人気の記事一覧

漫画みたいな毎日。「鹿がお尻を向けるとき。」

末娘の長靴を履いた猫はこんな感じでした。終始緊張していたので、顔が無表情です・・・行事は日常の延長にあると思っていますが、兄たちと比べると幼稚園で日常を過していないので、緊張したのだろうと思うと、色々考えてしまう所です。またゆっくり記事を書きたいと思います。日曜まで頑張れ私!

夫と末娘の誕生日三次会。今日は、末娘リクエストの桃のショートケーキが完成。夕食後に皆で三度目の「ハッピーバースデー」を歌い盛り上がる。連日のお祝いムード、こういうのもいいなと末娘が毎日嬉しそうしている顔を眺めています。夫もこの雰囲気をしあわせだと言ってくれて何より。おめでとう♪

末娘、幼稚園での最後の誕生日会に参加。今年は「長靴を履いた猫」。決めセリフ「泣きつくなら今だぜ!」は、緊張して忘れたとの事。笑 兄たちが剣を作ったり、一緒に衣装のイメージを膨らませて考えてくれた。会の最中も妹を気にかける兄たちの姿も愛しい。兄妹っていいなぁと思った日。ありがとう。

今日は夫と末娘の誕生日。夜は夫が仕事で不在。お寿司ケーキで一次会。明日は二次会でケーキ二種類でお祝い予定。末娘は自分で自分の花束を選びました。そういうのもいいね。お友達がプレゼントを届けに来てくれ、「今日はいい日だなぁ。」と呟く末娘。6歳おめでとう💖生まれてきれくれてありがとう💖

夫と末娘の誕生日の飾り。 末娘が選んだユニコーンの風船に穴が開いてしまったようで・・・ 「お母さん!大変!ユニコーンが老化してる!!!!シワシワだよ!」 ユニコーンの老化・・・ ユニコーンって不老不死のイメージだけど。 老化、シワシワと聞いて他人事ではないと思う母です。

今季、最後の海。子どもたちは浮き輪で波越えに夢中になり、大人は風の強さを遮りながら火を起こし、皆で焼いたものを盛り盛りと食べ、美味しいねと笑い合うこの時間は、決して永遠ではないことを思う。夜は誕生会二次会。長男と二男が、トランペットとギターでお祝いの歌を奏でてくれた。佳き一日。