武田恵史

パナソニックで国内家電事業のマーケティングを担当 IT組織でSEやデータアナリストとし…

武田恵史

パナソニックで国内家電事業のマーケティングを担当 IT組織でSEやデータアナリストとして培った経験を活かして、マーケティング部門でCX/DXに日々精進しています。 3児の父で、暖かい時期はたまに平日の朝サーフィンしてます。 ※発言は個人の見解です。

マガジン

  • データ分析あれこれ

    データ分析に関連するお気に入りのnote

  • マーケティングあれこれ

    マーケティングに言及しているnoteでお気に入りのもの

  • ひと・ストーリー

    ご自身が語る自らのストーリー、他者が語る著名人のストーリーなど、グッとくるストーリーを集めたもの

  • 〇〇について考えたもの

    何かしらのモノ・コト・現象・思想などが考察してあって、本質的だな等の共感を得た文章のclip

  • 本にまつわるエトセトラ

    本は著者や編集者など携わる人たちの想いが凝縮されたもの

記事一覧

固定された記事

シブヤとわたしとスタートアップ

1月から渋谷にある100BANCHでの複業勤務(20%)が開始となりました(7ヶ月間の期間限定) 早速色々と刺激を受けているのですが、渋谷の思い出を今一度振り返ってみたいと思…

武田恵史
4年前
23

君たちはどう生きるか
観に行きたい

武田恵史
10か月前

最初に入った会社の消滅に寄せて

ドコモの情報システム子会社であるドコモ・システムズに入社したのが私の社会人スタートでした もうすぐそれから20年が経とうとしています ここ一年、ITからマーケティン…

武田恵史
1年前
2

ひと区切り

2021年度末の終わりに年休いただき、鎌倉に行ってきました。写真は鶴岡八幡宮の桜です。あまりnote書けていないので、2021年度の振り返りも兼ねて少し記録として残しておこ…

武田恵史
2年前

ストックでもフローでもない、消えていく情報について

本当は海に行く予定だったのですが、子どもが熱を出してしまい行けなくなってしまい、暇なので、つらつらと書きます。 最近、FBのストーリーズ機能をちょくちょく使うよう…

武田恵史
3年前
3

いまさらながらWFH環境の構築

妻が4月からフルタイムで働きだしたこともあり(フル在宅勤務)、今まで自分だけが家で仕事してましたが、在宅勤務環境を整えようといくつか備品など購入したのでメモです…

武田恵史
3年前
3

なんとか思考リスト

以前に外山滋比古さんの「思考力」を audiobook.jp で聴きました この本では、知識を教える教育はあれど、考えるを教える教育は実現できていない、というところからスター…

武田恵史
3年前
5

寄稿のためのメモ

とある組織内の新聞的なものに寄稿することになったので、書くことを取りとめもなくメモしておく(随時更新する予定) 何かに寄稿するのは初めてなので、これまでコロナ禍…

武田恵史
3年前
9

カオスをたしなむ

Youtube「Forbes JAPAN」チャンネル 尾原和啓 × KiNG × 青砥瑞人 | 異分野3人が語る"ウイズコロナ"に必要な「スキル」とは? FBでフォローしている尾原さんから流れてき…

武田恵史
3年前
6

思考のカタマリを、置いてくる

インターネットとかWeb空間に何かを書いて残す、Twitterみたいなフロー的なものもあれば、このnoteのようにストック的なものもあるかと思います スラムダンク桜木花道のレ…

武田恵史
4年前
7

転職して12年

2002年の10月から正社員として働き始めて、最初の会社に6年弱勤めました 2008年7月に転職して今の会社(グループ会社内の異動は何度かあり)に入ってから12年経とうとして…

武田恵史
4年前
3

「ああ、【〇〇の人】ね」、と言われる感じの人物を目指したいな、とふと思った

武田恵史
4年前
1

武田恵史 プロフィール

記事をプロフィールに登録できるnoteの機能を使って、自己紹介します (初回公開後もちょくちょく編集します) 2020年の元旦にこのnoteを書いています 明けましておめでと…

武田恵史
4年前
11

Webコンテンツのアップデートに関するあれこれ

Web上のコンテンツがパブリッシュされた瞬間から消費されて減衰されていく流れについて少し考えてみました きっかけは2つ ・ファクトフルネスの上杉さんのnote記事を久し…

武田恵史
4年前
2

noteにも後で読む(ブックマーク)的な機能が欲しい
pocketなど別のサービスに保存するのは2,3タップの手間があって面倒

武田恵史
4年前
6

LINE友達登録で研究内容が身近に

FB経由で知った立教大学 経営学部 中原淳研究室のページを見た時に、ちょっと「おっ」と感動したことがあります それはLINEの友達登録を積極的に差し込んでいるところ ス…

武田恵史
4年前
3
シブヤとわたしとスタートアップ

シブヤとわたしとスタートアップ

1月から渋谷にある100BANCHでの複業勤務(20%)が開始となりました(7ヶ月間の期間限定)

早速色々と刺激を受けているのですが、渋谷の思い出を今一度振り返ってみたいと思います

1997年4月、田舎の明石から東京にやってきた私は、渋谷新宿池袋、位置関係もイマイチわからず状態で、大学の駒場キャンパスにてトリニティアカデミー(3ON TRINITY)というダブルスクールから勧誘を受けます
情報

もっとみる

君たちはどう生きるか
観に行きたい

最初に入った会社の消滅に寄せて

最初に入った会社の消滅に寄せて

ドコモの情報システム子会社であるドコモ・システムズに入社したのが私の社会人スタートでした
もうすぐそれから20年が経とうとしています

ここ一年、ITからマーケティング部門に異動し、マーケティングの学びや実践をする中、改めてこのような感想をみるととても感じ入るものがあります

私がiモードの事業に携わっていたのは2006年〜2008年なので、ある意味iPhoneに取って代わられる前の最後の黄金期だ

もっとみる
ひと区切り

ひと区切り

2021年度末の終わりに年休いただき、鎌倉に行ってきました。写真は鶴岡八幡宮の桜です。あまりnote書けていないので、2021年度の振り返りも兼ねて少し記録として残しておこうと思います。

2021年度は、それまで5年やってきたIT組織でのデータ分析の仕事から、マーケ部門でCRMの仕事を担当するという変化にチャレンジしました。

元々、IT部門の担当として、過去にSaaS系のマーケティングツール(

もっとみる
ストックでもフローでもない、消えていく情報について

ストックでもフローでもない、消えていく情報について

本当は海に行く予定だったのですが、子どもが熱を出してしまい行けなくなってしまい、暇なので、つらつらと書きます。

最近、FBのストーリーズ機能をちょくちょく使うようになりました。元々はインスタで始まった機能で、たまーに使っていたけれどイマイチ使い道が分からなくて、そうこうしているうちにFBでも同じ機能がはじまり、今では双方に連動させて投稿することもできるようになっているものです。

また、インスタ

もっとみる
いまさらながらWFH環境の構築

いまさらながらWFH環境の構築

妻が4月からフルタイムで働きだしたこともあり(フル在宅勤務)、今まで自分だけが家で仕事してましたが、在宅勤務環境を整えようといくつか備品など購入したのでメモです。

前提私も妻も二人ともノートパソコンで仕事してます。私はコロナ禍になる以前にぼちぼち考えた結果、リモートで働くにしても職場で働くにしても、完全にノートパソコン一本で仕事をする、ということの大事さみたいなのを重視して1年くらいはサブディス

もっとみる
なんとか思考リスト

なんとか思考リスト

以前に外山滋比古さんの「思考力」を audiobook.jp で聴きました

この本では、知識を教える教育はあれど、考えるを教える教育は実現できていない、というところからスタートします。そこからの思い付きなのですが、考え方をパターン化したものとして世にあふれており、目にしたことのある「なんとか思考(シンキング)」を列挙してみます(順番には意味はありません)

進化思考(太刀川英輔)

思考地図(エ

もっとみる
寄稿のためのメモ

寄稿のためのメモ

とある組織内の新聞的なものに寄稿することになったので、書くことを取りとめもなくメモしておく(随時更新する予定)

何かに寄稿するのは初めてなので、これまでコロナ禍で感じてきたようなことを書くのか、はたまた常日頃考えていることを整理してアウトプットとするのか、というあたりはまだ決めておらず、とにかくこのnote記事では、キーワードをガーっと出していく

フォロワーシップの話
フォロワーシップというキ

もっとみる
カオスをたしなむ

カオスをたしなむ

Youtube「Forbes JAPAN」チャンネル
尾原和啓 × KiNG × 青砥瑞人 | 異分野3人が語る"ウイズコロナ"に必要な「スキル」とは?
FBでフォローしている尾原さんから流れてきたこちらを聴いていると、途中でメモを取り出したので、そのままキーワードや感じたことのメモを公開します

「カオスをたしなむ」(青砥さんのこの言葉を聞いてメモを取り始めた)

オーケストラ型 → ジャズ型 

もっとみる

思考のカタマリを、置いてくる

インターネットとかWeb空間に何かを書いて残す、Twitterみたいなフロー的なものもあれば、このnoteのようにストック的なものもあるかと思います

スラムダンク桜木花道のレイアップシュートのコツ「置いてくる」というキーワードがぼんやりと頭に浮かんできたので、軽く文章として残しておきます

最近コロナ禍で通勤時間が無くなってから、移動時間が減り、体重は増えました
移動時間が減ったということは、い

もっとみる
転職して12年

転職して12年

2002年の10月から正社員として働き始めて、最初の会社に6年弱勤めました
2008年7月に転職して今の会社(グループ会社内の異動は何度かあり)に入ってから12年経とうとしてます

なんと、今の会社で勤めた期間が、前の会社の2倍以上になってました、ふと気づいたら

当時転職した目的は、東京→関西にUターンするため、だったので、3年前からまた東京にいるということ自体、イレギュラーな事態でもあるのです

もっとみる

「ああ、【〇〇の人】ね」、と言われる感じの人物を目指したいな、とふと思った

武田恵史 プロフィール

武田恵史 プロフィール

記事をプロフィールに登録できるnoteの機能を使って、自己紹介します
(初回公開後もちょくちょく編集します)

2020年の元旦にこのnoteを書いています
明けましておめでとうございます、2020年代の始まりですね
私は今年、数え年で考えると本厄を抜けた後厄の一年となり、40代を本格的に走り抜けていくステージに差し掛かります

変化スピードが上がり、激変していく世界の中で、自分も変わっていかねば

もっとみる
Webコンテンツのアップデートに関するあれこれ

Webコンテンツのアップデートに関するあれこれ

Web上のコンテンツがパブリッシュされた瞬間から消費されて減衰されていく流れについて少し考えてみました

きっかけは2つ
・ファクトフルネスの上杉さんのnote記事を久しぶりにみたこと
・100BANCHのオウンドメディアのプロジェクト紹介記事をみたこと

1つめの上杉さんのnote記事ですが、こちらです

なんと記事の公開はおそらく去年の12月ですが、今年の8月くらいまで継ぎ足し継ぎ足しで追記が

もっとみる

noteにも後で読む(ブックマーク)的な機能が欲しい
pocketなど別のサービスに保存するのは2,3タップの手間があって面倒

LINE友達登録で研究内容が身近に

LINE友達登録で研究内容が身近に

FB経由で知った立教大学 経営学部 中原淳研究室のページを見た時に、ちょっと「おっ」と感動したことがあります

それはLINEの友達登録を積極的に差し込んでいるところ

スマホでページを見ているときには直接ボタンを押せば登録できるし、PCで画面を開いているときにはQRコードでパシャっと友達登録ができるサイトの構成になっています

そして1日1回レベルで、研究内容(わかりやすい内容)がLINEで手元

もっとみる