見出し画像

心理学論文の進め方~パラグラフライティング&論文執筆の極意~

はじめに

卒論や修士論文の執筆に悩んでいる学生や院生の皆さん!この章では、論文執筆に欠かせないスキルであるパラグラフライティングの基本を、初心者にもわかりやすく解説します。これを読めば、論文の質が格段に向上すること間違いなしです!

さらに、第2章では、心理学の論文をどのように進めていくかについて、具体的なアドバイスを提供します。不安を抱える皆さんにとって、必見の内容となっています。ぜひご覧ください!



第1章 パラグラフライティングの極意

パラグラフライティングは、文章を段落ごとに整理して書く技術です。各段落は一つの主題に焦点を当て、その主題を詳しく説明するために使われます。これにより、読者は文章の流れを理解しやすくなり、情報を効果的に伝えることができます。

パラグラフライティングの目的は、文章全体を論理的かつ明確に構成することです。各段落が独立した意味を持ちつつ、全体として一貫性のある内容を形成します。これにより、読者は情報を段階的に理解しやすくなり、筆者の主張や意図を明確に把握できます。

それではいきましょう!!

1)パラグラフとは

パラグラフは、大きく分けて3つの文から構成されています。

トピックセンテンス(主題文): パラグラフの主題を示す文です。読者にパラグラフの内容を一目で理解させる役割を果たします。

サポートセンテンス(支持文): トピックセンテンスを支持する具体的な情報や例を提供します。論理的な展開が求められます。

コンクルーディングセンテンス(結論文): パラグラフのまとめとして、主題を再確認し、次のパラグラフへの橋渡しを行います。

パラグラフのイメージ

〇パラグラフライティングの具体例
では、パラグラフライティングで書いた文章の具体例をみて、どのようなものなのか、学んでいきましょう!!

ーーー
テーマ「テクノロジーの進化による影響」

トピック: 現代社会において、テクノロジーの進化は私たちの生活に多大な影響を与えている。

サポート1: まず、スマートフォンの普及により、情報へのアクセスが格段に容易になった。例えば、インターネットを通じて瞬時にニュースや天気予報を確認できるようになった。

サポート2: 次に、ソーシャルメディアの発展は、人々のコミュニケーション方法を大きく変えた。これにより、遠く離れた友人や家族とも簡単に連絡を取り合うことができるようになった。

サポート3: さらに、オンラインショッピングの普及は、消費者の購買行動に革命をもたらした。これにより、家にいながらにして世界中の商品を購入することが可能となった。

結論: このように、テクノロジーの進化は私たちの生活を便利で豊かにする一方で、新たな課題も生み出している。したがって、テクノロジーの恩恵を享受しつつ、その影響を慎重に考慮することが重要である。
ーーー

このように、トピック→サポート→結論の順番に書くことによって、
わかりやすく自分の主張を伝えることができましたね!

これが、パラグラフライティングです。

2)パラグラフライティングの6原則

ここからは、どうすればパラグラフライティングが上達するのかについて、考えていきます。まずは、パラグラフライティングに大切な6つの極意を伝授します!

①    一つのパラグラフ、一つの主題:一つのパラグラフには一つの主題だけを扱うべし。

②    主題文は旗印:パラグラフの最初に主題文を掲げ、読者に方向を示すべし。

③    具体例で肉付け:主題を支える具体例や証拠を用いて、内容を豊かにすべし。

④    論理の糸を紡ぐ:各文は前後の文と論理的に繋がり、流れを途切れさせることなかれ。

⑤    簡潔に、明瞭に:冗長な表現を避け、簡潔で明瞭な文を心がけるべし。

⑥    結論で締めくくる:パラグラフの最後に結論や要約を置き、読者に理解を促すべし。

3)良い例と悪い例の比較

では、先ほどの6つの極意を意識して、いい例と悪い例を比較して、よいパラグラフライティングができるようになりましょう!
ーーー
テーマ「環境保護」

良いパラグラフの例

トピック:環境保護は現代社会において最も重要な課題の一つである。

サポート1:例えば、森林伐採は生態系に深刻な影響を与え、多くの動植物が絶滅の危機に瀕している。
サポート2:また、プラスチック廃棄物の増加は海洋汚染を引き起こし、多くの海洋生物が被害を受けている。
サポート3:さらに、温室効果ガスの排出は地球温暖化を加速させ、異常気象を引き起こしている。

結論:したがって、私たちは環境保護のために積極的に行動しなければならない。

×悪いパラグラフの例

トピック:環境保護は重要である。

サポート1:森林伐採は問題だ。
サポート2:プラスチック廃棄物も問題だ。
サポート3:温室効果ガスも問題だ。

結論:環境保護をしよう。

ーーー

良い例と悪い例の違い

トピック: 良い例では、トピックセンテンスが具体的で明確です。一方、悪い例では抽象的で曖昧です。

サポート: 良い例では、各サポートセンテンスが具体的な例や詳細を提供し、トピックセンテンスを補強しています。悪い例では、サポートセンテンスが短く、具体性に欠けています。

結論: 良い例では、結論センテンスがパラグラフ全体をまとめ、主題を再確認しています。悪い例では、結論が簡潔すぎて説得力に欠けます。

読者にとって、どちらがわかりやすい文章なのかがよく分かったと思います!次の章では、どのようにパラグラフライティングのスキルを向上させるかを考えていきましょう!

4)論文執筆スキル向上のためのヒント

1. 定期的な練習とフィードバック

定期的な練習: パラグラフライティングのスキルを向上させるためには、定期的に練習することが不可欠です。毎日少しずつでもパラグラフを書く習慣をつけることで、自然とスキルが向上します。

フィードバックの受け取り: 書いたパラグラフに対してフィードバックを受けることも重要です。フィードバックを通じて、自分の弱点や改善点を知ることができます。例えば、教授や同級生に見てもらい、具体的なアドバイスをもらうと良いでしょう。

2. 他の論文を読むことで学ぶ

良い例を学ぶ: 他の論文を読むことで、良いパラグラフの書き方を学ぶことができます。特に、優れた論文のパラグラフ構造や論理展開を注意深く観察することで、自分のライティングに取り入れることができます。

多様なスタイルに触れる: 様々な分野やスタイルの論文を読むことで、多様なライティングスタイルに触れることができます。これにより、自分のライティングの幅を広げることができます。

3. ピアレビューの活用

相互フィードバック: ピアレビューは、同級生や仲間とお互いにフィードバックを交換するプロセスです。自分の書いたパラグラフを他の人に読んでもらい、意見やアドバイスをもらうことで、新たな視点を得ることができます。

他者の視点を取り入れる: 他の人のフィードバックを受け入れることで、自分では気づかなかった問題点や改善点を発見することができます。また、他者のパラグラフをレビューすることで、自分のライティングスキルも向上します。

5)具体的な実践方法


ライティングジャーナルをつける: 毎日少しずつパラグラフを書く練習をするために、ライティングジャーナルをつけると良いでしょう。テーマを決めて書くことで、様々なトピックに対応できるようになります。

フィードバックセッションを設ける: 定期的にフィードバックセッションを設け、教授や同級生から意見をもらう機会を作りましょう。これにより、継続的に改善点を見つけることができます。

論文の分析: 優れた論文から、パラグラフ構造や論理展開を分析する時間を設けましょう。自分のライティングに取り入れるべきポイントを見つけることができます。

ピアレビューグループを作る: 同級生や仲間とピアレビューグループを作り、お互いにフィードバックを交換する習慣をつけましょう。これにより、相互にスキルを高め合うことができます。

6)自分の経験談~どのように書けるようになったか~

私がパラグラフライティングを学び始めた頃、最初は全然うまく書けませんでした。うまく書けたと思っても、先生からは滅茶苦茶に赤を入れられることが多かったです。しかし、その経験のおかげで、ようやく良い文章と悪い文章を見分けられるようになってきました。

良い文章が書けるようになると、論文を読むスピードも速くなってきました。最初は、剽窃などを恐れずに、ガンガン真似して書いていくことが大切だと思います。だんだんと分かってきて、自然な感じになると思います。

最初に書いた文章は、トピック、サポート、結論がすごく分離した感じでしたが、練習を重ねるうちに、だんだんとそれらがなじんできて、まとまりのあるパラグラフを書くことができるようになりました。


7)よくある疑問Q&A

Q.論文を読んでいると、必ずしもこの形になっていない気がするのですが。
A. その通りです。これは基本の型なので、論文では少し崩したようなパラグラフもあります。しかし、それは基本ができているから、崩しても読みやすいのです。まずは基本を学んでいきましょう。

Q.パラグラフライティングを意識すると、文章が分離して、うまく馴染んでいない感じがします。

A.最初は、そのような文章で大丈夫です。徐々に修正して、パラグラフ全体、論文全体の文章をなじませていきます。最初は粗削りでもいいので、短くわかりやすい文章を書き、後から修正してください。論文づくりは、彫刻と同じです。いきなり正解の文章を作ろうとしないことが肝心です。

8)パラグラフライティング練習問題

ここでは、パラグラフライティングの練習問題を作りました。よかったら、一度解いてみてください。模範解答はすぐ先にあります。

練習問題1: トピックセンテンスを考える

次のテーマについて、明確なトピックセンテンスを考えてください。

テーマ: オンライン教育の利点


練習問題2: サポートセンテンスを追加する

以下のトピックセンテンスに対して、サポートセンテンスを3つ追加してください。

トピックセンテンス: 運動は心身の健康に良い影響を与える。

ーーー

模範解答

練習問題1: トピックセンテンスを考える

テーマ: オンライン教育の利点

模範解答: オンライン教育は、学生に柔軟な学習環境を提供し、学習の効率を向上させる。

練習問題2: サポートセンテンスを追加する

トピックセンテンス: 運動は心身の健康に良い影響を与える。

模範解答:

まず、運動は心臓や肺の機能を強化し、全体的な体力を向上させる。

また、運動はストレスを軽減し、精神的な健康を促進する効果がある。

さらに、定期的な運動は体重管理に役立ち、肥満や関連する健康問題の予防に寄与する。


第2章 心理学論文を書くために大切な6つのコツ

ここからは、心理学の論文を書くための、コツについて、テーマ選びから、調査協力者の集め方、論理的な文章の書き方まで、みっちり紹介していきます。
これを読めば、心理学論文初心者の方でも、見通しをもって、卒論や修士論文を書き進めることができるでしょう!

1) テーマの選び方のコツ

テーマ選びは、卒論を書く上で最もエネルギーを注ぐ必要があります。全体のエネルギーの6割はテーマ選びに費やすくらいの気持ちで取り組むと良いでしょう。テーマ選びが雑だったり、悩み過ぎて時間をかけ過ぎたりすると、全体のスケジュールや構成が崩れてしまいます。つまり、いかに早く質の高い問題と目的を設定するかが重要です。

自分の興味を見つける

まず最初に、自分が本当に興味を持っていることを見つけることが大切です。興味のないテーマでは、長期間にわたってモチベーションを維持することが難しいです。

ステップ1: 自己分析を行う

自分の過去の経験や学んできたことを振り返ってみましょう。例えば、どの授業が一番楽しかったか、どの本が心に残ったかなどを考えます。

例:自己分析の方法

  • 過去の授業ノートを見返す:大学で受けた授業の中で特に興味を持ったトピックはありませんか?そのノートを見返してみることで、自分の関心が再確認できます。

  • 学外の経験を振り返る:アルバイトやボランティア活動、クラブ活動などで得た経験から、興味を持った分野はありませんか?例えば、子供と関わるアルバイトをしていたなら、教育心理学に興味を持つかもしれません。

  • 日常生活で気になることをメモする:日々の生活の中で「これってどうなっているんだろう?」と疑問に思ったことをメモしておくと、テーマ選びのヒントになります。

私の場合、子供の失敗に対する恥ずかしさに興味を持ったのは、自分自身が勉強の失敗が恥ずかしいと思うことが多かったからです。具体的には、小学校時代に、成績をとても気にしていることが原因となっていると感じていました。

ステップ2: 文献をリサーチする

次に、自分の興味に関連する文献をリサーチします。これにより、自分の興味が学術的にどのように扱われているかを確認できます。

例:文献リサーチの方法

  • 大学図書館を活用する:図書館で関心のあるテーマに関する書籍や論文を探します。図書館の司書に相談すると、効率的にリサーチが進むことがあります。

  • 学術データベースを利用する:Google ScholarやJSTORなどの学術データベースを使って、最新の研究を探します。キーワード検索を活用して、関連する論文を見つけます。

  • 参考文献リストをたどる:興味のある論文の参考文献リストをチェックすることで、関連する研究を広く探すことができます。

私の場合、「失敗に対する恥ずかしさ」に関する文献を探すことで、同様のテーマに関する先行研究や理論を見つけることができました。これにより、自分の研究が既存の研究とどのように異なるのか、どのように貢献できるのかが明確になりました。

問題意識を具体化する

テーマが大まかに決まったら、そのテーマに対する具体的な問題意識を明確にします。具体的な問題意識がないと、論文の方向性が曖昧になってしまいます。

ステップ3: 問題意識の具体化

自分が解決したい問題や探求したい疑問を具体的に書き出します。このステップでは、幅広いテーマをさらに絞り込む作業を行います。

ここから先は

7,592字 / 10画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?