マガジンのカバー画像

漫画みたいな毎日。

869
3人のこどもたちとの漫画みたいな毎日。こどたちのことばにハッとしたり、笑ったりのちっちゃい記録。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

本州から姪が遊びに来てくれました♪空港まで迎えに行き、習い事を終えた長男と合流。皆でカフェランチからの・・・なんと!姉からSLAM DUNK最終上映日だからと5人分のチケットを購入してくれたQRコードが送られてきた!笑 THE FIRST SLAM DUNK、これでLASTです!

中学校面談日。夏休み中の生活や次の定期テストについて。
長男「もうテスト飽きたな。感じもわかったし。」
先生「自分で感触が掴めて納得したなら、無理に受けなくていいと思うよ。」
先生の夏休みの一人旅の話を伺い、人となりを感じられる会話が出来ることが、ありがたいなぁとしみじみ思う。

火曜日と言えば、火曜サスペンス劇場。朝から驚くような出来事があり、頭の中で火曜サスペンス劇場のオープニングテーマが鳴り響き渡る。う~ん、まだまだ思いがけない事は起きるのだなぁ。鍛えられる。「言い難いことほど直接伝える」は私の基本。でもそれが当てはまらない人も居るのだという学び。

昨日の雨と共に夏が去っていく気配。今日は、日差しの合間をぬってお隣の空き地の草刈りと裏庭の苺の苗の引っ越し。あちこちに飛んでいた苺をできるだけ一箇所へと植え替え完了。笹の地下茎が多く、少し耕すだけで汗だく。黄色い西瓜を食べながら、開拓時代の人々大変さに想いを馳せる夏の終わり。

8月最後の日曜日。キャンプに行く予定が雨予報で見送り。「プールいきたい!」と子どもたち。今週、プールに行くのは4回目。末娘はビート板を使って泳げるようになり、楽しいようです。プール後はもうすぐ上映終了のTHE FIRST SLUM DUNKの鑑賞へ!あぁ、遂に終わってしまう!涙

漫画みたいな毎日。「夏雲を見上げながら。」

漫画みたいな毎日。「夏雲を見上げながら。」

一昨日の北海道は、熱中症警戒アラートが出ていた。車の外気温計が36℃を表示したときは、流石に驚いた。昨日の最高気温は36.3℃だったとか。
観測史上初だそうだ。

学校に行っていない我が家にも、熱中症対策をして登校してくださいという旨のメールが届く。水筒と冷感タオルなどの準備をしてください、と。

東京生まれの東京育ちの私だが、この数日の暑さが堪え、「明日もこんなに暑かったらどうしよう!」とちょっ

もっとみる

長男と末娘の同級生のおじいちゃんが関東からいらして、竹細工を教えてくださった。長男は籠の編み方を教わり、二男と末娘はブローチの作り方を教わる。「教えてるんじゃなくて、遊んでるだけですよ。楽しいんですよ。編むのが。」と仰っていた。素敵。そんな風に歳を重ねて行きたいなぁと思う夏の日。

熱中症警戒アラート発令が続く本日。涼を求めて、映画館へ。SLAM DUNKを観たい所だが(まだ見飽きない私達!)長男の習い事と時間が被った為、違う映画を。しかし!3人の子どもたちの観たいものがバラバラ。笑 時間帯が大体同じだったので、それぞれ観たいものを観ることで決着。B型家族。

熱中症警戒アラートの本日。札幌の最高気温は36.3℃だったそうです。暑かった・・・我が家では、昨夜、猛暑の一日をどう乗り切るか会議が行われ、子どもたちのリクエスト「朝からプールにいって、そのあとスケート!」計画を実行しようとしましたが、朝からプール&カフェランチで涼を得ました。

庭のバジルでジェノベーゼソース作り。大きくなったバジルを摘んでは冷蔵を繰り返してまとまった量になるまで待ちます。甲虫がたくさんバジルを食べるので、追いかけっこのようにして摘んでいます。この夏のうちにあとどれくらい作れるかな。明日は熱中症警戒アラートが!皆様お気をつけください!

小学生は今日から新学期。3日間、PTAの朝の旗振りです。暑さ&休み明け子どもたちの足取りが重たそう。二男が「自分が旗振りしてこようか!」と笑顔で申し出てくれました。その案は面白いけど「え~っと、学校は?」ってなるから。笑 我が家の子どもたちは引き続き夏休み!短いけど暑い夏を遊ぶ!

ぷぅっとふくれる末娘。二男「そんな顔してると、スピリチュアルになっちゃうよ!」末娘「すぴっちゃる、って何よ?」

すぴっちゃる。笑
 
私が大笑いしていると、長男が「そんな顔してるとお母さんにnoteに書かれちゃうよ!」ハイ。正解。笑

世界の全ての存在は、すぴっちゃる、だ。

長男のワークショップ送迎(今日は片道40分)の隙間時間で大きな書店に立ち寄る。本だけでなく、文具や日用品もあるので、何時間でも滞在できる。キャンプ初心者なので、北海道のキャンプ場ガイドブックを購入。それにしても、キャンプ本の棚にあったこの本が気になる・・・ゴルゴ13とキャンプ?!

末娘との会話。
娘「お母さん、誕生日に欲しいものは何?」
母「う~ん、思いつかないなぁ。あなた達が自分の好きに生きてくれたら、それ以外何もいらないなぁ。」
娘「スピッツのLIVEのチケットは?」
母「あ、欲しい!」
あまりにもチケットが取れず、思わず即答。LIVE行きたい・・・。