マガジンのカバー画像

コーチング

6
運営しているクリエイター

記事一覧

東大×京大×マッキンゼー式 マスメディア・ネットに頼らない情報収集術

東大×京大×マッキンゼー式 マスメディア・ネットに頼らない情報収集術

あなたは普段どのように情報収集をされているでしょうか。

一般的に、ネットやTV・新聞から集めるという人の方が多いのではないかと思います。

しかし、『武器としての決断思考』(星海社)の著者・瀧本哲史さんによると、情報収集するうえではマスメディア・ネットを頼ってはいけないと主張しています。

瀧本さんは、東大、マッキンゼーを経て、京大で人気NO.1若手教官としてご活躍され、天才投資家としても有名だ

もっとみる
1on1ミーティングの目的や活用方法について議論しました【人事のための対話会レポート #24】

1on1ミーティングの目的や活用方法について議論しました【人事のための対話会レポート #24】

こんにちは。ローンディールの笠間です。

今回は、5月に開催された第24回の内容を、ダイジェスト的に共有させてください。

早速ですが、みなさんの会社では1on1ミーティングを実施していますか?
また、どのように活用していますか?
今月は「事業戦略や人材育成を実現するための1on1を考えよう!」をテーマに対話会を開催しましたので、一部だけですが、参加者の方の声をご紹介します!

参加者からの声同じ

もっとみる
なぜ人はなりたい自分になれないのか? 認知科学コーチングの仕組みについて

なぜ人はなりたい自分になれないのか? 認知科学コーチングの仕組みについて

認知科学コーチングを学び始めました。こんにちは白井 俊太と申します。

現在、HashHubというブロックチェーンスタートアップのリードエンジニアをやりながら、かれこれ十数年ほど続けてきたパルクールというスポーツの先生をしています。

詳しいプロフィールや直近のキャリアについてはこちらへ↓

パルクール世界大会出場時の記録↓

上記のキャリアに加えて、2021年10月からMindset Coach

もっとみる
他のコーチングと一線を画する「認知科学コーチング」とは

他のコーチングと一線を画する「認知科学コーチング」とは

はじめにコーチングといえば「答えはあなたの中にある」という共感型のコーチングを思い浮かべる方も多いと思います。

厳密にコーチングの定義をしようとすると、この考察で論文が書けるぐらい大変です。「(論文)ヘルスコーチングの展望:コーチングの歴史と課題を基に(西垣悦代, 2013)」の中には、「定義」という言葉がたくさん出てきます。

流派も歴史も様々で、どうやら一義的に定義をすることは困難なようです

もっとみる
なんでコーチングの魅力を伝えるのは難しいのか

なんでコーチングの魅力を伝えるのは難しいのか

こんにちは。ふくざわ@奄美大島です。

今日は久しぶりに強めの太陽が出ていて風も穏やかなので、護岸にテーブルを持ってきて作業しています。(上の写真)

最近おもったこと。
コーチングの仕事をしていて、その魅力を伝える難しさを感じることがあります。

自分と向き合うとか、理想の自分に出会うとか、普段の生活で目にする他の多くのサービスと比べると、曖昧な表現になりがちです。

なので説明するときに「何言

もっとみる
なぜ林健太郎から教わったコーチたちのコーチングはめちゃくちゃ上手いのか(コーチングにおける変容のメカニズム)

なぜ林健太郎から教わったコーチたちのコーチングはめちゃくちゃ上手いのか(コーチングにおける変容のメカニズム)

皆さん、こんにちは。
リーダー育成家&著者の林健太郎です。

この記事では、コーチングという手法による人の変容に関するメカニズムを考えてみたいと思います。
と堅苦しく書くと、ここから先読んでもらえないと思うので、もうちょっと簡単な言葉で書くとすると、なぜ林健太郎から教わったコーチたちのコーチングはめちゃくちゃ上手いのか、ということについて紐解く記事になります。
ご興味をそそられた方、どうぞ最後まで

もっとみる