マガジンのカバー画像

かけっこ走り方教室/スポーツ家庭教師/体操教室/大阪京都

546
大阪や京都でかけっこ教室/走り方教室/スポーツ家庭教師/体操教室(枚方市)なら【MORIトレ】 主に、かけっこ教室/走り方教室では足を速くなる練習、スポーツ家庭教師では、水泳、鉄…
運営しているクリエイター

#森雅昭

幸せな子育ての秘訣: 愛とサポート

幸せな子育ての秘訣: 愛とサポート

おはようございます。

いつもブログを見ていただき感謝です。

本日は、幸せな子育ての秘訣: 愛とサポートについてです。

子育ては親にとって最も重要な責任の一つであり、子供たちが幸せに成長するためには特別なアプローチが必要です。この記事では、子育ての秘訣について探求し、幸せな家庭を築くための実用的なアドバイスを提供します。

愛情とコミュニケーション

子育ての第一歩は、愛情とコミュニケーション

もっとみる
1日講座、大津テラスでのマンツーマンレッスン7月31日

1日講座、大津テラスでのマンツーマンレッスン7月31日

おはようございます。
本日、滋賀県の大津市の大津テラスでの夏休み1日講座をさせていただきました。

朝から、来ていただきありがとうございました。
今回のマンツーマンレッスンは2回目になります。
30分レッスンと言う短い時間ながら、本日も集中して練習に取り組んでくれました。

60分レッスンの、スポーツ家庭教師を日ごろからさせていただいておりますが、60分レッスンとなると少し長くなってしまい、最後の

もっとみる
達成できました。クラウドファンディング

達成できました。クラウドファンディング

こんばんは、

3代目のクラウドファンディングを実施させていただいております。

クラウドファンディングの終了日が9月の1日の予定ですが、残り日数が残っておりますが、目標を達成することができました。
皆さんの応援をいただき達成することができました。
ありがとうございます。

以前よりも、目標とする金額はかなり低く設定しておりましたが、達成する喜びを3度目で味わうことができました。
挑戦したからには

もっとみる
アルプラザ城陽店での体操教室、時間変更します。6月から

アルプラザ城陽店での体操教室、時間変更します。6月から

おはようございます。
体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。

そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。

詳細は、再度こちらのブログにて掲載させていただきます。

スポーツ家庭教師の新規の生徒の受付を終了します。

スポーツ家庭教師の新規の生徒の受付を終了します。

おはようございます。
本日は、スポーツ家庭教師の新規の生徒さんの受付を終了しますと言うお知らせをさせていただきます。
これまで14年間ほどスポーツ家庭教師をさせてもらいました。

その中で、たくさんの生徒さん、お父様、お母様と出会うことができ、そして自分自身もいろいろな経験をさせていただくことができました。

本当に感謝です。ありがとうございます。

今回、スポーツ家庭教師の新規の受付を終了する至

もっとみる
今後は、スポーツ家庭教師から体操教室のレッスンを増やしていきます。

今後は、スポーツ家庭教師から体操教室のレッスンを増やしていきます。

こんにちは。

今までは、スポーツ家庭教師を中心に活動させていただいておりました。

そのおかげでたくさんの生徒さんと出会うことができました。

ありがとうございました。

これからは、スポーツ家庭教師に一区切りを打ち、これまでの経験を少人数の体操教室に変更させていただこうと思っています。

スポーツ家庭教師ですとどうしても費用が高額になります。

高額になると気軽にレッスンができにくく、どうして

もっとみる

体操教室を枚方市香里ヶ丘カルチャーハウスで11月から開講します

こんにちは。
最近の取り組みとして、枚方市を中心に体操教室を開催させていただいております。
今後、枚方市立体操教室の復旧をしていこうと考えていた時に、香里ヶ丘のカルチャーハウスさんの方からご連絡をいただき、火曜日の16時以降から体操教室を開催させていただくことに11月からなりそうです。
こちらでは、少人数の、最大4名までの体操教室を開催していきます。
少人数指導ですので、きめ細やかく丁寧に指導する

もっとみる

体操教室を枚方市香里ヶ丘カルチャーハウスで11月から活動予定。

体操教室を枚方市の香里ヶ丘カルチャーハウスで11月から活動スタートする予定です。
まだ本格決定ではございませんが、着々とスタートに向けての準備が進んでおります。
こちらでは、牧野でさせていただいている体操教室とほとんど似ておりますが、鉄棒や、跳び箱といった種目は偉すぎ、運動神経向上のためのマット運動などを中心にさせていただきます。
人数は、最大4名までの活動とさせていただきます。
少人数ですので、

もっとみる

発達障害の水泳個人プライベートマンツーマン指導。大阪の豊中市、吹田市、茨木市でもしています。

発達障害の子供たちにも、個別個人指導、プライベートレッスン、マンツーマン指導で水泳の指導をさせていただいております。

こちらの可能なエリアが、豊中市、吹田市、茨木市でもさせていただいております。

個別個人指導なので、お子様のレベルに合わせてレッスンを進めることが可能です。

また、その日の体調や、気分、気持ちによってもレッスン時間を臨機応変に変更させていただき、子供が、水泳を嫌いにならないよう

もっとみる

武庫川町、鶴の荘、逆瀬川、千種、社町の宝塚市でもスポーツ家庭教師のかけっこ教室や走り方教室、鉄棒の逆上がり、縄跳び、体幹トレーニングの個別指導

武庫川町、鶴の荘、逆瀬川、千種、社町の宝塚市でもかけっこ教室や、走り方教室、鉄棒の逆上がり、縄跳び、体幹トレーニングの指導をマンツーマン指導または個別個人指導でさせていただいております。

こちらでは、少人数指導や、個別個人指導にこだわり、一人一人と向き合いながら運動の上達を目指して日々取り組んでおります。

一対1なので、きめ細やかく丁寧に指導できます。

そして何より、コミニケーションをとりな

もっとみる

足を速くするためのトレーニングに無駄なことをしてしまっていると逆に遅くなってしまう。

こんにちは。
足を速くするために今ではYouTubeを検索するなどしていると様々な練習方法があります。
しかし、実際問題、本当の体の動きを良くするためのトレーニング方法は10個以下位だと私は思っております。
人間あまりにも賢すぎるのでいろいろな方法を編み出して、考えつくのですが実際問題その動きと言うのはただ体を動かして疲れる練習になってしまうことが多いです。
本当に正しいトレーニングは、人間の関節

もっとみる

ずっと力を入れることで体が硬くなる?

こんにちは。
ずっと力を入れることで体が硬くなることについてはお話させていただこうと思います。
運動において、力の入れる入れないをどれだけうまくできるかによって体の使い方、動かし方が決まってきます。
それにもかかわらず、長い時間力を入れっぱなしにするトレーニングをしてしまうと実際の体を動かすときにうまく力を入れる、力を抜くことができなくなってしまいます。
日ごろからの習慣が、人間の動きを決めてしま

もっとみる

SNSの普及で、たくさんの教室が開催されていますね。

こんにちは。
SNSの普及でたくさんの教室が開催されるようになりました。
利用する方が、たくさんの候補から選べるようになりました。
そして、ある程度教室が多くなることにより、実は料金も安いところもあれば高いところもあります。
安くて、良い環境があれば1番良いかと思います。
そして高い所には高いなりの良い部分もあるかと思いますので、しっかりと、SNSの情報を得て、お母さんにとって良い環境に巡り会える

もっとみる