マガジンのカバー画像

うそめがね日記

92
運営しているクリエイター

#随想

忘れてた馬脚をあばく高輝度のふたり

忘れてた馬脚をあばく高輝度のふたり

 メインの仕事は在宅化となりかれこれ2ヶ月は出社していない。
 だがモチベーションとパフォーマンスの維持にもだいぶ慣れてきて良い調子だ。なんだか、自分を律することのできるタフガイという心境である。

 そんな折り、いつもぼくが出張コーヒー屋として出店させていただいているイベントが、自粛による延期を経て3ヶ月ぶりに開催された。もちろんぼくは参加してコーヒーを淹れた。
 久々に不特定多数の身内以外の人

もっとみる
文章書くことラバー語り

文章書くことラバー語り

 最近、自宅にいる時間が多いので、YouTubeをよく見ている。
 よく観るのは、目的意識の強すぎない、日常や趣味について淡々と、ときに適度な加減のおかしみを交えつつ、穏やかに眺めていられる系の動画です。主に、ひとり飲み動画とか、自転車やカブでひとり旅する動画とか。
 そういった、良い意味でなんでもない動画をみていると、自分もやってみようかな、という気分になる。
 自分のなんでもない日常や趣味のム

もっとみる
対峙するふわふわの構え

対峙するふわふわの構え

 あした子どもが産まれます。

 あした、子どもが、産まれます――ってすごいな。すごい状態だ。第一子だ。やばい。

 諸事情により帝王切開なので、日程が確定しているのだ。

 名前を決めたり、入院の段取り確かめたり、出産後の手続きをチェックしたりとか奥さんと一緒に備えはしてるけど、心のスタンバイについては、ふわっとしている。

 わからん。この状態、なに!?

 漠然とした不安とか、ワクワクとかは

もっとみる
こころ浮き立つ魔法の言葉

こころ浮き立つ魔法の言葉

 来月に第一子が産まれる予定です。いのちは奥さんのお腹の中にもうありますが、来月、我らと同じ次元に顕現する。
 名前はまだ決まっていない。
 職場の同僚や家族や友だちとか、子どもがいるいろんな人に、名付けについて話をきく。
 その中で「ウチの場合は、これは入れたいっていう漢字をあらかじめ決めてから考えたよ」という話をしてくれた人がいた。
 好きな漢字かあ。
「好きな漢字じゃなくっても、好きな言葉と

もっとみる
あこがれインタラクティブ

あこがれインタラクティブ

お買い物のかえり道。近所のマンションと空。
タワーマンションに住むのってどんな気分なんだろーと思うとき、タワーマンションに住んでる人もまた普通のマンションに住んでるひとどんな気分なんだろーと思ってるのだろうか、と思う。
となりの芝生は憧憬のアナザーディメンション。
ぼくは日々なんやかんや大変であり、なんやかんやしあわせである。
大変としあわせの相克があれど、だいたい最後には大変のパワーボムからのフ

もっとみる
つくね食み食み子の御名は

つくね食み食み子の御名は

 この感情をなんて書いたら良いんだろう。

 仕事おわりに、同じく帰路についている奥さんと合流し、最近お気に入りの焼き鳥屋に立ち寄って、名物の辛味爆発のつくねに舌鼓を打つ。
 注文した、おろしネギマヨつくねは、大根おろしとタレとマヨでまろやかな風味なのだけど、つくねに練り込まれた香辛料により後から胃があったかくなる感じ。

 奥さんは妊娠7ヶ月。お酒は一緒に飲めないけれど、好きな焼き鳥が食べら

もっとみる
窓ガラスに向けてちょっと微笑んだりもする

窓ガラスに向けてちょっと微笑んだりもする

 休日の朝、いきつけの美容室に行ってカットとカラーしてもらった。カラーっつっても白髪染めですが。
 カラーで思い出しましたが、職場(服装自由)に明るい茶髪ショートの毛先にピンクのメッシュ入れてる女の人がいて、ぼくはいつもウーパールーパーみたいだなあと思っている。
 むかしウーパールーパーの歌あったなあ。それと、CMで「ウパッ」て声で鳴いてたけど、人間側が命名した名前に沿って鳴く生き物に「おまえは、

もっとみる
ノートとペン。その妄執

ノートとペン。その妄執

 アアアア!
 東急ハンズの文具コーナー! おしゃれなデザインで所有欲をくすぐるノート! 洗練された造形で書くことの楽しさを体現している筆記具!
 アアアアアア!!

 大好きなものであふれた空間である。しかも、その大好きなものを大好きな人たちがたくさんいる空間である。空気中の楽しさが円環状に収束・循環し、インフィニティ状態で無限ボムだ。それが、東急ハンズの文具コーナーだ。
 しかし、嗚呼! 買っ

もっとみる
もはや予備動作なしで放つタイプの奥義

もはや予備動作なしで放つタイプの奥義

 ぼくは出張コーヒー屋というのをやってるのですが、イベント出店で繋がった人と喋ってて、こう、
「娘がね、めっちゃバンド好きなんですよー」
「へぇー、ぼくもめっちゃ好きですよ。ライブとか良く行きますし」
 みたいな会話をしてですね、で、
「今度また出店一緒ですけど、そのときあたし用事で出れないんで、娘が代打で行くんですよー。ぜひ熱くバンドトークしたってくださいよ」
「はい! ぜひ!」
 って答えたん

もっとみる
サマーホリディ/そして筋肉の夢をみる

サマーホリディ/そして筋肉の夢をみる

 大阪の中心っていったら、ひとつに梅田をはじめとする「キタ」が挙げられるけど、キタエリアを切り取るように流れる大川を挟んで東は、ちょっと郊外って感じになる。梅田から東進して橋をひとつ渡ると都島区です。
 川をひとつ渡ると、町の表情がガラッと変わっておもしろい。で、そんな川向こう、大阪メトロ都島駅のちかくに、ずっと行きたかった喫茶店があった。
 いや、別にものすごい何かがあるっつーわけじゃないんです

もっとみる
喫茶店の儀、成る

喫茶店の儀、成る

 あの、こないだの休み、近所をぶらぶらしたりした。おさんぽを執り行った。
 ただあれですよ。真夏日なもんで、日差しがやばい。一定時間以上浴び続けているとHPがガリガリ削られる。でも、青空、入道雲! ついふらふら出歩いてしまう。
 といっても、今日は、用事があった。クーラーで気管をやられてしまったので、となり町までお薬をもらいにいかねばならぬのだ。無目的さんぽもいいけど、目的さんぽも良いですね。

もっとみる
風が気持ちいいこんな日は

風が気持ちいいこんな日は

 加古川の実家に帰省しており、朝ご飯と昼ご飯の合間。両親は自室で横になってうたた寝してる。

 ぼくはひとりリビングにいて、一軒家の開け放たれた窓から風がぬけて、湿っぽい夏のはずだけど、ものすごく爽やか。リビングに面した庭のむこうは、田んぼや道路、一軒家が並んでる。豆腐屋のパー……ポー……っていうアレの音や、夏休みのプールとかに向かう子どもの弾む声とか聞こえてくる。でもどの音も遠くに聞こえるのは、

もっとみる
アフター「君の名は。」にギラつく矢じりの誤算

アフター「君の名は。」にギラつく矢じりの誤算

日記。
日ヨルは奥さんと「君の名は。」を観た。
一度観て面白かったー!となった映画をもう一回ひさびさに観ると、2回目でも面白かったー!となった。
切ねぇ……切ねぇよ……からの良かったね!だよ。
あの、ぼくも、そういうこと経験ある。
忘れたくなくて忘れちゃダメな人を、でもどうしようもなく忘れていっちゃう、そうあう切なさの経験ある。

https://twitter.com/Sin_V/status/

もっとみる
ネコの吸い込み

ネコの吸い込み

 家の近所にネコがいる。特定の時間、特定の位置に訪れるとエンカウント可能なネコがいる。
 通勤で駅に向かうために通る路地に、いるんですよね。2匹。くろい子と茶色い子。

 路地を通るとだいたい、道の真ん中で丸くなってるか座っている。2匹いるんだけど、遊んでるとかあんましなくって、なんなら背中向けてたりするんですけど、まあ、なんかいっつもふたりで居る。

 なんか、同僚? 同僚の距離感。同じ業務

もっとみる