミーといいます )、その卒業生コミュニティを主宰したりする中で、オンラインを駆使しながら、様々なスタイルでセミナーやイベントを多数開催してきました。

元々WEBやオンラインの活用に詳しかったわけでもなく、ただ、参加メンバーが日本各地、また世界各地にいたので、オンラインを活用せざるを得ず。

致し方な

もっとみる
私のC101PA活用方法

私のC101PA活用方法

前回、Chromebookでは写真の編集は諦めていると書きました。
では、どのような用途で使っているのかをご紹介できればと思います。

1.noteの更新まずはこれ。
本当ならば、私がChromebookを買ったのは「3.持ち出して資料作成とか」がメインの目的でした。使っているMacbook Airはもう8年前のモデルなので、長時間外出先で使うにはバッテリーが心許ない状況だったために補完の用途で購

もっとみる
[オンライン授業を考えられている先生へ]ゼロ高、オンライン授業のススメ

[オンライン授業を考えられている先生へ]ゼロ高、オンライン授業のススメ

ゼロ高代表の内藤です。ゼロ高は通信制高校と提携しているので、普段からFacebook、Slack、Zoom、Notionなどを使い、オンラインコミュニケーションを行っています。

コロナウイルス対応をチャンスと考え、遠隔のオンライン授業を挑戦される現場の先生に向けて、私たちの知識がお役に立てればと考えこの記事を共有させて頂きます。

なお、この記事はZoomを利用することを前提としております。Zo

もっとみる
休校になった!生徒への授業や課題の配信になぜ無料プラットフォームがオススメなのか。

休校になった!生徒への授業や課題の配信になぜ無料プラットフォームがオススメなのか。

物凄い勢いで企業からの無償提供でFacebookスレッドが溢れかえってきました。素晴らしいコンテンツが無償で利用できるとのこと。ありがたいことですが、気になる点もあります。1ヶ月無料プランを利用しながらどうすれば持続可能な学びができるか考えてみました。たくさんの企業が申し出てくださっています。まとめを書いてくださった方にも感謝!

無償提供ということは4月からは?コンテンツを永遠に無償ということは

もっとみる

休校になった!生徒への授業や課題の配信にEdmodoを使おう。塾や学校関係者の方へ。

これは休校措置を受けて、急いで作ったものなので、クオリティについては目をつぶってください。でももし情報が必要ならオンラインでやり方を広めてもいいと思っています。講座とかするときはまたnoteに書きますのでフォローしていただければ!必要な方に届きますように!

休校になった!生徒への授業や課題の配信にEdmodoを使おう。基礎の基礎!

休校になった!生徒への授業や課題の配信にEdmodoを使おう。基礎の基礎!

無料で手軽な教育用SNSと言えばEdmodo。メアドなしで登録可能、元々小学生用なので操作も簡単です。(日本語化された当時ライブラリは「ランドセル」だったな。笑)基礎Tipsをご紹介するので、ぜひ使ってみてください。時間がなくてまだ無音ですが、大体の操作は伝わると思います。プロ集団からのコンテンツが来週末までには出てくるので、またシェアしますね^^

1)教室を作る学校全体、クラス単位、先生用の三

もっとみる
【漫画家向け】在宅アシスタントとお仕事をする方法教える!【リモートワーク】

【漫画家向け】在宅アシスタントとお仕事をする方法教える!【リモートワーク】

みなさん、おは今晩日和 晴十ナツメグ(seiju ntasumegu)です!

一応漫画家をしていまして 最近は週1ペースでTwitterに
「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」という女刑事とヤクザの若頭が
ラブラブドタバタする漫画を描いています(笑

ヤクザと目つきの悪い女刑事の話の まとめページはこちら↓
https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfE2

もっとみる
テレワーク・リモートワークに便利なツール3選!こんな今だからこそ、やり方を考えてみる。

テレワーク・リモートワークに便利なツール3選!こんな今だからこそ、やり方を考えてみる。

連日報じられているコロナウイルスの影響から、テレワークを推奨・実行している企業が増えてきている。毎日毎時間流れてくるコロナウイルス関連のニュースにそれぞれの立場で皆が少なからず何かしら不安になっているのではないだろうか?

そんな中、様々な企業がテレワークを推奨し出している。とはいえ、しっかり運用できればむしろ生産性も向上するテレワークだが、テレワークに馴染みがなかった企業では、様々な課題や効率の

もっとみる
休校におけるICT対応その1(備忘録)

休校におけるICT対応その1(備忘録)

こんばんは。
普段なら部活がある土曜でしたが、休校措置の影響で週末の部活動はなくなりました。

こういう時に何をするか、が大事だと思いますが、今日はランチにカレー屋さんに行った以外は、ほとんど外に出てません。
その分、書斎のMacBook Proに向かって書きものをしたり、「Appleのデジタル教育」を読んだりしてました。

休校対応以前のICT環境私が勤務する楢葉中学校は、震災後いわき市の仮設校

もっとみる

休校時のICT的対応

こんばんは。
昨夜のニュースから、慌ただしい時間が過ぎています。
今日は全国どこの学校でも、休校に向けた会議や準備などで忙しかったことと思います。

突然の休校対応コロナウイルスの感染拡大ニュースを見ていて、いつかは休校かと頭にはありましたが、この時期に突然1ヶ月も休校になるとは思ってもみませんでした。
こんなに長い期間休校になったら、家庭とのやり取りや、生徒の学習課題をどうにかしなければなりませ

もっとみる
ついにベストなタスク管理サービスに出会った。 その名も Nifty

ついにベストなタスク管理サービスに出会った。 その名も Nifty

どうも、ノースサンドのよーじろーです。
最近はドラスティックな環境変化に脳内の適応が追いつかず、消化不良の日々です。でも、元気です。

みなさまはタスク管理は何でやっていますでしょうか。
紙、メモ帳、付箋、Excel、MS Project、Trello、todoist、Googleカレンダー、things、Notion、Clickup、Backlog、Asana、Redmine、Teams、Box

もっとみる