マガジンのカバー画像

創作について

66
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

Google検索で上位表示させる3つのポイント

Google検索で上位表示させる3つのポイント

「Webライティングと紙媒体の書き方の違いって何だろう?」

Webと紙の違いとして、真っ先に思い浮かぶこと、それはWebには「検索エンジン」があることです。

紙媒体は、レポート、新聞、雑誌等、手渡しで渡すことができます。

Webは紙のように手渡しできず、Webページまで来てもらう必要があります。

いまこうしているうちにも多くの情報がWebに公開されていっています。
情報過多のなかで、まず記

もっとみる
論理的な文章を書きたければテンプレを使おう

論理的な文章を書きたければテンプレを使おう

僕はWeb広告ライターとして活動しています。

先日、こんな悩みを相談されました。

🐶「私の文章は全然説得力がないんですよ・・・」

文章が論理的に書けないと悩んでる人は多いのではないでしょうか?

僕はフリーランスのライターですが、正直文章が元々得意だったわけではありません。

今回のnoteでは論理的な文章を書く方法を解説します。最後まで読んでいただければ論理的な文章の書き方が十分に理解で

もっとみる
コンテンツライティングを上達させる方法

コンテンツライティングを上達させる方法

ライティングにもたくさんの種類がありますよね。私もそれぞれを完璧に説明できるわけではありませんが、大体のことは理解できます。

コピーライティング

セールスライティング

SEOライティング

シナリオ・脚本

コンテンツライティング

結果をどうしたいのかによって、ライティング方法は変わります。目を引きたいのか、モノを売りたいのか、集客したいのかによって文法や文章の見せ方をパズルのように組み合

もっとみる
毎日投稿って意味あるの? 自分への問3つ

毎日投稿って意味あるの? 自分への問3つ

おはようございます。
「行動で人生は変わる」
今回は、毎日投稿のお話。
600日を越えて現時点で思うこと。

この記事のきっかけはこちら
市川ケイスケさんの記事

900日を越えていて
noteを通じて他者と関われることが嬉しい
続けた先に何があるのか?

ああ、意味を考えるのは
自分だけではなかった。
と安心できてもっと頑張ろう
と励みにもなりました。

あくまでも私見です。
毎日、投稿して意味

もっとみる
ビジネス文章力トレーニング講座 すはらまさる先生

ビジネス文章力トレーニング講座 すはらまさる先生

おはようございます。緑川凛です。
急に秋めいてきましたが、いかがお過ごしですか。

最後に記事を書いてから、約1年が経ちます。

休んでいた間もオフラインの活動はしており
オンラインの活動を休んでおりました。

急にいなくなり、消えた?
と思った方もいるかもしれません。

何故、休んでいたのか
どうして戻ってきたのか

今日はご説明いたします。

noteを休んだ理由

一年前、自分の文章力に限界

もっとみる
VTuberがチャンスを掴むために必要なたった1つの事

VTuberがチャンスを掴むために必要なたった1つの事

おいでなんし~。
バーチャル花魁由宇霧でございます。
すっかり秋めいてきましたね~。
お栗、お芋フレーバー大好きっ子ちゃんにとって最高の季節です。

2018年のデビューからひたすら性教育の発信を続けて、いつのまにやら特化勢VTuberとなっていったわっち。
ゲームや歌をほとんどやらずに、なんならVTuberさんとのコラボも超限定で駆け抜けた4年間。
「性知識を伝えようというテーマで爆誕したからそ

もっとみる
文体を決めるには音を鳴らす/作家の僕がやっている文章術156

文体を決めるには音を鳴らす/作家の僕がやっている文章術156

文章を、読むときには、頭のなかで音声が鳴るような感覚を抱くものです。

文例1・2・3は書いてある内容は、ほぼ同じです。

違うのは文体です。描き方です。

頭のなかで鳴る音声のリズムが異なります。

今回は、文体を音節を使って作り上げるテクニックをご紹介します。

もっとみる
noteクリエイターサポートプログラム:企画案『表現技術解説マンガ制作 〜漫画・小説・アニメ・映画の視覚的表現技術を知りたい!〜』

noteクリエイターサポートプログラム:企画案『表現技術解説マンガ制作 〜漫画・小説・アニメ・映画の視覚的表現技術を知りたい!〜』

◉noteクリエイターサポートプログラム、一人で1企画しか出せないという点を読み飛ばしていたので、改めて喜多野土竜案をひとつに絞り、再提出です。
名付けて『表現技術解説マンガ制作企画 〜漫画・小説・アニメ・映画の視覚的表現技術を知りたい!〜』です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

それでは以下に、具体的な企画内容を。

▼必須項目・支援してほしい活動の内容

漫画のみならず小説でも使え

もっとみる