Special Medico

株式会社Special Medico です。 予防医学と産業医に特化した医師紹介を行っ…

Special Medico

株式会社Special Medico です。 予防医学と産業医に特化した医師紹介を行っています。 予防医学で人と人がつながる、その架け橋になりたいと願っています。

記事一覧

共感力

米国・University of North Texas Health Science CenterのJohn C. Licciardone氏らの発表によると腰痛の患者さんに対し、医師が共感的な態度を示すと 患者さんの痛みの強…

Special Medico
15時間前
3

生活習慣病は食生活だけじゃない

1日の中で仕事をしている時間は約3分の1ほどあります。 食べ物だけではなく環境要因も生活習慣病に影響を及ぼします。 仕事の時間中、座りっぱなしだったり筋肉を使うこ…

8

選ぶことと幸福感

「しあわせ」のなかの1つに 「自分で選ぶことができる」があります。 自分で選んでいますか? 自分で選ぶってしんどいこともたくさんありますよね。 「進学」「就職」「…

6

サングラスと日傘

ゴールデンウィーク後半、暑くなりそうですね。 紫外線が一気に増える季節、お肌と一緒に目の日焼けも気を付けたいですね。 大正健康なびによると目を閉じて安静にし、睡…

7

毎日の入浴

毎日入浴する人はそうでない人に比べて要介護になるリスクが29%低くなる。40〜50代の約3万人を対象にした調査から、毎日入浴すると脳卒中や心筋梗塞を起こしにくいことも分…

Special Medico
11日前
9

プチ断食のリスク

24時間の中で8時間の程の間に食事を済ませ、16時間程度は断食をする プチ断食。 取り入れている方のお話をよく聞きます。 そんなプチ断食について学会で発表されました。 …

Special Medico
12日前
5

伊勢の旅

三重県愛を語り続けていると 「今度、伊勢神宮に行こうと思うのでまわり方を教えて」と言われることが 増えてきました。 嬉しい♪ 私の勝手な感覚ですが伊勢神宮参拝は「…

Special Medico
13日前
4

肥満について

両親の肥満は子どもの肥満の可能性を高めるそうです。 ノルウェー北極大学地域医療学のMari Mikkelsen氏らによるこの研究結果は、欧州肥満学会(ECO 2024、5月12~15日、イ…

Special Medico
2週間前
7

シリアルは手作りしよう

身体やこころ、脳に良くないと言えば「超加工食品」 ここでも何度か出てきていますが、忘れがちなので今日も リマインドのためにも「超加工食品」について書いてみます。 …

Special Medico
2週間前
3

大好き♡アイスクリーム

大好きなアイスクリームが・・😢 中国・南京医科大学のDong Hang氏らは、アイスクリーム/シャーベットの摂取量が多いほど大腸がんによる死亡リスクが高いとeClinicalMedi…

Special Medico
2週間前
5

ピロリ菌と虫歯

ピロリ菌ってご存知ですか? 胃がんの90%以上はピロリ菌が原因とされています。 ピロリ菌の感染者には抗菌薬による除菌治療が行われますが、除菌がうまくいくかどうかに虫…

Special Medico
2週間前
4

2型糖尿病の発症

朝食を抜いたり、早食いをしたりする食習慣が2型糖尿病の発症と関連しているという研究結果はでていますが、サンプルサイズが小さく改めて日本人約13万例を対象に、追跡期…

Special Medico
2週間前
6

脳を自分の思うように動かす

半年以上前から肩が痛くていわゆる「四十肩」で手が後ろに回らず 辛い日々を過ごしています。 整体に通っているなかで、先生から 「痛みが続く中で脳が肩甲骨が動かない(…

Special Medico
3週間前
5

亜鉛足りてますか?

亜鉛は、魚介類・肉類・種実類・穀類などに比較的多く含まれます。 特に牡蠣にはたくさん含まれていますが、牡蠣を毎日ってのも非現実的ですね。 牛の肩ロース・カシューナ…

Special Medico
3週間前
2

答えを欲しがる患者

具合が悪かったり、どこか痛い時に病院に行き 「●●ですね」と言われるとほっとします。 逆に「うーん、ちょっと様子を見ましょう」と言われると がっかりします。 病院…

Special Medico
3週間前
2

辛いのと認知症の関係

韓国と言えば辛い食べ物が多いイメージですね。 そんな韓国で辛い食べ物とアルツハイマーの関連の記憶力低下や全体的な認知機能低下との関連を調査しました。アルツハイマ…

Special Medico
3週間前
11
共感力

共感力

米国・University of North Texas Health Science CenterのJohn C. Licciardone氏らの発表によると腰痛の患者さんに対し、医師が共感的な態度を示すと
患者さんの痛みの強さや腰痛関連障害、HRQOL障害の平均スコアが有意に低かったそうです。

共感力の高いお医者さんに出会いたいですね。

「共感力」とは他人の感情や考えに「その通りだ」と同調で

もっとみる
生活習慣病は食生活だけじゃない

生活習慣病は食生活だけじゃない

1日の中で仕事をしている時間は約3分の1ほどあります。
食べ物だけではなく環境要因も生活習慣病に影響を及ぼします。
仕事の時間中、座りっぱなしだったり筋肉を使うことがなかったり、
お昼の時間がとれずにコンビニで簡単に済ませることが多かったり・・。
ストレスの大きい仕事なども影響が多いようです。
そういう場合、会社で従業員の健康に取り組んでもらうと
結果が出やすいですよね。
個人の食生活だけではない

もっとみる
選ぶことと幸福感

選ぶことと幸福感

「しあわせ」のなかの1つに
「自分で選ぶことができる」があります。

自分で選んでいますか?
自分で選ぶってしんどいこともたくさんありますよね。

「進学」「就職」「結婚」など人生の大きな選択を自分で
するためには小さい頃から自分で選択し、その選択に責任を持つ
ように練習をすることが大切です。

「お洋服」「お菓子」など小さなことから自分で選択させていくことで選択ができる大人になり幸福感にも繋がり

もっとみる
サングラスと日傘

サングラスと日傘

ゴールデンウィーク後半、暑くなりそうですね。
紫外線が一気に増える季節、お肌と一緒に目の日焼けも気を付けたいですね。

大正健康なびによると目を閉じて安静にし、睡眠を十分とるなどして目を休めること。濡れタオルや保冷剤などでまぶたを冷やすのも効果的だと書かれれています。

まずはしっかり予防したいですね。帽子・サングラス・日傘は目も守ってくれます。

サングラス選びのポイント

「紫外線透過率」と「

もっとみる
毎日の入浴

毎日の入浴

毎日入浴する人はそうでない人に比べて要介護になるリスクが29%低くなる。40〜50代の約3万人を対象にした調査から、毎日入浴すると脳卒中や心筋梗塞を起こしにくいことも分かった。

私はお風呂好きなのでどんなに遅く帰っても必ずおつかりします。
お湯がたまるまでに寝てしまいそうになりますが少しでも温まってから寝たいので季節に関係なくおつかりします。

バスソルトや入浴剤を毎日変えて、携帯を持ち込んで音

もっとみる
プチ断食のリスク

プチ断食のリスク

24時間の中で8時間の程の間に食事を済ませ、16時間程度は断食をする
プチ断食。
取り入れている方のお話をよく聞きます。

そんなプチ断食について学会で発表されました。
上海交通大学大学院(中国)のVictor Wenze Zhong氏らが、米国心臓協会(AHA)の生活習慣科学セッション(EPI-Lifestyle 2024、3月18~21日、シカゴ)で「時間制限食」によって、死亡リスクが上昇する

もっとみる
伊勢の旅

伊勢の旅

三重県愛を語り続けていると
「今度、伊勢神宮に行こうと思うのでまわり方を教えて」と言われることが
増えてきました。
嬉しい♪

私の勝手な感覚ですが伊勢神宮参拝は「こころが浄化」されるような気がします。
20分くらいは伊勢神宮のまわり方、おかげ横丁のおすすめのお店、おすすめ旅館、など語れます。本当は一緒に行って案内したいくらいです。

私が案内するなら、初日は松阪でお肉を食べてからの別宮案内はぜひ

もっとみる
肥満について

肥満について

両親の肥満は子どもの肥満の可能性を高めるそうです。
ノルウェー北極大学地域医療学のMari Mikkelsen氏らによるこの研究結果は、欧州肥満学会(ECO 2024、5月12~15日、イタリア・ベネチア)で発表されます。

最近、肥満のお子様を見かけることはあまりないような気がします。

と、思いましたが調べた所文科省調査によると

昨年度の肥満傾向の子どもの割合は、男子では、▽小学5年生

もっとみる
シリアルは手作りしよう

シリアルは手作りしよう

身体やこころ、脳に良くないと言えば「超加工食品」
ここでも何度か出てきていますが、忘れがちなので今日も
リマインドのためにも「超加工食品」について書いてみます。

って、調べていたら「シリアルやグラノーラ」も「超加工食品」のお仲間のものがあると!もちろんそうでないものもあるので「選ぶ」ことが必要です。
「シリアル・グラノーラ」って全体的に身体に良さそうなイメージだったのにショック!!

・砂糖、食

もっとみる
大好き♡アイスクリーム

大好き♡アイスクリーム

大好きなアイスクリームが・・😢

中国・南京医科大学のDong Hang氏らは、アイスクリーム/シャーベットの摂取量が多いほど大腸がんによる死亡リスクが高いとeClinicalMedicine誌2024年3月号掲載の報告しました。

アイスが好き、一時は毎晩たべていました。
ずっと買わないようにしてましたが最近復活して、また毎晩食べてます。
アイスミルクやラクトアイスはできる限り食べずにアイスク

もっとみる
ピロリ菌と虫歯

ピロリ菌と虫歯

ピロリ菌ってご存知ですか?
胃がんの90%以上はピロリ菌が原因とされています。
ピロリ菌の感染者には抗菌薬による除菌治療が行われますが、除菌がうまくいくかどうかに虫歯が関係しているそうです。

虫歯の本数別にみると、除菌に失敗した人の割合は、虫歯が1本の人では24%(21人中5人)、2本の人では40%(5人中2人)、3本以上の人では67%(6人中4人)だったそうです。虫歯の本数が増えるほど、除菌に

もっとみる
2型糖尿病の発症

2型糖尿病の発症

朝食を抜いたり、早食いをしたりする食習慣が2型糖尿病の発症と関連しているという研究結果はでていますが、サンプルサイズが小さく改めて日本人約13万例を対象に、追跡期間10年間のコホート研究が京都府立医科大学の豊國 恵麻氏らの研究グループによって行われました。

その結果、とくにBMI 25kg/m2未満の方たちで、早食いをする、就寝前2時間以内に夕食を食べるといった食習慣が2型糖尿病のリスクとなる可

もっとみる
脳を自分の思うように動かす

脳を自分の思うように動かす

半年以上前から肩が痛くていわゆる「四十肩」で手が後ろに回らず
辛い日々を過ごしています。
整体に通っているなかで、先生から
「痛みが続く中で脳が肩甲骨が動かない(動かせない)と思い込んでいるからそれを動くと思わせないといけない」という話がありました。
そこで先生と「動く動く」と言いながら動かしていくと可動域が広がりました。
これは良いかもと、今朝もストレッチをしながら「動く動く」と唱えていたら可動

もっとみる
亜鉛足りてますか?

亜鉛足りてますか?

亜鉛は、魚介類・肉類・種実類・穀類などに比較的多く含まれます。
特に牡蠣にはたくさん含まれていますが、牡蠣を毎日ってのも非現実的ですね。
牛の肩ロース・カシューナッツ・プロセスチーズにも多く含まれています。

日々、摂取と思うとうまくサプリも使いながらが良い気がします。
亜鉛は不足すると皮膚炎や口内炎のほか、脱毛や傷が治りにくいなどの症状がでることがあります。また、亜鉛濃度は加齢変化を起こすため、

もっとみる
答えを欲しがる患者

答えを欲しがる患者

具合が悪かったり、どこか痛い時に病院に行き
「●●ですね」と言われるとほっとします。
逆に「うーん、ちょっと様子を見ましょう」と言われると
がっかりします。

病院に行く=答えと必要あれば薬をもらう
と、私は答えを欲しがってしまいます。

様子なんて見ないでどうにかしてくださいと思ってしまいますが
先日、仲の良い先生から「原因がわからない」という事もよくあるんですよ
と教えてもらいました。

安心

もっとみる
辛いのと認知症の関係

辛いのと認知症の関係

韓国と言えば辛い食べ物が多いイメージですね。
そんな韓国で辛い食べ物とアルツハイマーの関連の記憶力低下や全体的な認知機能低下との関連を調査しました。アルツハイマー病関連の認知機能低下(エピソード記憶)の予測因子となり、活動量の低い高齢の方では悪化する可能性があるそうです。
辛いもの好きとしては、心配な話です。
身体活動量の多い高齢者では高レベルの辛さと記憶および全体的な認知機能の低下との関連は認め

もっとみる