マガジンのカバー画像

TREASURE

68
読み返したい言葉に出会ったnote
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

被写体への敬意をぜったいに忘れない。人だけじゃなく、猫にも、モノにも。

被写体への敬意をぜったいに忘れない。人だけじゃなく、猫にも、モノにも。

写真を撮るのってめちゃくちゃ楽しいですよね。ぼくみたいに写真をはじめたばっかりの人はなおさらそうなんじゃないかと想像します。あちこちにカメラを向けて、自分の撮りたい気持ちに素直にシャッターをどんどん切っていくわけです。まさに前のめりな感じで。

でもこのときぜったいに忘れちゃいけないのは、「被写体への敬意」です。

これはワークショップ「いい写真は誰でも撮れる」で幡野広志さんがおっしゃっていたこと

もっとみる
雑誌にも載った30代Webディレクターのデスクツアー

雑誌にも載った30代Webディレクターのデスクツアー

2022年に「憧れのアイランド型レイアウトの作業空間を構築した話。」というデスク紹介記事を書きました。

在宅での仕事が主になったことで本格的なデスクセットアップにチャレンジした様子を紹介した記事です。

あれから転職を機に引越しをして生活する環境もガラリと変化したのですが、引き続き在宅ワークがメイン。

こんな背景から、コンセプトを変えてデスク環境を構築してみました。

「GoodsPress

もっとみる
紙に書き出すマンダラチャートを2週続けてやってみた

紙に書き出すマンダラチャートを2週続けてやってみた

時事ネタにも情報にも疎い私ですが、最近noteでよく目にするおかげで『マンダラチャート』なるものを知りました。

そうして、いろんなクリエイターさんが書かれた『マンダラチャート』に関する記事を読んだ中で。

・やりたいこと(書く!)と合致する内容
・紙に書く行為そのものも重視したい

以上の二点から、ヤスさんが紹介している『ノートマンダラ』が、私にとっては一番しっくりきたので、今回はそのお話です。

もっとみる
作家になる日。

作家になる日。

本の締め切りがじりじりと迫ってきているのに、いまいち調子が上がらなくて、もしやこれはスランプでは?今話題のイップス?と、一丁前のプロのようなことを思ってみるが、そもそも調子がいいときがなくシンプルに実力不足であって、ただ焦っている。

夫が「宿とかにこもってみたらいいんじゃない?俺もついて行くしさ!」と雰囲気から入る提案をしてくれて、あんた旅行に行きたいだけやんか、とツッコミながら温泉宿に来てみた

もっとみる
フォロワー5万人のTwitterアカウントを削除しようと思ったワケ

フォロワー5万人のTwitterアカウントを削除しようと思ったワケ

「そろそろTwitterの

アカウント削除しようかな」

と、思ったのは自分の片づけ発信アカウントが、もともと自分のためにつくったものだったから。

誰かのためじゃない。

このアカウントは、自分のため「だけ」につくったアカウントだった。

▼私のアカウント

私はもともと、ゴミ屋敷に住んでた。
モノがミルフィーユみたいに層になってて、歩くと下の方でパキって音がしてた(多分CDが割れた)。

もっとみる
【雑日記4】お父さんの話

【雑日記4】お父さんの話

また「パパのきらいなところリスト」に一つ追加されたようだ。

ん?そんなことあったっけ?
うーん。。あ、ああ!
ああ、確かにうるさいって言った言った。

そっかー、あれが嫌だったのか。

(回想)

朝リビングで、僕は本を読んでいて、娘は近くでテレビを見ていた。テレビを見ながら、なぜかハッピーセットでもらったプラスチックのおもちゃで床を叩いていた。何度も何度も。
しばらくたってもやめないので「ちょ

もっとみる
おもしろいことは、待っていても書けないから。

おもしろいことは、待っていても書けないから。

こちらの記事は有料設定しています。書いてあるのは、「おもしろい記事を書きたくて意識していること」です。大きく言うとひとつだけで、その具体的な方法を7つほど紹介しています。というわたしもなかなかできないけど、これは絶対に大事にしたいと思って、日々意識してチャレンジしていることです。

noteであってもそうでなくても、おもしろい文章を読むと、あ~悔しいなあと思う。おもしろさにはいろんな種類があるが、

もっとみる
【雑日記1】理想の自分とは

【雑日記1】理想の自分とは

「理想の自分」ってなんだろうと考えてみた。

結論。あるべき姿、本来の自分ということなのではと思った。

「今の自分」から、やりたくないことをはがして、嫌なことをゴミ箱へ捨てて、苦手な人から離れて、疲れることをやめる。

玉ねぎをむいていくようにはがしていって残ったもの。玉ねぎの芯が、本当の自分であり、本来の自分であり理想の自分なんじゃないかなって気がした。

やらなきゃいけないことがなくて、好き

もっとみる
落ち込んだ時は解放で撮りまくれってじいちゃんが言ってた

落ち込んだ時は解放で撮りまくれってじいちゃんが言ってた

こんにちは、しょーへーです。

春、精神的に脆くなる季節。

(僕は。)

家族で動物園に行った日。

この日は調子が悪かった。

だけど、家族を撮りたい。

SONY a7RV と CONTAX Planar T* 50mm F1.4で何も考えず、解放で撮りまくることにした。

1日、解放で撮りまくれば
夕方には、ちょっと絞ろうかな
という気持ちになる。

さて、本題。

かわいいって何回言った

もっとみる