マガジンのカバー画像

組織創り

100
会社やコミュニティ・サークルなどでも通じる組織づくりのコツについて
運営しているクリエイター

記事一覧

【できること】 2024年度も伴走型×オーダーメイドの組織創りはかたわらで 【note特典面談つき】

【できること】 2024年度も伴走型×オーダーメイドの組織創りはかたわらで 【note特典面談つき】

みなさんこんにちは!
株式会社かたわら代表の佐藤です。

今日から新年度、新入社員の入社や新規事業のスタートなど、新しい動きが始まる時期ですね。
私たちかたわらは主にローカルの中小企業や地方自治体の組織課題をオーダーメイド施策×一緒に伴走しながら解決することを得意としています。

ちょうど昨年度末に区切りを迎えた案件もあり、今ならお手伝いできる幅が広がっておりますので、あらためましてかたわらの「で

もっとみる
【書き下ろし】 No.2の役割はトップと現場を繋ぐ「〇〇家」

【書き下ろし】 No.2の役割はトップと現場を繋ぐ「〇〇家」

皆さんこんにちは!
このたび、2024年1月29日に初めての著書「No.2じゃダメですか?」を出版させて頂くことになり、その事前予約を兼ねたクラウドファンディングを1月21日まで行わせて頂いております。

今回のクラファンを盛り上げていくべく、連動企画として毎日note投稿をするというチャレンジに取り組んでおりましたが、ついに本日が最終日となりました。約1ヶ月間の連続投稿は正直大変でしたが、なんと

もっとみる
僕が越境するNO.2として「中の人」であることにこだわっている理由

僕が越境するNO.2として「中の人」であることにこだわっている理由

みなさんこんにちは!
僕は株式会社かたわらというオーダーメイドの組織創り伴走企業を経営しながら自らも「越境するNo.2」と名乗って活動をしているのですが、実際のところ何をしているのか分かりにくいとよく言われたりします。笑

メインの仕事は組織を越境しての「人事顧問」ですが、それってコンサルタント?とよく聞かれることがあります。
僕の中では明確にそれとは違うという意志を持っているので、今回は人事顧問

もっとみる
【書き下ろし】 褒められるよりも「現象」を創りたい

【書き下ろし】 褒められるよりも「現象」を創りたい

皆さんこんにちは!
本日は現在事前予約を兼ねたクラウドファンディングを実施中の僕の初めての著書「No.2じゃダメですか?」のために書き下ろしたものの、構成の関係で割愛することになったコラムをnoteに掲載させて頂きます。
ぜひご覧ください。

0→1だらけの組織では価値が生まれにくい「やりたいことはたくさんあるんだけど、全然進まなくて…」

アイデア溢れる0→1タイプの経営者と出会うと大抵相談をさ

もっとみる
組織崩壊は「言わない」ことから始まる

組織崩壊は「言わない」ことから始まる

みなさんこんにちは。
人事顧問として組織創りのお手伝いをしていく中で今現在の組織状態をお伺いした際に「あれ、これ危ないかも…」と感じることがあります。
その中の一つは自分たちの会社や組織について状態を伺った際に「うちはみんな仲が良いよ」と自画自賛しているケース。

問題は「仲が良い」の中身なのですが、互いに表面的なうわべのコミュニケーションをしていて表立った意見の衝突などがないことを「仲が良い」と

もっとみる
会社や上司が「行動を管理」したがる3つの理由

会社や上司が「行動を管理」したがる3つの理由

みなさんこんにちは!
コロナ禍が明けたことで出社に切り替わった会社が増えたとはいえ、今でもリモートワークにおけるマネジメントについて相談されることが時折あります。以前のnoteでは「役割と成果を追えばいい」と書かせて頂きました。

ただ、実際に様々な社会人の方々と交流させて頂いていると「上司が成果よりもプロセスを重視してくる」「一挙手一投足を管理される」といったマネジメントへの不満を多く耳にします

もっとみる
【御礼】「No.2じゃダメですか?」クラファン支援者数200名突破!ラスト1週間に懸ける想い

【御礼】「No.2じゃダメですか?」クラファン支援者数200名突破!ラスト1週間に懸ける想い

皆さんこんにちは!
12月14日18:30よりスタートした僕の初めての著書「No.2じゃダメですか?」の事前予約を兼ねたクラウドファンディングにつきまして、たくさんの皆様よりご支援を頂き、このたびネクストゴールとして掲げておりました【支援者数200名】を突破することができました!

年末年始の期間中もじっくりとページをご覧下さり検討頂いた方より、毎日2〜3人ずつ途切れることなく支援を頂き、嬉しかっ

もっとみる
面接官・リクルーターに意識させたい「不採用活動」という視点

面接官・リクルーターに意識させたい「不採用活動」という視点

みなさんこんにちは!
採用のお仕事をしていると、日々たくさんの方と面談や選考などでお会いして話す機会があります。

採用担当者としての仕事上の責務は「面接して判断すること」になるのですが、僕自身今は一社の人事だけをしているのではなく、幾つかの企業の人事を掛け持ち、幾つかのコミュニティに属していて、その立ち位置の中で採用のお仕事で初めての方と接する時の心持ちも変わっていきました。

今回は採用に関わ

もっとみる
「会議嫌い」な僕が思う、会議で同席したくない人あるある

「会議嫌い」な僕が思う、会議で同席したくない人あるある

みなさんこんにちは!
ショーゴです。

コロナ禍を機にオンラインで仕事ができる環境が整い、会議やミーティングもオンライン上で行うことが増えましたよね。
僕は元々会議ゼロにしたい派なので、極力無駄な会議で時間を取られることを避けたいと思っていまして、ファシリテーターの資格持ちなのも実は会議を長引かせたくないからだったりします笑

会議時間が長くなる理由は事前準備や当日の進行による影響はもちろんありま

もっとみる
【組織創り】 性善説な組織でも、魔がさす環境を作らないのが大切だと思う

【組織創り】 性善説な組織でも、魔がさす環境を作らないのが大切だと思う

「ウチの会社、悪い人いないのが自慢なんです!」

そう胸を張る会社・チームは素敵だなーと思う一方で、そんな性善説ベースの組織に起こる落とし穴をこれまで何度も見てきました。
今日は僕が実際に経験した性善説組織に起こりがちなリスクのお話です。

「財布が…ない」

スタッフの財布が無くなるという事件が発生。
財布を保管していたのは従業員専用のロッカールームでお客様や部外者が入ることができないスペースで

もっとみる
【組織創り】「居心地良い職場」って必ずしも良いことばかりとは限らないと思う

【組織創り】「居心地良い職場」って必ずしも良いことばかりとは限らないと思う

みなさんこんにちは!
僕は今でこそ自分の好きな人たちに囲まれて、好きな仕事をさせて頂いているますが、社会人になった当初はかなり苛烈な環境で働き続けてきました。

超トップダウンの組織で理不尽な指示や要求があり、朝まで徹夜しても終わらない業務量、日々繰り返される朝令暮改など、よく身体を壊したり入院したりしなかったなと今は思います。

でも一方で今オーダーメイドの組織創り支援をしながら感じていることが

もっとみる
「不幸自慢」は聞く側が辛いだけじゃなく組織を壊しかねないと思う

「不幸自慢」は聞く側が辛いだけじゃなく組織を壊しかねないと思う

こんにちは!
みなさんには「武勇伝」ってありますか?

社会人なりたての頃、飲み会のたびによく上司から聞かされてきた修羅場経験という武勇伝。どこまで本当なのかどうなのかもよくわからないけど、いつもモヤモヤしていた覚えがあります。

ということで、今回は特に上司から部下へしがちなモチベーションを下げる行動「不幸自慢」についてまとめてみました。

武勇伝という名の不幸自慢僕は社会人最初の会社がアミュー

もっとみる
「やりたいこと」をしたいなら、皆が「やりたくないこと」をした方が結果的に近道だと思う

「やりたいこと」をしたいなら、皆が「やりたくないこと」をした方が結果的に近道だと思う

「やりたいことをさせてもらえないんです」

様々な組織内で1on1面談を担当しているとよく相談される悩み。
自分がやりたい仕事をさせてもらえない、という不満は特に若手社員からよく出てきます。

話を深ぼっていくと幼少期や学生時代にやりたいことに挑戦させてもらっていた人ほど、社会に出てからのギャップに悩んでいるようです。

ただ、社会に出てからの「仕事」とは何か。その本質的な意味を考えてみれば、必ず

もっとみる
さらなる越境、奔走、そして挑戦。【2023かたわらまとめ】

さらなる越境、奔走、そして挑戦。【2023かたわらまとめ】

こんにちは!
2023年も残すところあとわずかですね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

僕は気づいたらもう年末というこの現実に焦りを覚えているところです。笑
と、昨年の総括noteで書いていたのですが、今年はさらに一瞬で過ぎ去りましたww

振り返ると2023年はかたわらを法人化して1年目だったこともあり、昨年全力だと思っていた一年を更に超え、ひたすらにずっと動き回っていた一年となりました。

もっとみる