マガジンのカバー画像

Not For Sale 〜50歳からの海外博士挑戦〜

61
【メインマガジン】長年、自分が「できること」を切り売りして生きてきました。でも本当は、夢や生き方は「非売品」のはず。そんな想いで、2023年8月にドイツへ来ました。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

#133 君がいたから〜自慢しきれない家族と友人

#133 君がいたから〜自慢しきれない家族と友人

明後日の5月1日にいよいよ新しい研究プロジェクトに加わります。昨年12月半ばから今年3月半ばまで、約3ヶ月にわたる僕の新たな挑戦を支えてくれた人たちは6人いて、前回と前々回でそのうち2人が登場しました。今日はその全員、「自慢しきれない家族と友人」を改めて紹介したいと思います。

必要なヘルプは一つではない

難しいことを達成したり乗り越えたりしようとする時には、異なる性質のヘルプが必要になると思い

もっとみる
#131 カツサンドに誓った昼✨

#131 カツサンドに誓った昼✨

変なタイトルですね〜でもこのタイトルで記事を書きます!と約束したタイトルなのです。普通、何か素敵な誓いを立てるのは夜か早朝な気がするのですが、その時は昼でした。今日はそんな、カツサンドを食べながら決心をした日の話です。

出来すぎた話

5月から新しい研究プロジェクトに所属することになりました。僕のいるドイツの大学の研究室では多くの場合、半年〜2年毎に自分がやっている研究の予算元が変わります。ドイ

もっとみる
#127 今年やりたい10のこと!

#127 今年やりたい10のこと!

年始も年度はじめも過ぎて、中途半端な時期になりましたが、改めて「今年やりたい10のこと」を記しておこうと思います。というのも、来週4月17日(水)より、昨年9月から準備してきたプロジェクト「しあわせ探求庁」を始めることとなり、さらに5月からは仕事でも新しい研究プロジェクトに移ります。自分の中では心機一転の時を迎えたと感じています。

今後の投稿スケジュール「しあわせ探求庁」の記事を毎週水曜日に投稿

もっとみる

新プロジェクトは 「しあわせ探求庁」です!

新プロジェクトの名前は、「しあわせ探求庁」です🎊

「しあわせ」は老若男女すべての人に関わる大切な人生の要素〜とても素敵な国のはずなのに、なぜか幸福感を感じにくいこともある日本。「しあわせ」の地図を描き、分野横断的に社会をよりよくしていきたいという想いを込めての出発です!

 しあわせ探求庁 note:https://note.com/shiawaseagency/

新しいスタイルの記事✨は、
もっとみる

#126 「しあわせ探求〇」はのぼる⛰️

#126 「しあわせ探求〇」はのぼる⛰️

前回の記事では、新プロジェクト「しあわせ探求〇」が誕生した直後の試練について書きました。今日は、来週水曜日4月17日に迫ったプロジェクト開始に向けて、具体的なプロジェクトの方法論が練られていった過程を振り返りたいと思います。「〇〇〇」の最初二文字は「探求」でした!

想いはあれど、方法が分からない!

慣れ親しんだ note の街で「しあわせ探求〇」を始めるにあたって、どんな方法があるか話し合いま

もっとみる
#125 「しあわせ探〇〇」が処方された日 

#125 「しあわせ探〇〇」が処方された日 

前回の記事では、新プロジェクト「しあわせ探〇〇」が、晴れた9月の日に、スイスのベルンで誕生した日のことを書きました。今日は、プロジェクト誕生直後にやってきたちょっとした試練について書きたいと思います。「〇〇〇」の最初の文字は「探」でした!

海底で動けない潜水艦

僕は、2023年夏に3年来の夢が叶って日本からドイツへ研究活動を始めるべくやってきたわけですが、「しあわせ探〇〇」が誕生した直後の同年

もっとみる
#124 「しあわせ〇〇〇」はスイス生まれ🇨🇭

#124 「しあわせ〇〇〇」はスイス生まれ🇨🇭

日本ではそろそろ入学式のシーズンですね。僕は来月、新しい研究プロジェクトに移ることにしました。一方、note では一足早く再来週の4月17日(水)に新プロジェクトを始めます!今日から3回に分けて、新プロジェクト誕生の経緯をお話ししたいと思います。新プロジェクトの名前は「しあわせ〇〇〇」です!「〇〇〇」には何が入るでしょうか?

エスポー市長代理のスピーチ

昨年8月末に、フィンランドにあるアールト

もっとみる
#122 次のステージへ〜英語学習の特効薬!

#122 次のステージへ〜英語学習の特効薬!

新年度が始まりましたね✨「英語学習に関わる記事を積極的に書いていきたい」と思っていますが、note には多くの優秀な英語の先生方がいて、それぞれの分野で素晴らしい発信をなさっています。なので、それをなぞるような記事を書いても仕方がないと思いました。今日は、僕が一つだけ思いつく、「英語学習の特効薬」を紹介したいと思います。

英語学習は by stages

NHKラジオの「やさしいビジネス英語」を

もっとみる