マガジンのカバー画像

心を動かされたnote

106
私、さとりままが読んで個人的に心が動かされたnoteをまとめます!
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

あなたの弱みこそが最強のモテポイント

あなたの弱みこそが最強のモテポイント

こんにちは、流香です。

突然ですが、誰か人を好きになるときって、どんな瞬間ですか?

わたしは、決まってその人の「弱さ」を感じられたとき。

どちらかというと弱みの部分にふれさせてもらえた時に、ほぼ決まってその人を好きになります。(男女問わず)

でも、自分に対しては…?

これが案外むつかしくて、なかなか自分のことを受け容れられず、たくさん「自分を愛する」勉強をしたり、個人セッションや本でお世

もっとみる

視点

下戸の夫が久しぶりに飲み会に参加した。
異動先は仕事の量と人員の釣り合いがとれていない部署で、残業続きの日々。今までの仕事とは畑違いなこともあり、かなり不満が溜まっていて、転職しようかと言っていたこともある。

けれど、今回の飲み会で少しだけスッキリした様子。
どうやら、怖いと思っていた上司がそうでもなかったり、今の環境でも昔よりは改善されており、今は過渡期であるといった歴史を聞いたりしたことで、

もっとみる
【感謝】始めて2ヶ月、noteで私が得たもの【振り返り】

【感謝】始めて2ヶ月、noteで私が得たもの【振り返り】

こんにちは!りあです。
日を増すごとに大好きになっていくnote。
日々沢山の人からあたたかさをいただき、本当に始めて良かったなと感じています。

少しずつですが、スキをくださる方の名前も覚え、通知が届くたびアイコンが頭に浮かび、嬉しくなります。
最近ではコメントを送ってくださる方もおり、クリエイターの方々の気付きや、捉え方を教えていただいたり、お話するのがとても楽しいです。

本当にありがとうご

もっとみる
「発信する勇気」を出したからこそ引き寄せたご縁

「発信する勇気」を出したからこそ引き寄せたご縁

ちょうど1年くらい前のこと。

まだ全然見られていない私のnote記事に、1件の「スキ」が届きました。

すべての「スキ」をしてくださった方をチェックしていたというわけではなかったのですが…

なんだか不思議と気になって、その方のアカウントに足を運びました。

それが、先日発売された

「発信する勇気」

著者の末吉さんとの出会いでした。

末吉さんのアカウントを見てみると、プロフィールに書かれて

もっとみる
サポートっていいね!という記事を書いたらサポートをもらえて「あちゃー」となった話

サポートっていいね!という記事を書いたらサポートをもらえて「あちゃー」となった話

こんばんは。infocus📷です。

今朝、家の天井からパチパチッと音がしたと思ったら瞬く間に出火して一家揃って無事避難する。という何とも恐ろしい夢で目が覚めました。

でも怖い夢で目覚めると少しラッキーな感じもします。夢の中の体験でも人はちょっと強くなれるのだから不思議なものですね。

そんな訳で今日はラッキーな話です。

先週、noteのサポートについて自分なりの考察を投稿しました。

自分

もっとみる
私がポチッとサポートする理由

私がポチッとサポートする理由

こんばんは。infocus📷です。

今日は、noteのサポートについて私なりの考察をまとめてみました。

そもそもサポート機能って?
クリエイターの活動を金銭的に応援(サポート)できる機能。

100円から1万円までの金額で、クリエイターに記事の対価として金額を支払うことができます。またクリエイター側は、サポートしてくれたユーザーに対して任意でお礼のメッセージを送ることもできます。

note

もっとみる