マガジンのカバー画像

心、自己啓発、幸せ

326
「幸せ、心、自己啓発」から あなたの心を変える記事をお届けします。
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

「言葉」と「音」と「香り』

いま触れている
言葉、音、香り。

それぞれの組み合わせで
とても大切な想いが
浮かんでくることがあります。

その想いに出会うと
不安な感情がその空気に触れた瞬間に
スーッと晴れていくような感覚になります。

それは本当に大切な瞬間で
潜在的に幸せを理解していた証です。

過去に味わった大切な感情
いまの自分に必要な空気がそこにはあります。

そこにある空気や感情に浸ることで
大切で幸せな感覚が

もっとみる
「Mr.Children」と3年ぶりの再会

「Mr.Children」と3年ぶりの再会

大切な記録として
残す「想い」

中学2年生の頃
「終わりなき旅」と出会ってから
僕の大切な、大切な心の支え

大けがでサッカーが出来ない時も
勉強で成績が上がらない時も

何をしてもうまくいかずに
苦しいときも
Mr.Childrenの音楽が側にいた

一つ一つの歌詞から
自分の絶望的な感情を
癒し、力に変えてくれた

聴くだけで思い出せる
当時の想いや、感情

聴くたびに泣き
その涙が力になっ

もっとみる
自分を助けてくれること

自分を助けてくれること

いつも自分を
助けてくれること

それは
いままで続けてこれたこと
自信を持って表現できること
考えるより、直感で動き出せること

何も考えられないような
負の心で染まっている日も
休みなのに無気力な日も

好きなこと、好きな場所に触れたり
大切な人と時間を過ごしたり
それだけで心は変わっていく

心は思っている以上に繊細で
小さな喜びから夢への想いを
膨らませることもあれば

小さな苦しみが蓄積

もっとみる
「失敗」から全ては始まる

「失敗」から全ては始まる

夕暮れ時の
水平線を眺めていると

大切な想いが
次々に浮かんで繋がった

場所は
三重県の鬼ヶ城

過去の失敗を乗り越えて
それが次のことに
どうやって繋がったのか

「高校受験の失敗」

高校受験を失敗したことで
失うこと、気づきがあった

本気で目指してはいなかった

特別行きたい高校でもない
行ければいいと。だから落ちた

落ちたから気づいた
「本気」でやることの本当の意味

本気になると

もっとみる
遠回りが教えてくれる「本質」

遠回りが教えてくれる「本質」

どうして
あんなに早く結果を
出しているのか

どうして何かを得るのに
ここまで時間をかけなければ
いけないのか

そんな想いを抱いている
『あなたへ』届けたいこの想い

結果を数字や、実績として
目に見える形で出すのが
ものすごく早い人がいる

そんな人に
ついつい憧れを抱いてしまう

だけどそんな人達にはないものを
一発で結果が出ない
『あなた』は持っている

時間がかかるということは、
色ん

もっとみる
『軸』と一緒に生きていく

『軸』と一緒に生きていく

『軸』は自分で
わかっていればいい

『軸』とは習慣で
『軸』とは継続で
『軸』とはワクワク

毎日起きること
変化する日常の中で
自分軸を大切にする

軸をぶらせるのは
他人や、自分の外側

どれだけ必要なことに
絞り込んでいくか

絞りすぎると、見えるものも
見えなくなってしまう

逆に、絞らないと目の前のことに
どんどん手を出してしまう
バランスもとても大切

『軸』を強くしながら
成長させ

もっとみる
『モヤモヤは今すぐに晴らす』

『モヤモヤは今すぐに晴らす』

読書をしていても 
なぜか集中できない
書こうとしても思い浮かばない

分からないけど『モヤモヤ』する
そんな想いは今すぐに晴らす

そのままそのことを続けても
集中できず続けるほど
モヤモヤは膨らんでいく

そんな時こそ、一旦立ち止まって
どうしてモヤモヤするのか考える
ふと浮かんだことをやってみる

『いま読むべきなのは
自己啓発じゃなくて、小説かも』

『ちょっと散歩すれば変わるかも』

もっとみる
小さな夢をたくさん実現させた先にいる『満たされた自分』

小さな夢をたくさん実現させた先にいる『満たされた自分』

本当に小さな夢でいい

今すぐに少しでもやりたいこと
やったらワクワクするなと
想像がどんどん膨らむことは
1回チャレンジしてみる

小さな夢も
大きな夢も同じ『夢』

喜びの大きさ
叶えるまでにかかる時間は
違うけど

『叶える』感覚はほとんど同じ

最近叶えた夢

太陽が木の隙間から降り注ぐ
空気の綺麗な山道を
藤井風の『きらり』を
大音量で流しながらドライブすること

木々を駆け抜けるスピー

もっとみる
『疲れを忘れている時の自分』

『疲れを忘れている時の自分』

どんなに疲れていても
やってしまうこと

それは自分の中で
本当に大切なことで

生きていく中でずっと
やっていく可能性が高いこと

仕事でどんなに疲れていても
その日のうちに
1泊2日でも旅に出てしまう

旅での一つ一つの経験や
新しい景色や香り
人との出会いが
日常を豊かにすることを
知っているから

少し遠いけど
大切にしている場所で
大切な人たちと
食事をする

そこで食べる料理や
大切な

もっとみる
手に入れるために『手放す』

手に入れるために『手放す』

本当に手に入れたい
何かがあるなら
どんどん手放していく

手放した所に新しい何かが
いやでも流れ込んでくる

手放した瞬間から
日常に少しずつ変化が起こる

毎日の飲酒や
夜遅くの飲食を止めれば
自然と体に良い変化が現れてくる

その変化が嬉しくて
健康な習慣形成の
小さな一歩になる

使っていない服や家具を思い切って
売ったり、捨てたりして整理する

自分にとって必要ないものが
誰かにとっては

もっとみる
『ほんの少しの振り返りが大切』

『ほんの少しの振り返りが大切』

『仕事のこと』
『自分の好きなこと』
『習慣にしようとしていること』

自分の中で大切にしていること
そのことを行ったあと
5分でもいいから
振り返る時間を作る

好きなことを
やっている最中
夢中になっているから 

大事なことを
全て手にしきれていない

全てを終えた後
冷静な落ち着いた頭で
少し振り返る

ほんの少しの振り返りから
気づけることの質は高く
つぎへの目標は具体的で
たてやすくな

もっとみる
『まずは、集中してやってみる』

『まずは、集中してやってみる』

凄くシンプルだけど
なぜか動き出すまでに
時間がかかる

行動したら何かしら
得られることは
分かっているのに

行動するのまでに
迷っている時間

これが自分を
マイナスへマイナスへ
運んでいく

迷わず、無駄な考えをせず
やってみたいこと
気になることは
すぐに動いてやってみる

やってみたいこと
気になることの
ほとんどは気軽に始められる

ランニングでも、旅でも
お金の勉強でも、読書でも

もっとみる
『日常』から『非日常』への切替

『日常』から『非日常』への切替

『日常』でしていることを
『非日常』の中に取り入れない  

そうすると
『非日常』をより
大切な時間に出来る

いつも聴く音楽を
聴かない

スマホの電源を切る

仕事に関係するものを
持たない、近くに置かない

自然と『日常』から
切り離されて

『非日常』に集中できる

旅に来たのに
なぜか心から
楽しめない
感動できない

楽しいデートの
はずなのに
何か心の中に
引っかかるものがある

もっとみる
今その『想い』を吐き出す

今その『想い』を吐き出す

いま思い浮かんだ
重要な考えや思いつき

いま吐き出して
形にしないと

本当にすぐ
消えてしまう

記録するより
その場で吐き出す

思い浮かんだことに
関係する大事なことが
どんどん浮かび上がる

その浮かんだ『想い』
それが時に自分を動かす
重要なきっかけになる

思い浮かんだ大事なこと
これ大事なんじゃないかな
そう感じても 

『まぁ、いっか』って
無視していた

『疲れているから』

もっとみる