マガジンのカバー画像

皐月日和-慢書徒然なるままに-

73
珈琲や美術やファッションなどの好きなものやコト、日々の思いなど思いつくまま綴ったもの
運営しているクリエイター

#休職

ふわふわフワフワ-すずころ日和 気がそぞろ-

ふわふわフワフワ-すずころ日和 気がそぞろ-

こんにちは。皐月です。
今日も寄ってくださりありがとうございます。

こちらは久しぶりのどんよりした雲。
あなたの住んでいる場所はいかがですか?

今朝は5時ごろに目が覚めて、、もう一度布団に入ったものの7時にはもうパッチリ覚醒。

同じころ起きた旦那さんと上の子が、起きてゴロゴロと大人しく待っていたすずの散歩に行ってくれる。という。ありがたく朝のひと時をゆっくり過ごそう。

珈琲豆をはかり、ガリ

もっとみる
珈琲が運んでくれた気付きと癒し。皆さんへの感謝-すずころ日和 note-

珈琲が運んでくれた気付きと癒し。皆さんへの感謝-すずころ日和 note-

こんにちは。皐月です。

今日から三月。
急に春がぐっと近づいた気がします。
あなたはいかがでしょうか。

ちなみに「弥生」という響きが好きです。
子どもに名付けようか…と思ったくらい。

さて、本日は!
昨日ついに手元に届いた珈琲豆の開封の儀!!

JinCoffeeさんの焙煎したての珈琲です。

もうね、すでに封筒からもすごくいい香りが。
子どもがポストから取ってきてくれたのですが

「なんか

もっとみる
机に机としていきてもらう-すずころ日和 整-

机に机としていきてもらう-すずころ日和 整-

ミニマリストやシンプリスト。
その生活にまず驚き、ものを見る目が変わった。
憧れをもって、物もたくさん捨てた。

なのに、未だに世にでまわっているそれとは似つかない私の暮らし。

こんにちは、皐月です。

現在絶賛断捨離中。
一気に!!とはいかず、少しずつやってます。

まず玄関

そしてクローゼット(自分の服のみ)

で、今は

「ワークスペース」
造り付けです。
家を建てるときに念願のスペース

もっとみる
香りは秘めるもの-すずころ日和 棚卸-

香りは秘めるもの-すずころ日和 棚卸-

こんにちは、皐月です。

自分の好きなモノを考える。掘り下げてみる。

それが私の今のテーマ。
なので時々、ふと意識して考えては消えていく「私の好きなモノかぁ」の頭の声。

今日は、
好きな香りがあることに気づいた、を。

私には好きな香りがある。

CHANELのココマドモアゼル

多分とても有名な香水。

香水を日常つかいするようになったのは、感覚的には最近。4年くらいだろうか。
遅いデビュー

もっとみる
服を捨てたら夢の中で胃が痛い-すずころ日和 本と服捨-

服を捨てたら夢の中で胃が痛い-すずころ日和 本と服捨-

こんにちは。皐月です。

玄関を片付けた翌日、その流れでクローゼットに突入しよう!!
と思った。でも、

キレイだと思っていた玄関が
・2袋弱ゴミ袋が出たこと
・俯瞰してみたら全くスッキリしてなかった現実
だったので、もう一度ミニマリストの名著「僕たちにもうモノは必要ない」著:佐々木典士を読んで気合いを入れ直そうと思い、ブックカフェへ。

ところが。
本がない。どこを探しても見つけられない。おやあ

もっとみる
キレイだと勘違いしてた玄関を整えてみた-すずころ日和 捨整-

キレイだと勘違いしてた玄関を整えてみた-すずころ日和 捨整-

こんにちは。皐月です。

我が家は注文住宅で建てました。
玄関はシューズクローク、特にウォークスルータイプが欲しい!

ですが予算と広さの兼ね合いと、建築会社の社長さんが
「収納は極力必要ない!」的な考えもあって断念。
・当時はベビーカーも使っていた
・高校生になればレインコートも乾かす必要がでてくる
・こまごました外で使うもの(レジャーシートとか)室内にしまいたくない
靴棚もこの半分を最初言われ

もっとみる
新しい年を迎えて-すずころ日和-

新しい年を迎えて-すずころ日和-

明けましておめでとうございます。
年が明けましたね。

新年に合わせて、名前を変えます。
今後は「皐月」(さつき)でいきます。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

すずを迎えて初めてのお正月。朝6時30分から初日の出を見に4キロの今年初散歩。お腹の弱い彼女が年末年始元気でよかった。

年末に始めたnote。
たくさんある記事の中から、今日も読んでいただき感謝です。
ほんとありがたいし、

もっとみる
珈琲テイスティング-すずころ日和 日常-

珈琲テイスティング-すずころ日和 日常-

こんにちは。ワンコとコーヒーが大好きな皐月です。
朝は抗えない眠りについてしまっていたのですが、午後一は予定があるので、といつもと違うスタバに来ました。
(夕方に休職してから2回目の職場へ行きます。ドキドキ。。)

席に着くと、インカムをつけた素敵なスタッフの方がホールを周っていて「コーヒーのテイスティングはいかかですか?」と。

今日のドリップコーヒーは「ケニア」です。
酸味が強い、と聞くとどう

もっとみる