マガジンのカバー画像

自分を知る・気づきと分析

66
運営しているクリエイター

#フリーランスの仕事術

BigFive診断の取り扱いはじめました

BigFive診断の取り扱いはじめました

こんばんは。
LOGICBRAINマスターインストラクターのヒカルです。

今月から、ロジックブレインアプリに加えて、ビッグファイブも取り扱えるようになりました。

URLからリンク先に移動すると、ビッグファイブ診断が始まります。
60問の質問に答えていくと、あなたの5つの傾向値がわかります。

「ビッグ・ファイブ理論」とは

「人間が持つさまざまな性格は、5つの要素の組み合わせで構成される」とす

もっとみる
日々Notion 月末はデータベースの整備を

日々Notion 月末はデータベースの整備を

今日は月末なのでせっせとNotionアプリでデータベースを入力・整理してた。

趣味や覚えること、勉強中のことが日々多すぎるので、1ヶ月単位でどうにかしておかないと頭がパンクしてしまう。

毎日できるだけ「今」に集中して、できるだけ良いことしたいと思っているので、そのまま流れて忘れてしまうのがもったいなくて。
「まとめる日」を作ってできるだけ整備することにしています。

特に今月は、イタリアのワイ

もっとみる
[私のNotionの使い方] Webinarの記録

[私のNotionの使い方] Webinarの記録

こんにちは。
NotionとyPadをどうにか連動しつつデジタルでしかできないこととアナログのほうがよりよいことを整理しながら、良いとこ取りのハイブリット使いができたら最高ね!と考えているスロウプラス・ヒカルです。

本日の項目

今日は今まで、ノートに書いたり、A4用紙に書いたのをスキャンしてEvernoteに入れたり、なんだか収拾がつかなくなってしまって移行時期にきてるよなあ、と思ってた「セミ

もっとみる
Notionの使い方は人それぞれ(考察)

Notionの使い方は人それぞれ(考察)

ふと思いついて、昨日さらにバージョンアップさせた、NotionのHome画面。
やっぱり私は、遊んでいるようなことをしているときが一番パフォーマンスを発揮できるんだな。

これをやり変えたおかげで連動して、Notion内の仕事のワークスペースも整備できて、全体をつなぐ縦系列と横系列が自分の中でカチッとはまって、来月からやりたいこと、来年やることがはっきり「見えた」。「視きった」というのが適切か。。

もっとみる
ストレングスファインダーで自分の理解を深める。【自我】【自己確信】

ストレングスファインダーで自分の理解を深める。【自我】【自己確信】

キミの圧倒的に凄いところは、これと決めたら周りの目を全く氣にしないで、やってしまうところだよね。
普通はどう見られるのか?カッコ悪いんじゃないか?っていう自意識過剰でなかなかできないと思うよ、その辺りは本当に強いよ。と写真家(夫)曰く。

さらに付け加えて、俺も大概でわがままで人の言うなりには絶対ならないけど、キミは俺より凄いよ、本当に俺の言うことも聞かんよね?!
お父さんからも「あいつは本当に言

もっとみる

衣替えを機に考えるフリーランスのビジネスファッション(女性)

寺田倉庫系のレンタル倉庫にいつも大きな段ボールで何個もシーズンオフの服を預けていて、春分の日過ぎたので、今預けてた春物取り寄せて、預け替え中。
コロナもあるかもしれないけど、今年も一度も着なかったのは、ノーカラーのとっても女性らしい素敵なジャケット達だ。

多分似合わないことはないし、むしろ顔立ちはそちらよりで、骨格診断したって私はウェーブ(女性らしいのの方が良く似合う)だけど、なんならマナー研修

もっとみる
ストレングスファインダーからの自分の読み解き。

ストレングスファインダーからの自分の読み解き。

ある日のFacebook投稿をそのまま転記

私がどうしてこんなに毎日飽きずにどうでもよい発見を投稿しているか?
という、これまたどうでもよいことに関してグローバル・ストレングス・コーチ・コースのリソースガイドという電話帳くらいの分厚い逆引き辞典みたいなオリジナルテキストにより、新しい知見を得た。

まず、私の中の【自我】が自分の独自の強みを知ってほしい(知らしめたい)という要望を持っており、さら

もっとみる
発信すること

発信すること

私は発信することが好きで苦にならない性質があるようだ、と、自分でも思うし、個性分析や生年月日からの診断を見てもそのままそう出ている。
   
でも発信することは面倒なことが多くてその処理に時間がかかるのも難点のひとつ。
   
発信したことで誰かに疑問が生まれれば根拠などの「質問」が届けられ、さらにまたそれに言葉を尽くしたとしても、「言葉」の意味付けは人それぞれの個別の体験・経験からの意味付けでし

もっとみる
yPad10年目_part6 カスタマイズ編③

yPad10年目_part6 カスタマイズ編③

カスタマイズ編おさらい

カスタマイズ編①ではペンと定規について語り↓

カスタマイズ編②では、ちゅうもえの「週末野心手帳」とのコラボyPadについて語り↓

カスタマイズ編③の今回は「貼る」ことにフォーカスします!

切り貼りするという行為についてカスタマイズ編②でも熱く語った通り、カスタマイズの道の真髄は、人が良いというものでも、

『あなたにとってはそうなんですね〜、ありがとうございます!

もっとみる
Ypad10年目_part5 カスタマイズ編②

Ypad10年目_part5 カスタマイズ編②

ちゅうもえの週末野心手帳をyPadに組み込むyPad連載part5のカスタマイズ編②、いきなり違う手帳の宣伝なの?と思われたかもしれませんが、

カスタマイズの本質は「いいとこ取り」です!

世に出回ってる商品というのは、こういう人に買って欲しいな〜!と思う人を想定して(ターゲットマーケティングとかペルソナマーケティングとかいいますね。)出来上がると思いますが、

私はじつはそんなマーケティングの

もっとみる
yPad10年目_part4.カスタマイズ編①

yPad10年目_part4.カスタマイズ編①

yPadに向いてない人part1〜part3まで熱く語ってしまった私にとってのyPadについてのこと。

なにしろ初代から使い倒して10年目。
とにかく素晴らしいyPadなんですけど、いかんせん自由度が高すぎて、どう使っていいのか?悩んでしまう人続出…。

はっきりと申し上げます。
そんな悩むくらいの人は、yPadは使わないでよろしい。

なぜならば、このノートは
従来のスケジュール帳の概念

もっとみる
週末野心手帳を買うか迷っています(多分買う)→買いました!

週末野心手帳を買うか迷っています(多分買う)→買いました!

あと3ヶ月今年の残りをどうすごすか?なんて振り返りのnoteを書いたからなのか、気分はもう年末通り越して2020年に向けて来年どうしよう、ってなってる私。

来年の準備といえば、手帳!

yPadをカスタマイズするために、スケジュール部分の間に入ってるノート部分にこの、ちゅうもえ(はあちゅう&もえ)の週末野心手帳を切り貼りしたらかわいいだろうな〜!

と思って目をつけてます。これ↓

↑もえちゃん

もっとみる
yPad10 かれこれ10年10冊目 Part.3

yPad10 かれこれ10年10冊目 Part.3

part1 part2のおさらい

part1/ part2と続いたyPad連載。

基本的な使い方はpart2である程度ご紹介しましたので、今回はyPadから少し離れるかもしれませんが、
そもそもカレンダーとはなんぞや?ということについて私なりの考えを述べて最後に、具体的な使い方のサンプル事例を紹介したいと思います。

本題に行き着くまでにちょっとマニアックでおかしな方向にいくかもしれませんが、

もっとみる
yPad10 かれこれ10年10冊目 Part.2

yPad10 かれこれ10年10冊目 Part.2

Part2ですPart1では使い方まで説明できなかったことを踏まえて、連載にしちゃいました。どこまで続くかわかりませんが、まぁ、ぼちぼち書き綴ってみます。

こちらが前回までのPart.1の内容です。
2010年発売の初代からyPadを使ってきた、40代の私はこのyPadナシでは創られなかったのでは??と思えるほど、自分の中ではちょっとびっくりするくらい執着してきた気がするアナログの手帳なのです。

もっとみる