人気の記事一覧

私が、お母さんになった日

「今しかできないこと」を大切にしているだろうか?〜子どもの幼少期・別居期間のこと

夫と末娘の誕生日三次会。今日は、末娘リクエストの桃のショートケーキが完成。夕食後に皆で三度目の「ハッピーバースデー」を歌い盛り上がる。連日のお祝いムード、こういうのもいいなと末娘が毎日嬉しそうしている顔を眺めています。夫もこの雰囲気をしあわせだと言ってくれて何より。おめでとう♪

今日は夫と末娘の誕生日。夜は夫が仕事で不在。お寿司ケーキで一次会。明日は二次会でケーキ二種類でお祝い予定。末娘は自分で自分の花束を選びました。そういうのもいいね。お友達がプレゼントを届けに来てくれ、「今日はいい日だなぁ。」と呟く末娘。6歳おめでとう💖生まれてきれくれてありがとう💖

今季、最後の海。子どもたちは浮き輪で波越えに夢中になり、大人は風の強さを遮りながら火を起こし、皆で焼いたものを盛り盛りと食べ、美味しいねと笑い合うこの時間は、決して永遠ではないことを思う。夜は誕生会二次会。長男と二男が、トランペットとギターでお祝いの歌を奏でてくれた。佳き一日。

漫画みたいな毎日。「海が凪ぐ、母の日に。」

今日は海に行こう!と支度していると、子どもたちから、「母の日おめでとう!」と花束を贈られた。「お母さん、ありがとう」より、「母の日おめでとう!」が、私にはしっくりくる。母の日は、私にとっては、お母さんにしてくれてありがとうの日。夫と子どもたちに感謝の日。おめでとうを、ありがとう。

「産んでくれてありがとう」〜誕生日は親に感謝を伝える日

「お母さんにしてくれてありがとう」〜成人する娘に贈った手紙

ツンデレ息子が見せた優しい気遣い

【地域で繋がろう!】       〜心結cafe お母さんのほっと一息つける場所〜    

【ニャーニャ・ニャチ・にこ】 「1人でも2人でも、男の子でも女の子でも どちらでもいいね。」 オットさんと話をしていた未来。 その未来の今、私達は2人のまま。 いろいろ悩んだ時期 ささくれた心やナナメの悲しみ いつもそばにいてくれたのは、ネコ。 いつの間にか母にしてくれた。