マガジンのカバー画像

甲信越の旅

74
たびてくの旅、甲信越編 新潟県、長野県、山梨県の旅
運営しているクリエイター

#山梨県

中央本線ワインの旅 勝沼編

中央本線ワインの旅 勝沼編

結論:先人の知恵が詰まった
山梨ヌーボーとは?毎年11月3日、山梨県では、「山梨ヌーボー」という新酒のワインが販売されます。山梨県内でその年収穫されたぶどうで、「甲州」、「マスカット・ベーリーA」を使ってつくられた新酒のワインのことを指します。11月3日は甲府駅など山梨県内各地で、山梨ヌーボーにまつわるイベントが開かれています。

山梨県は、150年ものワインの歴史があり、ワインの生産量も全国1位

もっとみる
推しブドウ

推しブドウ


推し短歌クイーンルージュ
バイオレットキング
ナガノパープル
シャインマスカット
あき来ぬブドウ

解説秋の味覚と言えば、ブドウ。キノコ、栗、秋刀魚などさまざまですが、私はブドウです。「推し短歌」という企画。さまざまなブドウの品種が並ぶ直売所の風景は飽きがこないとともに、秋が来たと思わせる情景を一句で表現しました。

毎年、9月になると、中央本線、篠ノ井線を経由して山梨県、長野県の直売所に行きま

もっとみる
【花まつり2023】花まつりだから、花の写真を公開した

【花まつり2023】花まつりだから、花の写真を公開した

仏教とは? 4月8日、仏教の開祖、釈迦の誕生日。この日は宗派問わずお祝いが行われます。キリスト教のクリスマス、イスラームのムハンマド生誕祭に相当します。仏教はキリスト教、イスラーム教に並び、世界三大宗教の一つ。信者はヒンドゥー教より少ないですが、東南アジア、東アジアを中心に信仰されている宗教です。仏教には、上座仏教と大乗仏教があります。上座仏教はインドに近い東南アジアのインドシナ半島北部(タイを中

もっとみる
天然水を通じて南北アルプスを比較してみた

天然水を通じて南北アルプスを比較してみた

結論飲み比べて分かったら一流。

アルプスの天然水との出会い 富山旅行からの移動中、喉が渇いたため、長野県のスーパーマーケットに寄ったところ、販売されていたのが北アルプスの天然水。SUNTORYが2021年8月から販売してます。一方、南アルプスの天然水は以前から販売されています。東西の日本のカップうどんのように、南北アルプスの違いによって味が変わるのでしょうか?
 気になったので、今回は南北アルプ

もっとみる

長野と山梨で格安にブドウを食べ比べる手段とは?

まとめ 生産量1、2位の山梨県と長野県。山梨県は8~10月、長野県は9~11月が旬。シャインマスカット、巨峰、ピオーネは両県で食べられ、山梨県には、次世代シャインマスカットのバイオレットキング、我が道、マイハートなどが誕生、長野県ではナガノパープル、クイーンルージュなどが誕生。JRの乗り放題、早割などお得なきっぷを駆使したり、農園や直売所で購入することによって安く、両県のブドウの食べ比べを楽しむ旅

もっとみる
塩山のおひなさま

塩山のおひなさま

甲州市塩山
中央線特急かいじで塩山駅へ

甘草屋敷

塩山駅から徒歩3分。
江戸時代中期、幕府の命令により、薬用植物の甘草を栽培し、幕府に納めていたのがその名の由来。

今回は、えんざん桃源郷のひな飾りと桃の花まつりへ

塩山の桃の節句は4月3日。この頃に、サクラは満開、モモは咲き始めます。
塩山の街をピンク色に染めて春の訪れを告げます。

華麗で歴史あるひな飾り
座敷一面に広がる壮大で華麗なひな

もっとみる

日蓮とゆるキャン△の聖地、身延町

まとめ身延山久遠寺は日蓮宗総本山。春は華麗なシダレザクラと壮大な建築のコラボレーションを楽しめる。
門前町、商店街で楽しむゆるキャン△の世界と身延山の歴史。

身延山久遠寺鎌倉時代、日蓮聖人によって開かれ、日蓮宗総本山の寺院。

身延線身延駅からバスで15分。
途中、サクラの木とともに、総門を通過すると、身延山の聖域に入ります。

終点「身延山」から徒歩10分。
さらなる壮大な三門が見えます。

もっとみる
「ほうとう」と「おっきりこみ」の違いとは?

「ほうとう」と「おっきりこみ」の違いとは?

結論ほうとうはカボチャ入で味噌ベース、おっきりこみは地域によって呼び名が変わり、味も醤油ベースか味噌ベースで変わる。

ほうとうの方が、麺の水分量は多い。ほうとうの方が、麺の水分量は多い。

ほうとう 山梨県のローカルフード。
 平打ち麺を具材とともに味噌ベースのスープで煮込んだ料理。
 麺は小麦粉で練った平打ち麺。打ったあと、打ち粉をつけたまますぐ煮込みます。そうすることによって、トロミがついて

もっとみる
富士山の日に富士山周辺の麺のまとめ

富士山の日に富士山周辺の麺のまとめ

まとめ山梨県は吉田のうどん
静岡県は富士宮焼きそば
それぞれ独特の文化があり、個性のある料理。

吉田のうどん山梨県側の富士山麓の街、富士吉田市。富士山信仰、織物、レジャーの街。
世界遺産は北口本宮富士浅間神社、新倉山浅間公園があります。富士急ハイランドが街の南西部にあり
そこで食べられている麺が、吉田のうどん。

歴史

 江戸末期から昭和にかけて、富士吉田付近の主産業は繊維業。女性が、養蚕や機

もっとみる