マガジンのカバー画像

漫画みたいな毎日。

871
3人のこどもたちとの漫画みたいな毎日。こどたちのことばにハッとしたり、笑ったりのちっちゃい記録。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

明日の幼稚園のお祭りに向けて、玄米粉のマフィン80個完成。味はメープル、カカオ、はちみつ、緑茶。久々に焼いたマフィンを並べてみると、しあわせな心地になる。食べたい気持ちよりも、食べてくれた人が「美味しい」と頬張るのを見たい気持ちになる。日々の食事もそうかも。つい沢山作ってしまう!

4泊5日の姉の来道も今日で終わり、皆で空港で見送りに行きました。子どもたちは姉とすっかり仲良くなり「もっと泊まればいいのに!」を連呼していました。姉も「こんなに思い切り笑ったのは久し振りだった」と。明日は幼稚園の誕生会。相変わらずギリギリで準備中。最終的に間に合えば良しとする!

北海道神宮へ。北海道神宮の六花亭では、そば粉が入ったお餅の中に、ほのかに塩味が利いたつぶ餡がたっぷり入ったお餅「判官さま」が購入できます。北海道神宮造営の功労者である初代主席開拓判官・島義勇(しま よしたけ)にちなんで作られたもので、神宮茶屋店でしか購入できない店舗限定品。旨し!

本日は姉と子どもたちと映画鑑賞へ。子どもたちの希望でホーンテッドマンションを鑑賞!効果音と突然出てくる亡霊に二男と末娘は心臓バクバクだったようです。笑 姉は途中、眠りの国へ旅に出ていたようで、999人の亡霊を888人位しか観てなかったようです。画像はゴジラ。ゴジラは観ていません。

二男が長時間トイレに篭っていたので、私が「お腹でも痛いのかなぁ。」と言うと、末娘が一言。

「バチが当たったんじゃない。」

何の罰?!笑 いつも喧嘩して負けてる妹としては、そんな風に思うこともあるのかも。神様、兄妹が仲良くできるようにしてやってください。ヨロシクオネガイシマス。

庭の畑。今年はメロンと南瓜にチャレンジしました!(私ではなく夫が。)食べた後の種から、立派な網目のメロンが!来年は西瓜も育ったらいいな、やっぱり薩摩芋かな?ニンニクもあったらいいね、バジルと紫蘇も沢山あったら嬉しいなぁ、と段々欲張りになるけど、育ててくれるのは夫。笑 ありがとう!

夫と末娘の誕生日の飾り。
末娘が選んだユニコーンの風船に穴が開いてしまったようで・・・

「お母さん!大変!ユニコーンが老化してる!!!!シワシワだよ!」

ユニコーンの老化・・・
ユニコーンって不老不死のイメージだけど。
老化、シワシワと聞いて他人事ではないと思う母です。

漫画みたいな毎日。「鹿がお尻を向けるとき。」

漫画みたいな毎日。「鹿がお尻を向けるとき。」

夫と末娘の誕生日お祝いウィークが続いている我が家。

我が家では、誕生日の人が好きなものを選んで外食すること日が設けられる。いつそうなったのか、忘れてしまったけれど、「誕生日の人が好きな場所へいって、好きなものを食べる」。

本日は末娘の希望で、野菜がたくさん食べられるビュッフェへ。
野菜がたくさん食べられるビュッフェだけれど、末娘が食べるのは・・・

パスタ
ひやむぎ
ラーメン
オムライス
コロ

もっとみる

北海道大学散歩。北大とセイコーマートは地域創生連携協定を締結していて、2階にはテラス席があり、外観もシック!コンビニのイメージを一新する設え。入口付近には北大セコマのレゴがあり、二男が張り付いて観察。「ねぇ!見て!お店の中もレゴと同じだよ!アイスのケースの中身とか!」ホントだ!

今季、最後の海。子どもたちは浮き輪で波越えに夢中になり、大人は風の強さを遮りながら火を起こし、皆で焼いたものを盛り盛りと食べ、美味しいねと笑い合うこの時間は、決して永遠ではないことを思う。夜は誕生会二次会。長男と二男が、トランペットとギターでお祝いの歌を奏でてくれた。佳き一日。

今日は夫と末娘の誕生日。夜は夫が仕事で不在。お寿司ケーキで一次会。明日は二次会でケーキ二種類でお祝い予定。末娘は自分で自分の花束を選びました。そういうのもいいね。お友達がプレゼントを届けに来てくれ、「今日はいい日だなぁ。」と呟く末娘。6歳おめでとう💖生まれてきれくれてありがとう💖

漫画みたいな毎日。「私は、素敵なポンコツだ。」

漫画みたいな毎日。「私は、素敵なポンコツだ。」

占い。

皆さんは、占いがお好きだろうか。

若い頃は、「占いによって、未来に起きることを知りたい」「占いによって何か変わるかもしれない」という、かなり依存的な考えを少なからず持っていた。でも、「占ってもらったら、なんとなく、満足。」で結果をすぐに忘てしまうので、過去の占いで言われたことを思い出すことができない。

そんな若かりし日を遥か遠くに、最近では、占いや鑑定といった事柄とのお付き合いの仕方

もっとみる

漫画の最新刊を購入しようとレジに持っていくと、店員の方が「あの、特典付きでなくてよろしいですか?特典の栞が5色ありますので、残り少ないですが、お好きなものをお選びいただければ・・・」と親切にコミックコーナーへと案内してくれた。正直、特典よりも店員さんのお心遣いが嬉しかった!笑

漫画みたいな毎日。「お母さん補正とか、おばあちゃん補正とか。」

漫画みたいな毎日。「お母さん補正とか、おばあちゃん補正とか。」

この冬に我が家に遊びに来た甥が言った。

「おばあちゃん補正かかってるから。」

ここでいう〈おばあちゃん〉は、私の母のことだ。

「もう、あぁ、おばあちゃんだから仕方ないか~って。」

ナルホド。

甥はこの春から進学し、学校へ通うのにアクセスが良い私の実家に間借りして暮らすことを選んだ。

その話を聞いた時、「賛成はしないけど、あなたが選ぶことだしね、どうしても難しくなったら、自分の家に帰れば

もっとみる