Seiko

大人になってからバレエを始めました。今ではバレエが生活の一部になっています。仕事、家事…

Seiko

大人になってからバレエを始めました。今ではバレエが生活の一部になっています。仕事、家事、年老いた親のケアなどに毎日あたふたしながらも、バレエを通して健やかな日々を送ることを目指しています。大人バレエや日々の事を丁寧に書いていきたいと思います。

記事一覧

50歳代の合言葉は『共有化』

先日、久しぶりに同世代仲良し友人4人と新年会ランチしました。 みんな50歳代。 コロナ禍で暫く会えていなかったせいもあるけど、喋る、喋る。マシンガントーク笑 (個室予…

Seiko
1年前
1

アラフィフバレエ バレエは脳トレだ!

毎日寒いですね~。 寒いと外に出たくなくなるけど、今日もバレエレッスン行ってきました☆ ここ最近、週2回のバレエレッスンを継続できていて、なんとなく体調が良い。 行…

Seiko
1年前
6

50歳からの予防医学

11月~12月にかけてとても体調が悪かった。 激しい頭痛、肩こり、めまい、食欲不振、激しい疲れ。 熱や喉の痛みはなく、コロナの検査は陰性。 病院で検査しても原因不明。…

Seiko
1年前
3

ワクワクする人生を送っているか?

先日読んだ本に衝撃を受けました。 ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。マイク・マクマナス(著) 人生の源はワクワクすることにある。ワクワクするこ…

Seiko
1年前
6

アラフィフからのバレエ。ポワント履いて踊れる日は来るのか?

最近、バレエのレッスンでポワントを履き始めました。 引き上げと足裏や内モモの筋肉強化のためです。 ポワントって美しくて素敵~❤いつか履いてみたいと密かに思ってい…

Seiko
1年前

アラフィフからのバレエは継続することが重要

こんにちは。アラフィフでバレエを始めたSeikoです。 バレエを始めて5年になりますが、最近身に染みて感じることは「アラフィフからのバレエは継続することが重要」です。 …

Seiko
1年前
16

アラフィフ バレエ初心者のルーティンエクササイズ

大人になってからバレエを始めました。 あっという間にバレエの魅力に引き込まれ、今は週2回レッスンに励んでいます。 まだポアントも履けず、上達の道のりは遠いですが、…

Seiko
1年前
12

年老いた親のこと~事前にやっておいてよかったこと~

今、80歳の母親の施設探しをしています。 私の両親はまだ健在なのですが、母親が施設に入りたいと言い始めたのです。父親は84歳ですがまだ施設には入りたくないと言ってい…

Seiko
1年前
6

なぜ大人になってからバレエをやろうと思ったのか~老後に必要なのはお金よりも体力~

前回の投稿から1か月近く経ってしまいました。 ここ1か月、母親の施設探しで忙しく投稿できませんでした。 母の施設はまだ決まっていないけれど、色々見学して気付きもあっ…

Seiko
1年前
9

バレエをはじめたきっかけ ~生涯続けられそうで、チームでできるようなスポーツをしたかった~

バレエを始めたきっかけは、大人から始められて、かつ、歳をとってもずっと続けられそうなスポーツをやりたいという事でした。 子供の頃から体を動かすことは大好きで、運…

Seiko
1年前
3

自己紹介 ~バレエ好きアラフィフです~

こんにちは。Seikoです。 noteを始めました。 自己紹介を書くのに少し緊張しています。 東京都在住。主人と6歳になる犬と一緒に暮らしています。 大人になってからバレエ…

Seiko
1年前
31
50歳代の合言葉は『共有化』

50歳代の合言葉は『共有化』

先日、久しぶりに同世代仲良し友人4人と新年会ランチしました。
みんな50歳代。
コロナ禍で暫く会えていなかったせいもあるけど、喋る、喋る。マシンガントーク笑
(個室予約して良かったよ笑)

で、話す内容といったら、殆どが
健康のこと。
親のこと。
ほんのちょっぴり恋バナ?(彼氏元気?とか)

50肩が辛いとか
原因不明の蕁麻疹で長い間通院しているとか
免疫力上げるためにどうしてる?とか
親の介護の

もっとみる
アラフィフバレエ バレエは脳トレだ!

アラフィフバレエ バレエは脳トレだ!

毎日寒いですね~。
寒いと外に出たくなくなるけど、今日もバレエレッスン行ってきました☆
ここ最近、週2回のバレエレッスンを継続できていて、なんとなく体調が良い。
行くまでは「寒いし~、仕事も忙しいし~、明日も朝早いし~」と言い訳をあれこれ考えているのですが、行ってレッスンが終わると「あぁ、楽しかった。やっぱりバレエレッスン行って良かった」と思うのです。
たしか、小さい頃習っていた水泳教室も同じこと

もっとみる
50歳からの予防医学

50歳からの予防医学

11月~12月にかけてとても体調が悪かった。
激しい頭痛、肩こり、めまい、食欲不振、激しい疲れ。
熱や喉の痛みはなく、コロナの検査は陰性。
病院で検査しても原因不明。仕事は休めないし、バレエも行けず、余計にすっきりしないくらーいクリスマス&年末でした(涙)
風邪なら薬を飲んで改善に向かうけど、いつ体調が良くなるのか不安で、気持ちは暗くなるし、イライラするし最悪でした。家族もこんな私を見ていて嫌だっ

もっとみる
ワクワクする人生を送っているか?

ワクワクする人生を送っているか?

先日読んだ本に衝撃を受けました。

ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。マイク・マクマナス(著)

人生の源はワクワクすることにある。ワクワクすることを追求して情熱を傾けて行っていれば、やる気が出て、楽しく嬉しい、相乗効果が出て人生最高になる。というような内容です(かなりざっくり言ってます)
ワクワクすることには優先順位をつけず、”全て”やることだと言っています。そしてそのためにあ

もっとみる
アラフィフからのバレエ。ポワント履いて踊れる日は来るのか?

アラフィフからのバレエ。ポワント履いて踊れる日は来るのか?

最近、バレエのレッスンでポワントを履き始めました。
引き上げと足裏や内モモの筋肉強化のためです。

ポワントって美しくて素敵~❤いつか履いてみたいと密かに思っていましたが、こんなオバサンがポワント履くなんて、ダメよダメダメ。無理よ。と思っていました。

しかし先日、先生からお許しが出まして、子供たちに交じりながら「先生からお許し出たんだものね~。ふふふっ。」と少しドヤ顔でポワント履いています(写真

もっとみる
アラフィフからのバレエは継続することが重要

アラフィフからのバレエは継続することが重要

こんにちは。アラフィフでバレエを始めたSeikoです。
バレエを始めて5年になりますが、最近身に染みて感じることは「アラフィフからのバレエは継続することが重要」です。

継続することが重要なのは年齢に関係なくどなたもですが、50歳代でバレエをやっていると特にひしひしと感じます。
1番ポジションの基本姿勢、内ももの使い方、カラダの引き上げ方、足指の使い方、どれをとっても続けてレッスンをしないとあっと

もっとみる
アラフィフ バレエ初心者のルーティンエクササイズ

アラフィフ バレエ初心者のルーティンエクササイズ

大人になってからバレエを始めました。
あっという間にバレエの魅力に引き込まれ、今は週2回レッスンに励んでいます。
まだポアントも履けず、上達の道のりは遠いですが、バレエをやっている時はバレエに全集中し、何より楽しい!本当に楽しい!心からワクワクします。

こんな私ですが、過去ヘルニアを患い手術するかどうか悩んだ時期もありました。デスクワークが長く、姿勢もあまり良くないせいか、どんなに運動してもひど

もっとみる
年老いた親のこと~事前にやっておいてよかったこと~

年老いた親のこと~事前にやっておいてよかったこと~

今、80歳の母親の施設探しをしています。

私の両親はまだ健在なのですが、母親が施設に入りたいと言い始めたのです。父親は84歳ですがまだ施設には入りたくないと言っています。
色々話し合った結果、持病のある母親だけ先に入る施設を探すことになりました。
これを決断するまで色々ありすぎて思い返すだけでもくらくらします。

今回は施設探しを決断する前に、やっておいて良かったことを共有したいと思います。

もっとみる
なぜ大人になってからバレエをやろうと思ったのか~老後に必要なのはお金よりも体力~

なぜ大人になってからバレエをやろうと思ったのか~老後に必要なのはお金よりも体力~

前回の投稿から1か月近く経ってしまいました。
ここ1か月、母親の施設探しで忙しく投稿できませんでした。
母の施設はまだ決まっていないけれど、色々見学して気付きもあったので、それについては日を改めて書いてみようかと思っています。

今日はまた大人バレエの話。
アラフィフの私がなぜバレエに夢中になっているのか。

まず第一に体幹を鍛え体力(筋力)をつけたかったから。
私、本当に筋肉がなくてひょろひょろ

もっとみる
バレエをはじめたきっかけ ~生涯続けられそうで、チームでできるようなスポーツをしたかった~

バレエをはじめたきっかけ ~生涯続けられそうで、チームでできるようなスポーツをしたかった~

バレエを始めたきっかけは、大人から始められて、かつ、歳をとってもずっと続けられそうなスポーツをやりたいという事でした。

子供の頃から体を動かすことは大好きで、運動は得意な方。
仕事をしながらも、体を動かす事はしていました。しかし・・・

 ・会社の有志のテニス部に入ったり → だんだん縮小化して部が自然消滅
 ・スポーツジムに通ったり → 億劫で行かなくなる
 ・ヨガを始めたり → 人気のヨガク

もっとみる

自己紹介 ~バレエ好きアラフィフです~

こんにちは。Seikoです。
noteを始めました。
自己紹介を書くのに少し緊張しています。

東京都在住。主人と6歳になる犬と一緒に暮らしています。
大人になってからバレエを始めました。バレエを始めて約5年。今ではバレエが生活の一部になっています。
バレエを始めて、ひどい肩こりや冷え性など、長年苦しんでいた体調が少しずつ改善されてきました。
美しいクラシックの音楽の中で体を動かしていると(全く上

もっとみる